[過去ログ] 【2020】東京五輪代表 part30【U-22】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169: あ (アウアウイー Sa9d-DD3R) 2019/01/23(水)02:01:41.60 ID:UvEt2yBla(1) AAS
このスレ水戸キチのテンプレだから
全部透明あぼんで見えねーんだよw
片っ端からNG突っ込んで連鎖すっから
向こうのがめっちゃ見やすくて助かるわマジで
202(1): __ (ワッチョイ 2ed1-L3L3) 2019/01/25(金)09:59:32.60 ID:qSF1PO9x0(4/6) AAS
”雪国プレス”の定義は自分でもアヤフヤだけどw
”雪国(出身指導者による、足元ガツガツ系の粘り強い)プレス(戦術)”と言い換えたら
鹿島ユースの熊谷監督と、青森山田の黒田監督と、尚志の仲村監督と
リオ五輪の手倉森監督と、仙台の渡辺晋監督と、浦和の大槻毅コーチと、柏ユース時代の下平監督にまで内包しちゃうかもしれないな
更に選手名で挙げたら、宮城出身の今野や岩手出身の小笠原など、闘魂粘り強さ系球際守備
遠くコジ付ければ、北関東高体連の前橋育英・矢坂中央・明秀日立の守備思想も、すっかり最近は同調してる。新潟や富山勢なども
勿論柴崎には、雪国プレスを絶対に継承しなきゃならないんだけど、現時点では未達な選手だと見ている。ベトナム戦など向上は刻んでるけど
まあFW北川選手には、ヘラヘラ笑いの表情は小笠原が脇に居たら絶対ドヤされるわ。
CFW職は身体張らなきゃプロの商売にならんよ。
ドウグラスの保守役FWの意識なら一生成長はそのまま。ベトナムのコンフォンの肉体の方が、よほど3年間で努力を重ねていた
412: あ (アウアウウーT Saa3-t8y0) 2019/02/05(火)23:07:01.60 ID:wz+yjPwNa(1) AAS
伊藤洋とか言うデカいの守備ゴミですがな
504: __ (ワッチョイ 6ed1-DOJB) 2019/02/09(土)00:56:30.60 ID:XZRhgupq0(4/11) AAS
五輪のオーバーエージに塩谷司を決め打ちしちゃって、中山か板倉はアルアインに強引買い取りさせちゃって、コンビネーションを今のうちから磨かせるという策もあったかな
同じ手法は柴崎にも言えるんだけど、コッチは柴崎自体が移籍に放出される公算が高い
オーバーエージ枠には鹿島ライン(大迫+柴崎)が一番順当なのかね。あとGK
現状だと、なかなか高度な政治的な思惑が複雑そうではあるが
637(1): あ (ワッチョイ 7f6e-wP4P) 2019/02/16(土)10:49:44.60 ID:+PHJdqdL0(1) AAS
B型は主張だけは強いから、若い時だけ目立つがチームプレーができないから
20代以降徐々に成長できずに埋もれていく。エゴが必要なFWだけはB型で問題ないんだけどね。
サッカーに一番向いてるのはO型で南米人は全員O型だから強い。
B型:中山、杉岡、橋岡
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s