[過去ログ] 【2020】東京五輪代表 part48【U-22】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815
(1): __ (ワッチョイ 57d1-8ZJU) 2019/12/22(日)18:54 ID:w+Hx8vB70(6/21) AAS
リンク間違い。>>809

そもそも自分は、久保君懐疑派
久保君のプレースタイルは、格好のプレスの餌食になるだろう
どうしても彼を起用したいと頭をヒネるなら、酷暑で足が止まったラスト15分の途中投入枠
如何せん、前田大然に較べたら、守備力とスタミナが低すぎる選手
先発は無理。チームが負ける
816: 平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ d78f-+Tiu) 2019/12/22(日)18:58 ID:68Ol1ckC0(5/30) AAS
碧も、4バックと3バックを適宜に切り替えられる中山と組めばマシになる

その場合、3バックの中央は岡崎か瀬古だな

碧にプリメイロタイプやフォアリベロ役を求めるからおかしなことになる
あれは典型的なセグンドタイプかCHだろ。
817: 平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ d78f-+Tiu) 2019/12/22(日)18:59 ID:68Ol1ckC0(6/30) AAS
大然なんてコパで既に終わった選手

国際試合レベルじゃない
818
(1): __ (ワッチョイ 57d1-8ZJU) 2019/12/22(日)19:06 ID:w+Hx8vB70(7/21) AAS
>>812-813
この前の試合って、香港戦の試合内容は実力差うんぬんを込みでも、合格だったと思うがな

自分は北中米遠征でのメキシコ戦:田中碧+斎藤未月の酷さを視聴している
田中碧と未月は相性最悪だったぞ
ブラジル戦の3−2勝ちにしたって、ボランチ自体はブラジルに完全に支配されたしな
あの試合は5バック専の5人CBが個人で奮闘してくれたおかげだ
中山の方は後半立て直したが、それでも「五輪メダル獲得!」にはほど遠い
中山は近代ボランチとしては、出足が遅すぎる。研究されたら弱点が多い
819
(1): (ワッチョイ 775f-r9Jq) 2019/12/22(日)19:06 ID:vqCebnKB0(2/4) AAS
>>815
なんでこの年代代表でチームトップクラスのスタミナを誇る前田大然と比べるのか。
820: (ワッチョイ 775f-r9Jq) 2019/12/22(日)19:09 ID:vqCebnKB0(3/4) AAS
>>818
香港戦は相手のレベルが低すぎてたいして評価してない。
そもそもそこに挙げた連中すら信用してない。
ボランチは正直OA考えてる。
821: 平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ d78f-+Tiu) 2019/12/22(日)19:13 ID:68Ol1ckC0(7/30) AAS
そもそも香港戦は駿汰はボランチじゃないだろ

その香港戦良かったボランチは大島-碧の組合せだし
822
(1): 平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ d78f-+Tiu) 2019/12/22(日)19:16 ID:68Ol1ckC0(8/30) AAS
まぁボランチは白紙から最高の余地ありだな

瀬古、菅原あたりにもチャンスを与えていい
823: 平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ d78f-+Tiu) 2019/12/22(日)19:16 ID:68Ol1ckC0(9/30) AAS
ボランチは白紙から再考の余地ありだな

瀬古、菅原あたりにもチャンスを与えていい
824: __ (ワッチョイ 57d1-8ZJU) 2019/12/22(日)19:19 ID:w+Hx8vB70(8/21) AAS
>>819
じゃあ水戸で既に機能している(小川+)黒川をライバルに挙げるか?
久保君という駒は、酷暑の東京五輪の戦場における総合点は相当低いと思うぞ

