[過去ログ] 【2021】東京五輪代表 part69【U-23】 (550レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: (アメ MM50-flGH) 2020/04/25(土)22:25 ID:toZJbMSjM(1/3) AAS
ときに僕のポジションとボランチのポジションがかぶってしまう」
>無駄な渋滞が発生してしまって、スペースを使えないシーンが頻出
>五輪チームが[3-4-2-1]という独特のやり方を積み上げてきたこともあり、思っていた以上に難易度が高い
>「世代融合」は、タレントを放り込んで並べればうまくいくような話ではない
>東京五輪まで残り9カ月。余裕を持てるほどの時間は残されていない

【セルジオ越後】五輪本番レベルのプレスに完敗のU-22森保Jだけど、一番の問題点はピッチ外だよ
外部リンク:www.soccerdigestweb.com
>いざ相手が本気を出してプレスを掛けてきたら、日本はなすすべがなかった
>自国開催だというのに、なんという強化の遅れ。これは、大失態だ
>だいたい船長が決まらない船というのは、ユラユラ揺れるものなんだ
>兼任監督ももう限界なんじゃないか
>この試合で一番の課題として上げたいのが、「攻守の切り替えの速さ」だ。
>日本は呼吸が合わずパスミスをしたり、コロンビアの選手に囲まれてボールを取られたりしていた。
>サッカーにミスはつきものなので責めることはできない。

>「ヨーロッパの方が状況がひどく、監督と強化部長含め、考慮してくれて帰らせてもらっています」
>「正直、僕も不安があるが、それ以上に不安に感じている人はいると思う」
>東京五輪には「選手同士もこんがらがった部分もあったが、まったくネガティブになっていない」
>「五輪はコロナが収まった後のビッグイベント。アスリートはそこで活躍する姿を見せないといけない」
>「みんなで一致団結して、乗り越えられるように僕も一国民としてルールを守って過ごします」
>問題はその後で、「奪われたら奪い返す」姿勢に欠けていた。
>「奪われたら奪い返す」のは、システムや年代に関係なく現代サッカーに求められるプレーである。
>堂安自身も試合後は「球際で負けすぎていた
>「2人の間でのワンタッチのパス交換などはあっても、それはボールを取られないための足もとでのつなぎであった

その次の段階としての連動性のある崩しのイメージは、あまり浮かんでいなかったと思う」
>久保の能力を引き出すために、チームとして周りに“感性のうう
>局面のキープ力とアイデアは久保自身が持っているけど、まだU-22日本代表としてその感性を共有できていない
>ルーズボールでの走り合い、競り合いで勝てない以上、ボールを奪われないためには足もとでしっかりとパスをつなぐべき
>日本のサッカーはいつも局面を打開する時、『スルーパスで背後のスペースを突く』、あるいは『ワンツーで相手の裏』を狙っていく
>もちろん、久保に合わせることがすべて良いとは言わない。
>“11分の1”の選手の感性がハマらないのなら、チーム作りとしては“11分の10”に合わせるべきだろう
>東京五輪で、技術もコンビネーションの質も高い相手に、日本はどう戦えばいいのか? 
>足もとでつなぐことを放棄して、簡単に背後を狙う“博打のスルーパス”を出すサッカーでは絶対に通用しない。
>『スペースは“使う”のではなく“作る”』という概念を浸透させないと、世界では勝てないだろう

>「ヨーロッパの方が状況がひどく、監督と強化部長含め、考慮してくれて帰らせてもらっています」
>「正直、僕も不安があるが、それ以上に不安に感じている人はいると思う」
>東京五輪には「選手同士もこんがらがった部分もあったが、まったくネガティブになっていない」
>「五輪はコロナが収まった後のビッグイベント。アスリートはそこで活躍する姿を見せないといけない」

ドブしかいないスレなのに何したいんだろw
理解不能w
1-
あと 514 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s