[過去ログ]
【森保・横内】U-22東京五輪代表 Part31 (1002レス)
【森保・横内】U-22東京五輪代表 Part31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
776: __ (ワッチョイ eed1-c04X) [] 2019/04/05(金) 21:45:49 ID:zhhHNw7e0 インファイトのチカラ、すげー?・・・ 試合終了、鹿島2−1名古屋。川崎1−1桜大。浦和0−3横鞠。 J2の長谷部水戸とJ1大岩鹿島という全く成り立ちが異なる2チーム戦術を天秤しながら観ている者としては、 今日の感動試合には沈思熟考中。森保氏や関塚氏もそうじゃないだろうか 風間流”静岡閥”ポジェッションサッカー、接戦試合に守備集中力弱すぎ ブラジル人のポテンシャル、しみじみと実感中。彼らに圧倒された試合。 コパアメリカでは全員がレオシルバ以上の守備人がズラリと並ぶんやぞ。判ってる?関塚 MVPは永木。安西、三竿と並んで、J2育ちの魂の守備力。J1の舞台ではなかなかディレイ守備が根付いてしまうのはなぜ? 安部は普通。平戸は赤点の出来なんだけど、語る事多し。 大岩鹿島のサッカーで若手選手たちはどれだけ成長できるのか。平戸は去年のJ2より怖さが劣化していないか。疑念あり 浦和0−3横鞠は最後だけ観た。鹿島戦に較べると、ぱっと見守備緩くて軽いな。ディレイ。杉本にはブーイングだろう。ネットを徘徊しておこう 川崎は知念が同点弾だけど、高額投資選手が活きていない。DAZN傾斜配分資金は、大幅に見直しした方が良いんじゃないの?死に金 若手厨としては、各チームでの成長度合いを深く考えさせられた金曜日。横鞠強いね。後述 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/776
777: a (ワッチョイ 013d-c04X) [sage] 2019/04/05(金) 21:58:35 ID:/9cPvWEa0 いい感じにこっちのスレは精神病棟隔離スレみたいになってるな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/777
778: __ (ワッチョイ eed1-c04X) [] 2019/04/05(金) 22:33:12 ID:zhhHNw7e0 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1553942708/ >瓦斯サポたちは、瓦斯OB=山口隆文(61)への批判にスレ論調が向かわないように、人格攻撃に毎日懸命w >でも育成系スレで、監督論や育成論をけっして触れさせないギルド徒党って、キモチが悪いんだよ・怒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/778
779: あ (ブーイモ MMa2-flYD) [sage] 2019/04/05(金) 22:39:07 ID:nBis2UVfM >>771 え、その荒らしたちと合流したいから早くpart31終わらせようとするの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/779
780: __ (ワッチョイ eed1-c04X) [] 2019/04/05(金) 23:11:26 ID:zhhHNw7e0 >>779 こういう煽りレス形態こそが >瓦斯サポたちは、瓦斯OB=山口隆文(61)への批判にスレ論調が向かわないように、人格攻撃に毎日懸命w >でも育成系スレで、監督論や育成論をけっして触れさせないギルド徒党って、キモチが悪いんだよ・怒 要は、「山口隆文流ディレイ守備文化をさっさと更迭しろ!」 って俺の持論に、煙幕を張らせたいから、懸命に人格攻撃を重ねている訳だな。 この日本代表板の全体構図とは、それだと思っている 浦和スレが大荒れしているようだ さもありなん 全体にJ1のサッカーは、テンポと判断力と瞬発出足寄せが遅い。ツマラン コパアメリカの布陣。どうしようかねえ SBの薄さはどうしようもない。鹿島からは貸せないぞ。 森保氏、対応が遅すぎたよ。今頃、大岩氏と面談しているかもしれないけどさ しかも穴を埋めているのが、ことごとくJ2育ち 今日キレッキレだったらしい横鞠の広瀬陸斗は、水戸出身 J1所属の選手たちは、何故に守備力が伸びないんだろう・・・。(夜女遊び?) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/780
