[過去ログ] 【2020】東京五輪代表 part30【U-22】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
30: __ (ワッチョイ ebd1-qnWR) 2019/01/18(金)00:42:06.44 ID:Pg8YzGKh0(1) AAS
オヒョヒョヒョォー_(^人^)
”足元ガツガツJ2のサッカー”好きとしては、超幸せ〜!!
よっしゃあーー!良くやった!雑草組が俺は本当に大好きなんだ。
勝った、克った、森保雑草日本代表!
高体連育ちは、最後まで走り切れる!戦える!草魂の粘り!
>>29
慶應大ソッカー部の武藤君は水戸とのTRMの常連だったよ。つまり彼は大学サッカー界が育てたっ(←強弁w)
まあ塩谷好きとして浮かれるのは、ほどほどにしても♪
強守備型ボランチとして、塩谷という駒の浮上は予想以上だったしデカいなー
五輪スレとしてオーバーエージ候補選手の探索に、今日の日本2−1ウズベキスタン戦は、重要な転換点になるかもしれない
省6
59: あ (ワッチョイW 51da-fsJT) 2019/01/19(土)21:08:14.44 ID:CPOK33r+0(2/2) AAS
オリンピックにでる選手なら最初はj2からキャリア始めるのはありだが、さっさと昇格して、Jのベストイレブンに入るくらいの活躍するか、海外に行ってほしいがな
83: あ (アウアウカー Sa6d-fsJT) 2019/01/20(日)11:17:30.44 ID:P1R3vr0Ea(1) AAS
これまで何度も五輪スレは水戸キチを出禁にしてきたのに、その五輪スレにのうのうと居座る。
水戸キチ専用のスレを作っても誰も来ないからすぐ落ちて、五輪スレのほうに水戸が寄生し始めるパターンだよ。
132(1): あ (ワッチョイ eb63-9oz7) 2019/01/21(月)23:23:08.44 ID:e+Pi6nST0(7/9) AAS
多分審判の基準が変わったんだよ。
アジアは中東でも極東でも政治的に難しい国同士が多いから
ガツガツやるサッカーに厳しくファールをとって
トラブルになることを防止することになったんじゃないの。
武藤がプレミア基準で当たると全部ファールをとられると言ってたし。
J2足元ガツガツはアジアの大会では用無しどころか
イエロー連発で害にしかならない。
165: あ (ワッチョイWW ebb0-7b7b) 2019/01/22(火)20:51:24.44 ID:FEQvrUC20(1) AAS
メッシもクリロナもネイマールも五輪出てるのにアホだろ。
エムバペも五輪出れるチャンスあったら出てみたいって言ってるのに。
182: __ (ワッチョイ 2ed1-L3L3) 2019/01/24(木)15:38:23.44 ID:RsFG+Lzh0(2/4) AAS
>>181
冷徹なリアリストとして、現実に対処していくなら
じゃあ五輪世代選手の出場時間激減に対して、これからどう対策すれば良いの?ってハナシだよな
だったら貧乏で若手を多用していかざるをえないJ2・J3界に、育成系スレは注目していくしかないだろってのが、俺からの結論回答だ
それを徒党を組んで一斉にJ2選手を”差別”しているんだから、性質が超悪い
この場合の主語とは、田嶋幸三会長JFA組織と、ここ五輪代表スレ住人のコトなんだぞ。OK?
273: __ (ワッチョイ 2ed1-L3L3) 2019/01/29(火)09:41:11.44 ID:/deIlqvQ0(4/4) AAS
>>270
熊谷浩二鹿島ユース監督をフリーの立場に放ったのは、関東のユースオタにとっては激震のニュースだろ!
まずは、頑なに大モメしてきたS級ライセンスの受講に通わせるんじゃないか?
