[過去ログ]
JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する part4 (961レス)
JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する part4 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
170: __ [] 2019/06/11(火) 21:50:29.78 ID:DQucNcB10 >>168 JFAアカデミー”静岡”のパンフレット https://www.jfa.jp/youth_development/jfa_academy/pdf/pamphlet_2019.pdf 山口隆文と吉武博文が大物指導者 にしてもJFAは、なんでもかんでもpdf化するんじゃねえよ・怒 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/170
171: あ [] 2019/06/12(水) 15:44:16.80 ID:2HMbk1pn0 逆に田島のよいところってなんやろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/171
172: あ [] 2019/06/12(水) 17:58:45.03 ID:lIldeeSD0 厚顔無恥なところ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/172
173: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/12(水) 18:45:01.28 ID:5ZYroUU10 >>1 田嶋幸三が日本サッカー界の一番の癌なんだよ 電通やスポンサーの意向を汲んで代表選手や代表監督の決定に圧力を加えている疑惑がある 結果を出してワールドカップ出場を決めたハリルを突然解任したのがいい例 ハリルが激怒するのも無理はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/173
174: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/12(水) 21:17:18.73 ID:CmI7kM3I0 >>170 対して成果出て無いのに増やしすぎだろ 普段は金無いとか言ってるのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/174
175: あ [] 2019/06/12(水) 23:08:49.23 ID:Fx/XW/eE0 >>172 ワロタ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/175
176: あ [sage] 2019/06/13(木) 07:06:48.68 ID:le614cpd0 藤田俊哉って現役の頃から嫌そうな奴だったが欧州行ってから更にインチキ臭くなったなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/176
177: あ [sage] 2019/06/13(木) 11:30:54.27 ID:C4QdKIEq0 現役時代のプレースタイルは好きだった 全盛期だったら欧州のトップリーグでも活躍できたとさえ思う 今は胡散臭くて信用できない人間に見える http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/177
178: あ [] 2019/06/13(木) 15:09:16.26 ID:2FicQU400 >>176 おまえだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/178
179: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/13(木) 22:12:56.31 ID:AWo0KBpj0 Jリーグ発足から30年くらいか 男子代表を未だにワールドカップで優勝させることができない そろそろ責任を取らないといけない時期じゃないのか 日本のサッカー指導者は全員クビにしてもいいくらいだ ”老害”という日本社会最大の病巣を治癒するには、長い根気とエネルギーが必要 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/179
180: あ [sage] 2019/06/13(木) 22:34:28.25 ID:Pk7VEHnc0 プロリーグが世界に幾つあると思ってんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/180