781: __ (ワッチョイ eed1-c04X) [] 2019/04/05(金) 23:27:04 ID:zhhHNw7e0 レオシルバ5人抜きゴール https://gyazo.com/a2868243df8f477dec77e6f04df469ec >「山口隆文流ディレイ守備文化をさっさと更迭しろ!」 >J1所属の選手たちは、何故に守備力が伸びないんだろう・・・ これな J2の試合だったら、ありえない崩され方 コパアメリカに、こんな指導を施された守備人を連れて行ったら酷い事になるぞ。(←伊藤洋輝のコト) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/781
782: あ (ブーイモ MMa2-flYD) [sage] 2019/04/05(金) 23:41:30 ID:nBis2UVfM >>780 言い返せなくなったからって質問から逃げててわろた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/782
783: _ (ワッチョイW 3dad-jfYu) [] 2019/04/06(土) 06:31:46 ID:7elBDSMz0 >>780 >要は、「山口隆文流ディレイ守備文化をさっさと更迭しろ!」 >って俺の持論に、煙幕を張らせたいから、懸命に人格攻撃を重ねている訳だな。 >この日本代表板の全体構図とは、それだと思っている そんな難しい理由じゃないと思うぞ笑 人格否定を認めるわけではないが、単純に君が人の意見を全く受け入れず、サッカーと本質的に関係ない「人間関係論」ばかり持ち込んで不快だからだと思うよ。 この版の建設的な発展を望む発言があるが、君がそのスタンスでいる限りこの版の発展はないことに気づきなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/783
784: __ (ワッチョイ eed1-c04X) [] 2019/04/06(土) 09:18:56 ID:XbgmPSEN0 >>783 さて。どうかな >単純に君が人の意見を全く受け入れず、サッカーと本質的に関係ない「人間関係論」ばかり持ち込んで不快だからだと思うよ。 >この版の建設的な発展を望む発言があるが、君がそのスタンスでいる限りこの版の発展はない 俺はトルシエジャパンの頃から20年ほど「__」で代表板に出入りしているが、近年の”監督論には触れない”姿勢にはもの凄く警戒している 今のpart32だって、森保なり横内なりの監督論に振れないのはなぜなの? 例えばコパアメリカの絶対劣勢試合に臨むにあたって、4バックのままなのか、5バックに切り替えるかなど、昔の代表板だったら一番の雑談マターになるはずなのに・・・ >この板の建設的な発展を望む発言 は、まさしく自分の真意だよ ただそういうアドバイスごっこは、まずもって、選手個人論だけに振って毎日クソツマランpart32スレの方に投下して欲しいな >>779 >え、その荒らしたちと合流したいから早くpart31終わらせようとするの? まさにその通りっ! 代表板の育成系スレなのに、監督論や育成論をけっして触れさせない人格攻撃を重ねるギルド徒党って、傍から見たらキモチ悪いの一言に尽きる 現に過疎っているという現状認識ですら判っていないから、彼らはタチが悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/784
785: __ (ワッチョイ eed1-c04X) [] 2019/04/06(土) 09:38:59 ID:XbgmPSEN0 藤江直人氏の、コパアメリカ招集難航問題に関する、THE PAGEコラム。 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00010000-wordleafs-socc&p=1 >コパ・アメリカには、海外だけでなく国内のクラブも所属選手を派遣する義務を負わない >FIFAは大陸選手権で選手を招集する際に各国協会がもつ拘束力を、1年で1大会のみと規定している >アジアカップに出場していない海外組の交渉も、一筋縄ではいかない https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190406-00010000-wordleafs-socc&p=2 >関塚技術委員長の、国内外のクラブとの交渉は予想通り難航し、青写真を練り直す状況に追い込まれたことがうかがえる >リーグ戦だけでなく、YBCルヴァンカップのプレーオフ、そしてACL決勝トーナメント1回戦と重複する >たとえば1チームにつき一人と人数の上限を設けられたとしても、Jクラブ側としては主力をコパ・アメリカへ派遣することに難色を示す >ミャンマー遠征に招集された23人のメンバーのなかで、11人がクラブで主軸を担っている >つまり、東京五輪世代をコパ・アメリカに臨むA代表に大抜擢しようにも、当然ながらクラブ側との交渉は難航する >東京五輪へ向けた強化になる、と説得されても、目の前の公式戦で結果を出さなければいけない現実に目を向ければ簡単には首を縦には振れない >ましてやU-20代表は5月下旬からポーランドで開催されるFIFA・U-20ワールドカップに臨み、久保も代表候補に名前を連ねている。 >大会を勝ち進めば間髪入れずにコパ・アメリカへ臨むだけに、成長途上の体にも必要以上の負荷がかかってくる >U-22代表も6月上旬にフランス遠征を行う >A代表の主力だけでなく、伸び盛りの若手を招集しようにも大きな壁が立ちはだかる >招待参加とはいえ、レベルが著しく落ちるチームを編成するわけにもいかない >さまざまなジレンマを抱えながら、メンバー選出へ向けた時間は刻一刻と減っていく 藤江直人氏のテキストをgdgdとコピペしたけど、”2020JFA会長選挙”という特殊マターについてはけっして言及していない、かなり田嶋JFA擁護のスタンスなんだなって第一印象 それと久保招集案への火消し言い訳姿勢が目立つ。 どうやらFC東京の長谷川健太監督はかなり抵抗している予感。(←当然) こんな糞日程、去年の6月の時点から明白だったのに、なぜにこんな放置を続けたのか? それを5chですら踏み込まないから、「__」だけは最後まで足を止めずに球際で戦い続けるしかない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/785
786: あ (ブーイモ MMa2-flYD) [sage] 2019/04/06(土) 10:50:34 ID:BXQ08dHRM >>784 てことは荒らしがいるスレと荒らしがいないスレ比べて水戸キチは荒らしがいるスレの方がいいってことかよ... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/786
787: ああ (ワッチョイW 3dad-jfYu) [] 2019/04/06(土) 11:40:30 ID:7elBDSMz0 >>784 >>俺はトルシエジャパンの頃から20年ほど「__」で代表板に出入りしているが、 >>近年の”監督論には触れない”姿勢にはもの凄く警戒している A代表で監督論に触れるのは必要だが、世代別代表において監督論に触れる必要はないよ。 それはヨーロッパ各国でも、共通してる。 君はA代表と世代別代表を"混同"してるから、周りと噛み合わないんだよ。 20年前と同じテーマの議論を続けてるから、時代から取り残されて建設的な参加ごできてない。 感情論の否定ではなく、まずはこの事実を受け入れてからコメントしてくれ。 そうでなければ返信は無用 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/787
788: __ (ワッチョイ eed1-c04X) [] 2019/04/06(土) 11:50:07 ID:XbgmPSEN0 >>787 >A代表で監督論に触れるのは必要だが、世代別代表において監督論に触れる必要はないよ 手倉森リオ五輪のときは、さんっざん、毎日毎日テグさんの悪口を書き連ねていたじゃないか・怒 A代表の西野やハリルにしてもな どこを、どう抗弁するっていうの!? 瓦斯サポよ・怒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/788
789: __ (ワッチョイ eed1-c04X) [] 2019/04/06(土) 13:09:47 ID:XbgmPSEN0 >「__」は最後まで足を止めずに球際で戦い続ける さあ、サッカーのハナシをしよう 順当に13時試合開始の札幌vs大分戦へ そしていきなり星→藤本で素晴らしい先制点!4分:札幌0−1大分 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/789
790: __ (ワッチョイ eed1-c04X) [] 2019/04/06(土) 13:33:39 ID:XbgmPSEN0 札幌vs大分戦には、森保一が長躯視察に来ていた(!) そして好内容だった大分が小塚→(実質)藤本でファインゴーール! 戦術的に”足元ガツガツ・J2のサッカー”強えー。大分で伊藤涼太郎が出場できない訳だ 大分のOMF陣、素晴らしい出来。28分:札幌0−2大分。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/790