五月蠅かった小野剛氏がJFAから去って、森山佳朗氏の権限が伸長したから、さすがに双方とも妥協しやすくなったとか
その過程中で、コーチ職ならS級無しでもJFAに就けられるから、各年代別代表コーチに推挙するシナリオとか
外部リンク[pdf]:www.jfa.jp
勿論将来的には、大岩剛監督の後継者として鹿島トップ監督の重要候補としてS級ライセンスは便利
中村幸聖氏は、鹿島ジュニアユースを立て直した監督として評判が良い
更に更に深く先読みすれば。
丁度1年後の2020年1月JFA会長選挙に向けて、各地の県サッカー協会への集票活動へ、鈴木満氏の深く周到すぎる布石とか・・・
省2
294(1): __ (ワッチョイ 2ed1-L3L3) 2019/01/30(水)02:32:06.44 ID:v6JGJg220(1/2) AAS
板のスレ立てルールすら守らないで伸ばす住人こそ何様かな
カタール 4−0 UAE圧勝か。ザックさん、お疲れ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
森保監督のサッカー哲学の深淵を、こういうカウンター上手な強敵相手に探りたい
”足元ガツガツ・J2のサッカー”にとって、カタールのような戦術こそが実は難敵
集中力を1秒も切らさないと口で言うのは簡単だけど、相手はスーダン系アタッカー。速い
最後の最後の決勝戦まで
>(球際の)バトルのところを戦うということ、セカンドボールを粘り強く拾うという部分
>いろんな戦いを試合の中で選手たちが対応力をもって、臨機応変に
>われわれがやるべきベースの部分をしっかり保ち、理想を持った上でしっかり現実と向き合う
省3
300: ふむm (ワッチョイ 5f67-vqQj) 2019/01/31(木)02:51:09.44 ID:Z6t1Wpa20(1) AAS
勝ちまくるで ェ
308: __ (ワッチョイ ffd1-zGAl) 2019/01/31(木)13:27:17.44 ID:7jfH2pcj0(3/4) AAS
>>306
今回、無理やりに年代別代表のコーチ陣にコジ入れられた廣山望氏の経歴などは、ザ・海外産のサッカー哲学でちょっと毛色が違うんだろうけどね
外部リンク:www.toto-growing.com
ただ、廣山氏が直接指導してPUSHしてるのが三戸舜介(158cm)だと思い出したり、ファンマ・リージョ神戸がノタ打ち回っていたりしてるし、むしろ最近の自分はバルサ流に相当な懐疑派
だって日本には、バルサDF陣ほどのスーパー能力CBはなかなか揃えられないから
森保氏のサッカー哲学の原点には、当時のアルビレックス新潟レディース指導者との交流経験が、結構にじみ出てきているような気はする。現在の彼はバルサ流とはやや遠い
怪訝に近似してるのは斎藤俊英コーチか。横内昭展コーチは、またちょっと別方向の3バック専か
富樫剛一氏時代の東緑ユースにはかなり印象があるんだけど、これからのJFAのコーチ陣(サッカー哲学)の変遷には相当の興味を抱いている。森山ゴリ氏は明らかに好き
479: . (ワッチョイW f901-sP6G) 2019/02/08(金)23:09:44.44 ID:CasNBqr90(1) AAS
だからもうボランチって言葉がイメージするところじゃないんじゃない!?
544(1): あ (ワッチョイW 8d44-4C/3) 2019/02/10(日)06:49:07.44 ID:dfMqNQWg0(4/5) AAS
リオ世代はレギュラーすらいなくて、ほぼフルメンバーだった記憶ある。
591: あ (ワッチョイW 062b-gzwS) 2019/02/13(水)14:29:53.44 ID:ZIQGSnKx0(3/9) AAS
待望論が出るか出ないかが判断基準なのか
逆にこいつの基準で待望論が出たFWって誰がいるんだろう
話にならんね、サッカーを語らない方がいい
707: あ (ワッチョイW b602-Y1hu) 2019/02/22(金)17:40:56.44 ID:zJ8RnQ/E0(1) AAS
内山ジャパン主力の初瀬vs舩木熱い
749: あ (ササクッテロレ Spbd-Y1hu) 2019/02/23(土)12:48:07.44 ID:CXFE7PQxp(3/4) AAS
これだけ長身CBが揃ってる世代なのにわざわざ原をCBに置かなきゃいけない理由も無いしな
むしろボランチで開花してもらった方が有難い
765(1): (ワッチョイ 7951-rusg) 2019/02/23(土)13:52:27.44 ID:ItrnwaeG0(1) AAS
★J1 第1節
仙台−浦和
【先発】
【控え】吉尾 海夏(仙台)、橋岡 大樹(浦和)
川崎−FC東京
【先発】久保 建英(瓦斯)
【控え】田中 碧(川崎)、波多野 豪(瓦斯)、田川 亨介(瓦斯)
広島−清水
【先発】大迫 敬介(広島)、松本 泰志(広島)、立田 悠悟(清水)
【控え】東 俊希(広島)、松本 大弥(広島)
省15
769: あ (ワッチョイW 7d01-Y1hu) 2019/02/23(土)14:00:09.44 ID:yxjWX3L30(1) AAS
湘南の金子はベンチ外?
個人的に齋藤未月より期待してたんだがな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s