[過去ログ]
東京五輪代表18名メンバー予想スレッド part1 (160レス)
東京五輪代表18名メンバー予想スレッド part1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1552620531/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
147: __ [] 2020/05/13(水) 06:45:39 ID:fVeyu1yw0 ちょこっとageておくか 過密日程が光明に。Jリーグの再開後に”見つかる”18クラブのタレントたち by河治良幸 https://news.yahoo.co.jp/byline/kawajiyoshiyuki/20200430-00176029/ コンサドーレ札幌 MF高嶺朋樹97/177cm(札幌ユース→筑波大) >ボールを奪う能力と展開力を兼ね備えていて、スピーディーな流れの中でも正確なパスを繰り出すボランチ ベガルタ仙台 FW山田寛人00/184cm(桜大ユース→琉球) >183cmのサイズをしなやかに使ったファーストタッチやボールキープは目を見張る 鹿島アントラーズ FW染野唯月01/179cm(尚志→) >高校時代の途中までは下がって組み立てることも多かったが、よりペナルティエリア内で勝負するスタイルに変えたことで得点力が開花した 柏レイソル MF仲間隼斗92/170cm(柏ユース→岡山) >昨シーズンのファジアーノ岡山で15得点を記録。左サイドハーフから繰り出すカットインや斜めの飛び出しは鋭い 浦和レッズ MF/FW 伊藤涼太郎98/174cm(作陽→大分) >トリッキーなボールコントロールやターン、意外性に富んだパスで切り崩す FC東京 MF/DF鈴木喜丈98/182cm(瓦斯ユース→) >スケール感のあるボランチ。デュエルに強く、攻撃では相手のプレッシャーを受けても難なく正確な組み立てができる 川崎フロンターレ DFイサカ・ゼイン97/174cm(桐光学園→桐蔭横浜大) >昨年の関東大学リーグのアシスト王。スピードと運動量を生かしてサイドバックから攻め上がる 横浜F・マリノス MF/FW津久井匠海02/176cm(横鞠ユース→) >ドリブルの突破力とキープ力が抜群で、危険なラストパスも繰り出しますが、やはり最大の持ち味は正確なシュート 横浜FC FW草野侑己96/169cm(JFAアカデミー→阪南大) >鋭い動き出しを武器とするアタッカーで、泥臭いゴールも得意 湘南ベルマーレ MF柴田荘介01/168cm(湘南ユース→) >トータルバランスの良い選手。プレーは溌剌としている一方でマイペースなところも感じられる 清水エスパルス FW川本梨誉01/178cm(清水ユース→) >右サイドからパワフルな仕掛けと力強く正確なクロスでチャンスを作り出す選手。あらゆるポジションからダイナミックに攻守に関わる 名古屋グランパス DF藤井陽也00/185cm(名古屋ユース→) >187cmのサイズと年齢に似合わない冷静さを持つセンターバック。吉田麻也に似た境遇 ガンバ大阪 MF奥野耕平00/172cm(脚大ユース→) >ボランチのポジションから高い位置でボールを奪って正確なパスを繰り出す”井手口2世” セレッソ大阪 MF松本凪生01/171cm(桜大ユース→) >中盤でのデュエルにめっぽう強く、鋭い飛び出しからミドルシュートを決める、リーダー格にもなりうる選手 ヴィッセル神戸 DF山川晢史97/186cm(神戸ユース→筑波大) >186cmの長身を生かした空中戦やデュエル。統率力を発揮できる資質 サンフレッチェ広島 MF藤井智也98/173cm(長良高→立命館大) >スピードとスタミナをハイレベルに兼ね備え、クロスボールを味方のアタッカーに合わせる 大分トリニータ DF羽田健人97/184cm(金光大阪高→関西大学) >184cmという体格以上にデュエルで強さを発揮するセンターバック。オフで裏を取らせることなく厳しい対応 サガン鳥栖 FW兒玉澪王斗02/178cm(鳥栖ユース→) >ゴールのにおいを嗅ぐ能力に優れている印象を受けるストライカー。サイドから鋭いクロスを入れるなどアシスト能力も http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1552620531/147
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s