791: _ (アウアウカー Sa09-jfYu) [] 2019/04/06(土) 13:35:57 ID:lWkxYwVma >>788 それはおれではないし、今までがどうだったかなんてのは無用。 板を活性化させるために必要なことを言ってるつもりだが、自分の保守のために「周りも同じことやってる」との言い訳は http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/791
792: _ (アウアウカー Sa09-jfYu) [] 2019/04/06(土) 13:39:08 ID:kjXeMswaa >>788 すまない、切れてしまった。 板を活性化させるために必要なことを言ってるつもりだが、自分の保守のために「周りも同じことやってる」との言い訳は君の板を活性化させて建設的な議論から離れていくぞ。 あと、おれは瓦斯サポと決めつけるあたり、ネット状の議論の仕方も考え直しなさい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/792
793: __ (ワッチョイ eed1-c04X) [] 2019/04/06(土) 14:08:35 ID:XbgmPSEN0 大分GK高木が珍しい阿呆ミスしたけど、結局守り切って札幌0−2大分で前半終了 この試合はチャナティップvsティティパンのタイダービーだったのか 札幌の菅と、大分の岩田が五輪世代で特に菅に注目してたけど、前半内容は大分の完勝だった 菅は五輪だとタイプがカブりすぎて凡庸な選手だな 一方岩田は素晴らしいや。去年より自信満々で体格もデカくなった? 岩田はA代表=コパ候補でも充分通用するかもしれん ハイライトシーンの藤本の決定力が我がチームにも欲しいw まぎれもなくリスペクト。片野坂大分の方が実力強いや ミシャ札幌はゴミ試合。HTに修正必須。ボランチの処やな。どうするんだろう? 森保監督には鮮烈な試合内容だった札幌ドーム。中村敬斗のインタビュー さて自分もどうするかな。 人格攻撃が好きな某チームサポはすっかり嫌いになったから生理的に観たくないや 五輪世代の松本泰が気になる広島vs脚大かな。GK大迫も 途中から札幌ドームに戻そうか Jゾーンプラスが無くなったのは痛い。ネット実況にもROM中へ ・・・あら。視聴の勝ち組!いきなり広島の野津田→柏の先生ゴーール!ワラタw 宮本ガンバ。守備ザッルザル。ディレイ守備文化の典型的悪型だった。足元ガツガツ行けよお。守備人3人ほど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/793
794: __ (ワッチョイ eed1-c04X) [] 2019/04/06(土) 14:14:52 ID:XbgmPSEN0 >視聴の勝ち組!いきなり広島のゴーール!ワラタw >宮本ガンバ。守備ザッルザル。ディレイ守備文化の典型的悪型だった。足元ガツガツ行けよお。守備人3人ほど 広島の柴崎、ゴラッソのミドル砲キャノン! 脚大、ザルすぎる。こりゃ、コパアメリカ招集はゼロ人臭いかも。 広島の松本泰は好調だ。効いてるー。スタの雰囲気も良いね 9分:広島2−0脚大 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/794
795: __ (ワッチョイ eed1-c04X) [] 2019/04/06(土) 14:34:32 ID:XbgmPSEN0 >>780で >全体にJ1のサッカーは、テンポと判断力と瞬発出足寄せが遅い。ツマラン と連呼したけど、宮本脚大は更に「パススピードが遅すぎる」 アデミウソンとファンウィジョと小野瀬と豪華なアタッカーなのに。全ての出足が負けてる。 宮本の中断期間練習の成果はコレなの?ポジェッション率は脚大だろうけどさ。宮本株暴落中 それだけ広島が巧妙な試合内容を組んでるとも言える。松本の出来には注目中 26分:広島2−0脚大。どっかのタイミングで札幌vs大分戦に戻ろうかな・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1551194596/795
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 207 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.013s