[過去ログ]
【2021】東京五輪代表 part70【U-23】 (491レス)
【2021】東京五輪代表 part70【U-23】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1592379273/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
358: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アメ MM69-3XVz) [sage] 2020/07/13(月) 04:41:12 ID:l0pRQvjIM また深夜に大嘘を書いてるドブ何百回同じ嘘を繰り返すんだ? 書いてあるのは全と名乗ってるお前の分身なんだからコレだぞ ●板TOPよりアナウンス。”ドブNOBU岩田伸洋” (ワッチョイ 45d1-Bqa1)の書き込は禁止● ================================ 容量を埋めたい時は、このレスを貼るのが一番♪ ←マジかw >とにかくここの住人は、「どういうサッカーを実現させたいのか?」という視点が欠けている >いや、森保一と横内昭展と栗原克志と、技術委員会の関塚隆と小野剛と田嶋幸三の間にも、「どういうサッカーを実現させたいのか?」という論議が全く欠けているように思える >反町康治が加わって、更に迷走するだろう >選手の間でも、久保君と堂安と前田大然と安部裕葵と上田綺世と中山雄太と立田悠悟の間でも食い違いが酷くて、そのすり合わせの努力が毎回の合宿ごとにリセットされているように見える >国内組紅白戦合宿。どうしても開催して欲しかった。 >このチームにはコミュニケーションが痛切に足りない >このままでは五輪本番で0−2負けを3連敗喰らうような気がしてならない >選手たちの目は、4バックJ2風多運動量ショートカウンターで戦いたいと、訴えかけている >でも森保は、吉武博文を神格化したポゼッションごっこを夢想しているが、3年経っても実現できない >審判基準がガラパゴス日本に合わせてくれないから、日本のヒョロっ子はハイプレスを耐え切れない >広島2軍出足プレスに0-1負けする程度の個の弱さ>こうなるに至ったら、もう後任監督探しに目を向けた方が良い >根本的には、組織のTOPたる田嶋幸三がポゼッションに固執しているのが一番悪い >攻撃に人数をかけるポゼッションとは、守備の人数を減らして個で守らせると同義 >でも日本人は個人戦の体躯で勝てないんだから、前提条件からして崩壊してるのに、田嶋会長は気づいていない >バルサのような個で守れる守備人を日本は揃えられない>吉武博文のFC今治は戦術上の内紛を起こして瓦解した >闘莉王の言葉「俺たちはヘタクソなのだから、泥臭くやらないといけない」 >この”多運動量”の条件で、久保君は失格扱いの選手だと思っている>守備をサボる選手に先発には任せられない >しかし電通岩上和道JFA副会長は、この選手だけ特権扱いさせて他J2系選手は”差別”する >だから自分は、嫉妬に溢れる、今の森保五輪代表チームが嫌いだ。 >こういうスターシステムが生理的に嫌いなのだ>ジーコさんや、故高円宮様のお人柄なら、絶対に怒る >大人たちは勝利の為ではなく、商売の為にまい進している>更に組織の上位者には、今も反省会が全く見られない >それどころか増長して、秋夏制まで強行しようと動きを始めた >もう最近の自分は、不機嫌でイライラして仕方がない >チーム状態が悪いのに森保は全力を尽くさず、連携バラバラで負けてばっかり >今の武漢肺炎の混乱状況でも、やれる事は幾らでもある。 >ド貧乏チームでは、実際にオンラインで沢山試してる これは降格するチーム特有の、閉塞したドンヨリ感このチームには、この板住人には、無気力しか感じない。 森保一よ。田嶋JFAよ。今こそ俺ら代表サポに向けて雑談ネタを提供しろ 高給を貰っているんだから仕事をしろ”今西和男の教え”に戻れ! >ひたむきにやり続ける実直さや周りの人のことをリスペクトする謙虚さ。泥臭さ ←ドブの妄想レスを誰か一匹でも読むの?w 全然少ねーんだけど?責任取れよドブおじさん岩田伸洋出入り禁止荒らしw 竹内友佳キャスター: 企業はテレワークを渋り、働く親は子どもを学童保育や保育園に預ける。テレワーク中の親も子どもが家にいるのは負担だと愚痴る......。 加えて、マスクや防護服や人工呼吸器が足りなくなると叫ばれても、寄付しよう、医療機器を新たに生産して提供しよう、という企業や個人がとても少ないのはどうしてだろう。 自宅や洋服・持ち物の値段をテレビやSNSで自慢する有名人がたくさんいるというのに、これが世界第3位の経済大国なのだろうか。私の生まれ育ったイランと対照的だ。 イランも近年次々と自然災害に襲われ、新型コロナウイルスでは大変な目に遭っている。だがテレビでは応援の番組が放送され、多くの有名人が競って高額を寄付している。 これほどの厄災でなくても、貧困層などへの支援や、困ったときに親戚同士で食べ物・物資を融通し合うことは日常茶飯事である。 感染が本格的に広がる前の1月から可能な限りマスクを着け手洗いし、感染防止に努めてきた日本人の意識は素晴らしい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/eleven/1592379273/358
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 133 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.006s