[過去ログ] 【2021】東京五輪代表 part67【U-23】 (569レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
368: __ (ワッチョイ 17d1-xa8R) 2020/04/19(日)19:50 ID:GpbTGLVh0(4/9) AAS
●板TOPよりアナウンス。”明らかな狂人”全レス(荒らし)の書き込は禁止●

================================
このレスは何度でも何度でも繰り返しておく
外部リンク[html]:hissi.org
>とにかくここの住人は、「どういうサッカーを実現させたいのか?」という視点が欠けている
>いや、森保一と横内昭展と栗原克志と、技術委員会の関塚隆と小野剛と田嶋幸三の間にも、「どういうサッカーを実現させたいのか?」という論議が全く欠けているように思える
>反町康治が加わって、更に迷走するだろう
>そして選手の間でも、久保君と堂安と前田大然と安部裕葵と上田綺世と中山雄太と立田悠悟の間でも食い違いが酷くて、そのすり合わせの努力が毎回の合宿ごとにリセットされているように見える
>国内組紅白戦合宿。どうしても開催して欲しかった。
>このままでは五輪本番で0−2負けを3連敗喰らうような気がしてならない
省26
373
(1): (ワッチョイW 1701-tgOV) 2020/04/19(日)20:30 ID:PYL87OiL0(1) AAS
そんなこと言い出したらFP全員冨安が究極の理想だからそれで話が終わる
377: __ (ワッチョイ 17d1-xa8R) 2020/04/19(日)21:04 ID:GpbTGLVh0(5/9) AAS
●板TOPよりアナウンス。”明らかな狂人”全レス(荒らし)の書き込は禁止●
 追 放 するしかない

================================
>>373
でも、日本のイレブンで世界に身体能力が通用するのは冨安と大然しかいない。
こんなんで「相手がハイプレスを掛けてきたら、それ以上のボランチパス回しでかわせ」なんて指示など崩壊するに決まっている
世界の潮流「アスリートサッカー」とは、パス回しをフィジカルで潰すサッカーなのだから
ダブルチビッコボランチとは、日本のガラパゴス審判基準でのみ通用しているだけ
吉武博文のFC今治は、戦術上のチーム内紛が起きて当然クビになった
バルセロナの強さは、個で守れるDFラインの頑強さが前提にある
省9
381
(1): ボッチ全レスはNo.1の底辺w (オッペケ Sr8b-66o1) [お全レスは惨めなボッチw] 2020/04/19(日)21:27 ID:5ernQfe7r(1/2) AAS
ダイゼンはコパでビックチャンスミスしちゃったのがなー

中村ケイトなんか荒削りだけどパワフルだから結構伸びそう。
384
(4): __ (ワッチョイ 17d1-xa8R) 2020/04/19(日)21:55 ID:GpbTGLVh0(6/9) AAS
●板TOPよりアナウンス。”明らかな狂人”全レス(荒らし)の書き込は禁止●
 追 放 するしかない

================================
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
外部リンク[html]:hissi.org
(↑これまでの流れの纏め)

>>381
たしかに大然に得点センスは(まだ)ない・汗
だからこそ、大然のボランチコンバート説を、自分は2年以上主張しているんだが・・
省7
385
(1): ボッチ全レスはNo.1の底辺w (オッペケ Sr8b-66o1) [お全レスは惨めなボッチw] 2020/04/19(日)22:07 ID:5ernQfe7r(2/2) AAS
東京も左サイドバックに新しい選手出てきたな。杉岡もうかうかしてられんぞー

まあ東京には小川がいるから出続けれるかはわからんが
1-
あと 183 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s