いや、黒川ごときを五輪戦士に掲げるつもりはないんだけどさ
当座に堂安で良いじゃん。久保よりずっと守備も連携もスタミナも良好だよ

そう。
久保君には”連携力”があまりにも低すぎる
相性が合う選手って、唯一上田だけだろ
他には誰とも全っ然合わない
マジョルカでも。長谷川F東京でも。高萩から全然パスが回ってこなかった選手
省2
825: 平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ d78f-+Tiu) 2019/12/22(日)19:21 ID:68Ol1ckC0(10/30) AAS
見る目なさ過ぎで外したからって、久保くんに対して意地になってるなw
826
(1): 平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ d78f-+Tiu) 2019/12/22(日)19:27 ID:68Ol1ckC0(11/30) AAS
碧の欠点は前への守備しか得意じゃない点だから
バランサーかプリメイロタイプと組ませれば問題ない。

そういう意味では真ん中とかスペース空ける井手口とは相性最悪
827: __ (ワッチョイ 57d1-8ZJU) 2019/12/22(日)19:28 ID:w+Hx8vB70(9/21) AAS
>>822
まあ今の「__」は、田中駿汰+山本悠樹セット案だあね。。

OAが絡むと一気に考察が複層化するが、それでも柴崎という選手に最も適合しそうなのは183cm強守備タイプの田中駿汰だと思ってる
828: __ (ワッチョイ 57d1-8ZJU) 2019/12/22(日)19:31 ID:w+Hx8vB70(10/21) AAS
>>826
田中碧の欠点とは
「川崎フロンターレの選手はACLアウェイ戦で脆弱で、代表戦でも使えない」っていう法則ww
829: 平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ d78f-+Tiu) 2019/12/22(日)19:37 ID:68Ol1ckC0(12/30) AAS
しかし韓国戦は本当に酷かったな

碧と井手口の組合せとか、小川じゃなくて仲川入れてクロスを放り込むとか
830: 平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ d78f-+Tiu) 2019/12/22(日)19:44 ID:68Ol1ckC0(13/30) AAS
ジャマイカ戦はサイド多めに招集してるってっことは4バックかな
831: __ (ワッチョイ 57d1-8ZJU) 2019/12/22(日)19:49 ID:w+Hx8vB70(11/21) AAS
誰が見ても井手口+田中碧が炎上していたんだから
まずスッパリと、HTで井手口→大島を打つべきだった
遠藤も故障気味だったんだから相馬投入でそれは良し
武蔵も酷かった訳だが、仲川と小川の二択で迷ったんだろうけど、森保はJ2の体裁を気にして、仲川を選んだ
でもその思考は、将としての才覚が無い
だったら武蔵は残して、佐々木→小川で闘志を見せるべきだったね。4-4-2への遷移

まあ斎藤俊英コーチを、内山篤から諄々と受け入れた時点で敗着手だったなや
832: 平山はカズ以来の本格派ストライカー (ワッチョイ d78f-+Tiu) 2019/12/22(日)19:51 ID:68Ol1ckC0(14/30) AAS
AA省
833: (ワッチョイW 9f05-PrAl) 2019/12/22(日)19:52 ID:iFVjxMh00(1/2) AAS
>>804
ニワカは黙ってなさい
田中碧は韓国戦よかったよ
田中駿汰はコロンビア戦で悪かったしダメ
834: __ (ワッチョイ 57d1-8ZJU) 2019/12/22(日)20:02 ID:w+Hx8vB70(12/21) AAS
U-22日本代表vsU-22ジャマイカ戦召集メンバー
■スタッフ▽監督:森保一▽コーチ:横内昭展/栗原克志▽GKコーチ:下田崇▽フィジカルコーチ:松本良一
■選手▽GK
山口瑠伊98/188cm(瓦斯ユース→ロリアン→エストレマドゥーラ)
谷晃生00/189cm(脚大ユース→脚大)
小久保玲央ブライアン01/191cm(柏ユース→SLベンフィカ)
▽DF
中山雄太97/181cm(柏ユース→PECズヴォレ)
岩田智輝97/178cm(大分ユース→大分)2403分4G2A
大南拓磨97/184cm(鹿児島実高→磐田)1635分2A
省25
1-
あと 168 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.303s*