[過去ログ] 日本代表FW統一スレ Part906 (605レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
276: (アタマイタイー Saa3-1cI/) 2019/02/02(土)13:48 ID:uphHBENha0202(5/7) AAS
空くもなにも
2対5くらいの状況で一人も寄せずに撃たれてんだけど
277
(1): (アタマイタイー 7f07-Skvs) 2019/02/02(土)14:06 ID:qQJfKLF500202(1/6) AAS
南野が良かったって奴は正気か?
前半は相変わらずの消えてるかボールロストマシーンだったろ

カタール戦で南野が躍動したのは、カタールが守備を固めて攻めて来なかった時間帯だけ
1点差に詰め寄られて守勢に回らず、再び攻めに転じたら南野もまた前半のクソパフォーマンスに戻った
だから森保に代えられたんだよ

イラン戦もイラン選手が主審への抗議で自滅する前はクソだった
今大会で南野はA代表レベルの戦いでは通用しないって証明されたよ

南野はゴールしたから今後も安泰とか、もうアホかと
それは2011年のアジアカップ決勝で、決勝ゴールを決めた李忠成を代表に呼ばなくなったのは間違いだったと言ってのと同じ暴論
278: (アタマイタイー Sd1f-+8nF) 2019/02/02(土)14:17 ID:MmfITWMOd0202(1) AAS
>>270
中島がいたらワンチャンあったけどな

アンチ多かったから勘違いしてる奴も多いけど
香川と本田なんて日本にとってはチート級な選手だった。それらが存在した前代表(ロwでは旬は過ぎていたとは言え)、更に長谷部は消えてるし、長友はもう加齢だしで、超絶弱体化してるのは火を見るより明らかなんだよな
279: (アタマイタイー dfda-kMzi) 2019/02/02(土)14:17 ID:EgfR8ICJ00202(1) AAS
>>274
ミドル打たれた場面
人数4人いただろ
どこ見てんだ
280
(1): (アタマイタイーW df01-aekS) 2019/02/02(土)14:20 ID:IZQ+J+jJ00202(8/8) AAS
まあ今大会通して南野はある程度良さを出せていたと思うし今後も軸にはなると思う
ただあそこのポジションは激戦区だから鎌田や香川、なんなら武藤や優磨あたりを大迫と組ませるのも考える必要はあるかな
あと、右のところはマジで考え直した方がいい
堂安が活きる状況って案外限定的だった
281: (アタマイタイー 7ffb-qf6r) 2019/02/02(土)14:32 ID:lebEy3pR00202(1) AAS
大迫と南野だけが及第点
後は落第じゃボケが
282: (アタマイタイーW 7f4e-PoJv) 2019/02/02(土)14:33 ID:fAEBUN2i00202(1) AAS
堂安はイランが南野は必要に見えた。決勝で得点したからではなくイラン戦の1点目のアシスト見たからだな。
283
(1): (アタマイタイー Sd9f-i9IT) 2019/02/02(土)14:34 ID:Y4ZNq1T+d0202(2/2) AAS
>>277
本当にその通りだわ
全く同じ考え
まだまだ成長するとは思うけど現時点では全くいい選手ではない
284: (アタマイタイー 7f07-Skvs) 2019/02/02(土)14:45 ID:qQJfKLF500202(2/6) AAS
>>280
南野と堂安のポジションが本来とは逆なんだよ
そういう起用する森保もアホだから改善されないかもな
285: (アタマイタイー 7f07-Skvs) 2019/02/02(土)14:53 ID:qQJfKLF500202(3/6) AAS
>>283
南野のゴールも武藤が引き出したようなもんだからな
武藤がカタールの守備を引っ掻き回したおかげで大迫にパスが通った

武藤が入るまではカタールが攻めず守備を固めて日本は攻め放題だったのに崩せる雰囲気が全く無かった

この試合だけは武藤のワガママ蟹プレイがチームに活を入れた
ただ自分にも得点チャンスはあったんだから、ちゃんと決めとけよとは思ったが
286: (アタマイタイー MM9f-K+61) 2019/02/02(土)14:56 ID:grHVW1seM0202(1) AAS
中央突破がメイン武器でもいいし、あれだけ固められて一点取れたのはさすがではあるけど、逆に言うと固められるとせいぜい一点が精一杯だと思うわ(しかも中央からの高速カウンター不可避で割に合うのかどうか)

外からのサブ武器を見つけてくれんとな
バルサですら中を活かすために外に張る要員が必要だったわけだし
287: (アタマイタイー Saa3-1cI/) 2019/02/02(土)15:25 ID:uphHBENha0202(6/7) AAS
いや外からのサブ武器はあった
乾と伊東
なのにわざわざ60分に武藤入れて原口下げる采配で更に自滅したのが森保
それは忘れてはいけない
288: (アタマイタイー Sd1f-SnIA) 2019/02/02(土)15:41 ID:J2YJ4LR9d0202(1) AAS
FWはカタールみたく帰化させろよ。日本人みたいなゴミがつとまらない
289: (アタマイタイー Sd9f-GaSK) 2019/02/02(土)15:46 ID:aGHszW58d0202(2/2) AAS
>>275
香川の実力くらい知ってるさ
290: (アタマイタイー ff8c-ctsh) 2019/02/02(土)16:05 ID:6dPjsYV600202(1) AAS
大迫使えなかったな、ポストプレー意識しすぎて5バックのエリアの中でずっとボール求めてただけだし
監督が戦術変えないのも悪いように見えてきたわ
291: (アタマイタイー 7f07-Skvs) 2019/02/02(土)16:27 ID:qQJfKLF500202(4/6) AAS
まあ日本は1.5軍で準優勝だから大健闘で良いんじゃね?
南野は落第
堂安もしばらく東京五輪に集中という事で

   大迫

中島 久保 浅野

リオ世代ビッグ3は、真のA代表ビッグ3
これが日本の本来の1軍だから
292: (アタマイタイーW 5fad-rMdU) 2019/02/02(土)16:53 ID:0YCgIH0O00202(1) AAS
大迫以外マトモにトラップ出来ないから柴崎の縦パスでロストしまくりだったな
原口も南野も堂安もバタバタし過ぎてチャンス潰しすぎ 基礎技術が低いわ
今回で言えば堂安外して右に原口で左に乾にすべきだった
堂安は何も通用してない
まぁ早い段階で2失点したのが全てだな
今回なんであんなに寄せが甘いのか謎
2点目とかあっ入るって分かるプレーだったな
293: (アタマイタイー Srb3-udPQ) 2019/02/02(土)16:59 ID:PtYmBY7lr0202(1/2) AAS
柴崎はパス強いな
大迫ですら足元に収まらない場面が目立った
294
(1): (アタマイタイー Sd9f-IRcA) 2019/02/02(土)17:00 ID:pUqvgC7Fd0202(1) AAS
狭いところで何か出来るほどの技術もないのに固められている中央にみんな突撃するとか何がしたかったんだ?
いくらなんでもサッカーIQ低すぎるだろ
295
(1): (アタマイタイー 7f07-Skvs) 2019/02/02(土)17:21 ID:qQJfKLF500202(5/6) AAS
>>294
相手のシステムが352って最初から判ってるのに相手WBの裏を攻めないんだもんな
まるで352システムが出始めた80年代に初対戦で面食らった442のチームみたいだった

カタールは3バック対策される前のトルシエジャパンみたいなチームだったな
1-
あと 310 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.098s