[過去ログ]
【森保・横内】U-22東京五輪代表 Part31 (1002レス)
【森保・横内】U-22東京五輪代表 Part31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
105: __ (ワッチョイ ffd1-SKB1) [] 2019/03/06(水) 08:37:11 ID:2H1IuhnV0 伊藤洋輝が名古屋で冷遇されている以上、ボランチ枠には松本泰と齋藤未月くらいしか浮かばないので平戸ネタ https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=55006 >「自分のところにこぼれてきて、中に合わせたら入るボールと、そのまま流れても入るボールをイメージして入れました」 >「選手が変わったなかでもしっかりやれるんだというのを見せたい思いと、しっかり勝ち切ることが大事だと思って挑みました」 試合動画 https://www.youtube.com/watch?v=VHMq-9rbUYQ しかし試合内容には、安部を含めて自分も辛口気味 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190305-35148375-gekisaka-socc >「ホームで残念な試合をしてしまって残念」 >「失点のところより、サポーターの前でこういう試合をしてしまって残念」 >「もっともっと上を目指さないといけない鹿島アントラーズとしては物足りない」 >「鹿島アントラーズとして結果はもちろんだし、内容も求められていると思う。前半が終わった後に『俺らはピッチ内で評価されてるんだよ』って話をしたけど、まだまだやらないといけない」(クォン)。 >「どこかの気の緩みがパスにも表れるし、しっかりしないと2連覇はない」(安西) どうにも、遠藤康がかねがね”静岡のサッカー”に冒されて、名古(静岡学園)も付き合わされちゃってる感。大岩鹿島は中盤のテンポが足元コネ好きでJ2より遅い。(断言) だったら平戸+永木のボランチで良いじゃんと強く感じた。SBにケガ人が多すぎるけど 一方、広州2−0広島戦での若手記事はまだ見つからず。 https://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=55019 東や松本大・松本泰など、悪くは無かったけどコパアメリカ抜擢級にはまだ遠い印象 ポジェッション率は高くても、若手にバックパス癖を染み付けちゃ早晩成長のカベにブチあたると思うんだけどな ディレイ癖で守備の距離を取っていれば、大崩れはしないけどカウンターへの鋭さも失う塩試合が増える 広島はユースの荒っぽいサッカーと、JFK個人の嗜好にズレを産まなければ良いんだが 左SB(東)の育成にはもう少し時間が掛かりそう。塩サッカー指向だとSBは育ちにくい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/105
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 897 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.474s*