181: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/13(木) 22:46:13.67 ID:AWo0KBpj0 >>161 S級ライセンスに関しては、日本サッカー界では、最上級のサッカーに関する知識を学ぶ場であり、 ライセンス制度が出来たことで、野球界にたくさんいる上下関係や体罰に精神論を優先するが サッカーのスキルが怪しい指導者は追放されており、日本人指導者のレベルが上がってきたのは間違いないと思います。 Jリーグでも外国人監督よりも日本人監督が結果を出してきているんですが・・・ やはり、ヨーロッパの世界トップレベルの監督と比較するとS級ライセンスに改革の必要性があるのは明白。 【日本サッカー界の問題点】 1 Jリーグの監督は40代以上ばっかりで高齢化が進んでいる 2 日本を代表する監督が育っていない 3 UEFA加盟国では監督の若返りが進行している(30代がゴロゴロいる、中には20代も・・・) 4 W杯で上位の国は自国監督である(過去の優勝国は全て・・・) 日本のサッカー監督の平均年齢は高すぎると思っています。 JFAの監督は固定循環を繰り返すか、もしくは外国から監督を招聘するのか、 どちらかがメインになってしまっているのが現状です。こんなんでは世界に勝てるわけありません。 欧米・南米の国々では、選手の育成以上に、監督・コーチ=リーダー養成に力を注いでいて ユリアン・ナーゲルスマン監督みたいな型破りな指導者が誕生しやすい風土にしています。 また、W杯の歴史を見てみると、過去20大会におけるすべての優勝国の監督は「自国出身」であるという事実があります。 他国出身の監督がW杯で優勝をした例は一度もありません。 日本のサッカー指導者が高齢化している原因としてはサッカー界に限らず、日本社会では「長い下積みで基礎をたたき込む」 「見習い」が美徳とされる傾向があります。だがしかし、世界は違います。 欧州だけでなくアメリカ・中国・韓国でも「下積み」の時間は「時間の無駄」「非効率」と判断してガンガン削っていて、 その分の時間をリーダー養成に力を注いで「創造的破壊」「過去との決別」「破壊的イノベーション」を起こす為に使っていることに、日本人は気付いていません。 まともな指導者を育成できないから最近の日本経済は低迷しているのです。 こんなんではサッカーでも韓国・中国に並ばれ、抜かされて、80年代の弱小国に戻るのは時間の問題です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/181
182: わ [] 2019/06/13(木) 22:47:11.48 ID:zgaztw1F0 トヨタなんかは内部留保史上最多なんだから、もっとグランパスに金出せよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/182
183: __ [] 2019/06/13(木) 23:16:41.75 ID:tkniN/Ko0 >>181 S級ライセンスに関しては、現場のベテラン有能育成指導者に講座内容には反対意見があって、 頑としてA級止まりで、けっしてS級には通わない層が存在するよ >日本人指導者のレベルが上がってきたのは間違いない には、自分個人は多いに異論がある A級までで充分、と強弁するのも子供っぽいが、講座内容を改革すればそれで良い、という実態とは鵜呑みにしにくい 細かいハナシをしだすと長くなるし、プライバシー的にも大問題があるんだけど FC今治の吉武博文監督→工藤直人監督→小野剛監督という、「指導者の指導者」側だったはずのJFAスーパー指導者たちが、実地でノタ打ち回っている以上、ハイそうですかとうなずきにくい事情がある 更には田嶋幸三会長の出自=ジェフ千葉の大低迷の歴史とか まあ改革案の一端としては、ドロッドロな既得利権たる筑波大の受講場所は、東京都内の明治大あたりに移した方が最大多数の最大幸福なんじゃないのとは思いますな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/183
184: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2019/06/14(金) 00:29:05.41 ID:STyOiXP00 >>180 協会の目標は2015年で世界ベスト10だったよな 誰か責任取ったのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/184
185: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/14(金) 00:54:47.17 ID:MjxDRob+0 >>183 日本サッカーの低迷の原因は、長所を理解せず、短所を武器に戦おうという愚かさに集約されている。 ハリルホジッチが日本代表のトレーニングにおいてゾーンディフェンス習得のために選手たちをロープでつないだ。 その話を知った、あるイタリア人コーチは、それを「恥辱だ」と言った。 例えるなら大人が今ごろになって九九を教わるようなものだ。 理想はバルサ?“ハリル流ゾーンプレス”習得へロープを使って意識付け https://web.gekisaka.jp/news/detail/?184632-184632-fl 実際、世界的にはゾーンディフェンスの練習で選手をロープで繋ぐのは小学生のやることである。 海外のコーチからすると、日本代表の選手たちは、まともに九九もできない大人と同程度に見えてしまう。 日本サッカー協会はかたくなに「日本人は身体能力で劣っている」と連呼し続けているが、 どの海外指導者のインタビューを読んでも、「肉体的接触に弱いかもしれないけど、アジリティやコーディネーション能力など サッカーに必要な身体能力は総じて高い」という評価だった。 「バカじゃない。戦術の実績が足りないだけだ。」というのは、その通りだろう。 まぁ、個人的な印象としては「バカじゃない。九九を覚えていないだけだ。」というのと変わらないが。 大人になって九九を覚えていないのは、ある意味で致命傷のような気もする。 この話は、わりと一般的な認識だと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/185
