[過去ログ] 【2020】東京五輪代表 part30【U-22】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
46
(1): (アウアウカー Sa6d-fsJT) 2019/01/19(土)11:24:33.78 ID:fgbtiYaha(1) AAS
アジアカップは怪我人続出したからその選手がコパのメインになるだろう(中島、鈴木優、小林悠、浅野、三竿、守田)
五輪組みは数人入るだけぽい(板倉や中山あたり)から五輪スレとしては横内ジャパンのトゥーロン国際大会が話題の中心になりそう。
大学生(上田、三苫)とJ1組(前田大然、岩崎、杉岡、大南、立田)に期待だな。
J2組(渡辺皓、井上、原)は全く期待できん。
315
(1): (ワッチョイ 5fda-Wpr0) 2019/01/31(木)22:30:29.78 ID:wBsx82ar0(1) AAS
U23選手権の予選は海外組呼べるのかな
344: (アタマイタイーWW 5fda-AEHg) 2019/02/02(土)13:45:46.78 ID:CHk/562c00202(1) AAS
アジア大会のベトナム戦なんか3バックに1トップ当ててたからな
それでサイドのCBからバンバンいいフィード出された
356
(1): __ (ワッチョイ ffd1-zGAl) 2019/02/02(土)22:05:37.78 ID:g+tRpu7X0(3/3) AAS
>>154
(5chにおける最頻出なレス・笑)
>ソースは?

彼の映像は2試合半ほどは観たが、むしろ158cmのスペックの方が伸びてるように見えたがな
肩幅が少し拡がって160cm台には乗ってるように見えた
非常に見やすい多運動量リンクマンだね。ボランチは兼ね役で変幻自在の左サイドOMFの方が活きるか

ただ、彼の所属する東海プリンス全チームに対するレベルに自分は懐疑的だ
外部リンク[html]:www.jfa.jp
少なくとも国家代表において、ここまでの厚遇扱いをされる結果は残していないように見える

ただ彼の個人論より、U-22五輪代表には、これから3名のJFAアカデミー関係者が入れ替わり立ち代わり、入閣されていく懸念を俺は主張したい
省4
384: (アウアウウー Saa3-PoJv) 2019/02/05(火)12:41:16.78 ID:yRh5G9ola(1/5) AAS
久保は今年やると思うね、インタビューとかを見ててもかなり気合入ってるし体も大きくはなってきてる。練習ではチームで一番走ってるみたいだしあとは試合の中でどれだけ大人に潰されずに90分出来るかだよ。
458
(1): (ワッチョイ 91f7-/WZR) 2019/02/08(金)00:41:48.78 ID:O5ijTIqh0(1/2) AAS
東京五輪世代じゃなくてもいいけど
左SBは長友からポジション奪い取る奴がそろそろほしい
866: (スップ Sdea-Dc/L) 2019/02/24(日)20:03:53.78 ID:LRtXi0SPd(2/2) AAS
とういう妄想だった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s