[過去ログ] 【2020】東京五輪代表 part30【U-22】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: (ワッチョイ f1c3-qnWR) 2019/01/17(木)19:37:47.12 ID:WdivYxVT0(1) AAS
バスケス・バイロンは4部のラインメール青森からオファーもらえなかった時点で察しろよw
日本の4部にすら入れない選手が帰化しても何の役にも立たないわ。
潔くチリ4部リーグ目指して頑張れや。
178: __ (ワッチョイ ebd1-qnWR) 2019/01/23(水)21:23:36.12 ID:MbbR2ep40(4/4) AAS
お。J_League is LIVE中で
ゼロックス杯の前座試合の「ネクストジェネレーションマッチ」=Jリーグユース選抜vs高校選抜の話題に触れた
特に染野唯月君(鹿島ジュニアユースノルテ出身)への、柱谷幸氏の弁がアツかった。番組終了

ただ全体通してJ1中心の番組編成だと、平畠さんのJリーグ熱量は、今年はあまり上がっていない印象じゃないだろうか
平畠さんは静岡出身だけど、エスパルスの外国人獲りまくり戦略には、個人としてはかなり立腹しているような気がした・・・
261: (ワッチョイWW 3175-HTXE) 2019/01/29(火)01:54:05.12 ID:JmyH68mZ0(1) AAS
冨安居なかったら2点はやられてた
日本のピケだな
351
(1): __ (アタマイタイー ffd1-zGAl) 2019/02/02(土)19:31:24.12 ID:g+tRpu7X00202(5/6) AAS
練習試合 U-20日本代表候補 対 テゲバジャーロ宮崎
外部リンク:www.jfa.jp
得点50分 斉藤光毅(PK)

スターティングメンバー
GK:茂木秀
DF:石原広教、石尾崚雅、三國ケネディエブス、宮本駿晃
MF:堀研太、喜田陽、川村拓夢、滝裕太
FW:斉藤光毅、安藤瑞季
サブメンバー
DF:中川創、瀬古歩夢
省16
420
(1): __ (ワッチョイ ffd1-zGAl) 2019/02/06(水)11:40:21.12 ID:8cW8JJhz0(2/6) AAS
名古屋のボランチはジョアンシミッチと米本で決定か。伊藤洋輝・・・
外部リンク[php]:nagoya-grampus.jp
画像リンク[png]:nagoya-grampus.jp

>>419
その上のリオ五輪世代ボランチのエリートだった大島僚太も、”足元ガツガツ”なアウェイ試合にからきし弱い
外部リンク:www.soccerdigestweb.com

中山雄太(FCズウォレ・16位)と板倉滉(フローニンゲン・15位)はとにかく出場機会に尽きる
両チーム降格の怖れがあるだけに、語学が弱い守備系選手をシーズン末期に起用して貰えるかどうか
438: (ワッチョイ 7f74-S1Ul) 2019/02/06(水)21:14:36.12 ID:WumZnW/M0(2/3) AAS
>>413
サイズだけでノビシロを期待出来るなんて羨ましい奴だな
469: __ (ワッチョイ 6ed1-DOJB) 2019/02/08(金)18:42:48.12 ID:6Cv7bbzk0(2/7) AAS
コパアメリカの召集拒否問題は、2020JFA会長選挙にも深く絡めて、これから大モメが勃発するだろうから選手たちが一番可哀想
いっそ、J2再降格を覚悟の上の片野坂大分の1チームだけから、22才以上のオナイウあたりも含めてU-25大量招集させる方策も視野に入れた方が良いんじゃないか
472
(1): __ (ワッチョイ 6ed1-DOJB) 2019/02/08(金)20:02:38.12 ID:6Cv7bbzk0(4/7) AAS
あと、強守備型ボランチ不足から、大穴の大学勢の登用があるかどうか

『全日本選抜『第33回デンソーカップチャレンジサッカー 堺大会』
直前合宿(2/12〜2/16)開催および参加メンバー決定のお知らせ』
外部リンク[php]:www.jufa.jp
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
486: (アウアウウーT Sa05-HdPi) 2019/02/08(金)23:57:23.12 ID:TTCi7XUwa(1) AAS
クラブによってはMFにCBやらせたりSBやらせたり長谷部じゃないけど
その辺はポリバレントな感じになってるな
中盤の守備力とDFの組み立てる能力がシビアに求められてる
487
(1): __ (ワッチョイ 6ed1-DOJB) 2019/02/09(土)00:08:10.12 ID:XZRhgupq0(1/11) AAS
>>484
モドリッチだって、基礎守備力は高いぞ。腰の強さ。低い重心で190cmとブツかっても逆に跳ね飛ばす

日本のクラブユース育成での審判基準は全く違う
腰がブツかっても簡単にコロンと転べばピーピー笛を吹いてくれるから、選手に転ぶ習性が付いてしまう

その審判基準の乖離が国内であからさまに表出したのが、今年の高校選手権
静岡・神奈川・東京・大阪・兵庫・京都・愛知。ぜんぶ”雪国プレス”に負けたじゃん

ロシアW杯での戦術潮流を見定めてみても、時代は変遷している。森保ジャパンはベトナムにすら苦戦した。急所とは審判基準
567: __ (ワッチョイ 6ed1-DOJB) 2019/02/11(月)11:07:18.12 ID:ZJoHxijY0(3/6) AAS
>>566
豊川雄太と加藤拓巳と興梠慎三と大迫勇也もな
ぜんぶ、長谷川祥之さんの直接教え子だ。(>>554
662: (スッップ Sd7f-/Qxi) 2019/02/18(月)12:04:02.12 ID:GIrbhMHvd(1) AAS
B型多すぎるよー
977: (アウアウカー Sa55-PED3) 2019/02/27(水)09:16:04.12 ID:hqfuV+xYa(1) AAS
>>964
悪くないが3バックの場合、右WBは橋岡でなく藤谷か長沼だろう。橋岡は攻撃センス不足だから3バックの右CBか4バックの右SBで使うべき

そして3バックだが板倉ー冨安ー立田だとスピードあるのが冨安だけになり、ライン上げるのが難しくなる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s