186: __ [] 2019/06/14(金) 02:27:17.50 ID:fx188a9K0 >>185 話せば長くなるけど 「指導者の指導者」のトップ=田嶋幸三会長自身が、実地監督者としては負け犬であり、当時の批評ではさんざんに叩かれた指導者 そんな実践経験のペラっちい人物が仕切るS級講座が、プロ指導者の大人同士の仲で、正常な求心力を保てるとは思えないのよね だからがこそ、裏ルートでの求心力に依存している気配が感じられるんだけど そういう処は陰口ばかりで、サッカージャーナリスト界にとっては”タブー”の聖域 もうちょっと故高円宮様がいらっしゃった頃のJFAみたいに、組織が陽性に向かって欲しいと、サッカー好きとしては心から祈っている >185のような内容は、早々には口に出せない空気がジャーナリスト界には流れてるもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/186
187: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/17(月) 23:02:52.81 ID:QkMIqo1w0 >>186 現状のS級ライセンスはJリーグのチームかJFAのコネがないと受けることが難しいんですが、 能力のある人にチャンスを与えることを阻害しているのはかなり問題。 だけど、JFAのライセンス制度がサッカー業界の指導者を底上げしてきたのは事実。 JFAは指導者のライセンス制度を作らなかった結果、体罰やら根性論が横行した野球界みたいにはしたくはないんだろう。 無能な指導者を野放しにした結果、野球界は「競技人口減少」というツケを払わされている真っ最中だからな・・・。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/187
188: __ [] 2019/06/17(月) 23:19:47.25 ID:HRgtnJ4b0 >>187 ライセンス制度に関して、自分はイロイロと憤懣に渦巻いているんだけど。 噂では実質400万円以上かかるという噂のトータル出費額を、もっともっと簡便化して >JFAのライセンス制度がサッカー業界の指導者を底上げしてきた を10万人規模にまで拡大して欲しいと願う それでこそ、日本サッカー界の練度と規律は長期に向上していくはず S級ライセンス回りと審判の昇降級絡みは、ドロッドロしすぎる。毎回後味が悪い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/188
189: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2019/06/17(月) 23:29:06.63 ID:QkMIqo1w0 >>186 日本のサッカー指導者が高齢化している原因としてはサッカー界に限らず、 日本社会では「長い下積みで基礎をたたき込む」 が美徳とされる傾向があります。 だがしかし、世界は違います。 フィジカルコーチ、テクニカルコーチ、ドクター、アスレティックトレーナー、分析要員などの コーチ陣が技術や戦術を教える、すべてをまとめるマネージャーとしての監督など 役割分担がはっきりしていて分業化が進んでいる現代サッカーにおいては、 コーチとして長い下積みを積むよりも、監督としての経験を積むことの方が重要だからです。 これから科学としてのサッカーを知っている指導者は増えていきますので、必然的に日本人の優秀な「コーチ」は育ちますが、 この誤った認識によって日本で優秀な監督は生まれません。優秀な監督となる人材を5年かかるのか、それとも10年かかるかは、サッカーの発展にとって死活問題です。 サッカー界に限らず、日本社会では「長い下積み」が美徳とされる傾向がありますが、 欧州だけでなくアメリカ・中国・韓国でも「下積み」の時間は「時間の無駄」「非効率」と判断してガンガン削っていて、 その分の時間をリーダー養成に力を注いで「創造的破壊」「過去との決別」「破壊的イノベーション」 を起こす為に使っていることに、日本人・日本社会は全く気付いていません。 だから最近の日本経済は低迷しているのです。 こんなんではサッカーでも米国はおろか韓国・中国に並ばれ、抜かされて、80年代の弱小国に戻るのは時間の問題です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1557118994/189
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 772 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s