[過去ログ] 【2020】東京五輪代表 part30【U-22】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
416: __ (ワッチョイ ffd1-zGAl) 2019/02/06(水)01:10 ID:8cW8JJhz0(1/6) AAS
JFA会長選挙投票権問題が無ければ、J1チームからJ2チームへ、どんどん育成型レンタルすれば良いだけの状況

でも田嶋幸三の個人としては、それはけっして呑めない条件

大人たちの政治ごっこに巻き込まれて、一番可哀想なのは、若手選手たち
420
(1): __ (ワッチョイ ffd1-zGAl) 2019/02/06(水)11:40 ID:8cW8JJhz0(2/6) AAS
名古屋のボランチはジョアンシミッチと米本で決定か。伊藤洋輝・・・
外部リンク[php]:nagoya-grampus.jp
画像リンク[png]:nagoya-grampus.jp

>>419
その上のリオ五輪世代ボランチのエリートだった大島僚太も、”足元ガツガツ”なアウェイ試合にからきし弱い
外部リンク:www.soccerdigestweb.com

中山雄太(FCズウォレ・16位)と板倉滉(フローニンゲン・15位)はとにかく出場機会に尽きる
両チーム降格の怖れがあるだけに、語学が弱い守備系選手をシーズン末期に起用して貰えるかどうか
422: __ (ワッチョイ ffd1-zGAl) 2019/02/06(水)13:34 ID:8cW8JJhz0(3/6) AAS
水戸の黒川淳史はFW・OMF・ボランチ・右SBまで出来るが、JFAは会長選挙権絡みで、J2チームからはけっして呼ばないだろうな。渡辺皓太も
鹿島の平戸大貴は本職ボランチだが、1チーム1人縛りで無理だろう
広島の松本泰志は出場機会が今年も厳しい
J1ボランチで出場できそうなのは斎藤未月だが、U-20活動と重複
結局、海外組の柴崎・遠藤航・中山・板倉の所属チーム説得に賭けるしかない

川崎F、左利きのブラジル人ボランチ獲得交渉大詰め
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
>昨季王者の川崎フロンターレが、セリエAのアタランタからポルトガル1部リオ・アベに期限付き移籍中のブラジル人MFジョアン・シュミット(25)の獲得交渉をしていることが31日、分かった。
>シュミットは身長183センチのレフティーで主戦場はボランチ。足元の技術とボール奪取力が高く、今季は18試合で3得点と主力で活躍している。

そして更に、まだ来るのかよ・・・
423
(1): __ (ワッチョイ ffd1-zGAl) 2019/02/06(水)13:36 ID:8cW8JJhz0(4/6) AAS
ジョアンシュミットは結局名古屋に行ったのだけど
川崎Fがボランチを探しているという諸状況は確認できる
既に日本代表ボランチの、守田+大島が居るっていうのにねえ
436: __ (ワッチョイ ffd1-zGAl) 2019/02/06(水)20:08 ID:8cW8JJhz0(5/6) AAS
>>435
ああー!すまない
今までは、コパの1チーム1名招集縛りで板倉と被ってたから、脳内排除されてた扱いだった
市立船橋出身だから、金子大毅や原輝樹、ついでに長谷川凌なんかとも面識はあるね
ただ市船出身は完成度が高すぎて、プロ入り後に大成しない印象はあるけれど
椎橋+金子のダブルボランチは充分アリだわな
440: __ (ワッチョイ ffd1-zGAl) 2019/02/06(水)21:59 ID:8cW8JJhz0(6/6) AAS
五輪代表の未定活動はこれから国内でも結構あるから、海外組を呼べない合宿も差し込まれるんだろうけど。(そうじゃなきゃ困る)
その際のボランチの層の薄さは、紅白戦すら組めない事態になりがち
立田と久保建英君はTRM先発したらしいが、何はともあれJリーグの開幕3試合を見極めないと予想しずらいな

JFA会長選挙の投票権を今回もJ2チームから剥奪しやがったら、東京ヴェルディや愛媛や柏などはどう行動するのだろうか・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.113s*