[過去ログ] 【2020】東京五輪代表 part52【U-23】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
449: __ (ワッチョイ dfd1-tgR8) 2020/01/12(日)17:05 ID:BFnyDvnz0(9/36) AAS
よもや田中碧(ディレイ守備ユース)が後ろに回って、田中駿汰(高体連→大学)が前めに位置するボランチ布陣の時点で、
俺の、高体連率&ジャマイカ戦率高め好評価はブッ飛んだんだよ・怒
普通逆だろ。森保のド阿呆。駿汰の本業はアンカーボランチだ!
負ければ敗退のシリア戦、森保一監督は初戦の反省を生かす「勝つためのメンバーで戦う」《AFC U-23選手権》
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
>「何れにしてもシリア戦に向けて、我々は勝つためのメンバーで戦いたいと思います」
>「サウジアラビア戦に敗れ、成果と課題は選手たちに伝えている。ただ振り返るだけでなく、次のシリア戦につながる振り返りをしていこうと話した」とし、
>「大枠の部分で目は合っていたと思うが、攻撃の部分ではチャレンジする姿勢、ダイナミックに相手に仕掛けていくことはさらにやっていかないといけない」
>「守備では厳しさや粘り強さにおいて、局面で少し相手を自由にしてしまったところがあるので、引き締めていこうと選手たちと共有した」
>「キッカーが誰であれ中に入ってくる選手に対して自由にやらせない。
>まずはセットプレーを与えないこと、中で競り勝つ、競り勝てなくても自由にやらせない、セカンドボールを拾うということ」
ディレイ守備と、立田式ドン引き5バック布陣に対しての森保自身の姿勢が、何とも不明瞭
今日のシリア戦は非常に読みづらい試合
スタメンを見定めないと、まだ何とも言えないが
和田一郎さんがJFAから離職(追放?)されたのは、痛い。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 553 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s