[過去ログ] 【2021】東京五輪代表 part78【U-23】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
188
(2): __ (ワッチョイ e1d1-Jh9r) 2021/01/06(水)18:08 ID:9i3y7rFF0(3/6) AAS
2020年最初の活動で感じた 日本人の「調整力」と「対応力」
〜森保一監督手記「一心一意、一心一向 - MORIYASU Hajime MEMO -」vol.11〜
外部リンク:www.jfa.jp
>そこで僕が感じたのは、時間がないからと言って最初から諦めてしまうのではなく、できる可能性が1%でも残されているならば、それにチャレンジする姿勢でした。
>この「調整力」、「対応力」の高さは、日本代表が目指す指針に通ずるところがあるとともに、「日本の力」だとも実感しています。
>大会や競技を行うのは簡単ではないことは十分に分かっています。
>それでも、今回、日本サッカー協会が先頭に立って、オランダ遠征を具現化したことで、他のスポーツ団体やイベントを開催する方々に、希望を与えるきっかけであり、活動の幅を広げる契機になったのではとも感じています。
>試合を心待ちにし、楽しみにしてくれている人たちに、笑顔を届けたい、笑顔になってもらいたいという思い
>世界における新型コロナウイルス感染症状況は、日に日に変化しています。
>今後も何が起こるか、どういった状況になるかは分かりませんが、自分の姿勢が変わることはありません。
>そのときできる最善を尽くす。
>オランダ遠征で垣間見た日本人の特長である「調整力」、「対応力」を活かして、自分もチーム作りを進めていきたいと考えています。

このメッセージを無思考に全否定するような投稿者なら、代表板には来ないでください
ここはサッカー代表板です
断じて、政治板ではありません
そういう固意地な人物は、サッカーという随時状況判断力が尊重されるようなスポーツには、向いていないのでしょう

ウイルスは寒くなれば長く生き残ります
暑くなれば早く死にます
今は冬ですから非常に厄介です
でも五輪本番は暑いですから、高確率で軽減されます
そういう状況判断力を試される事自体が、サッカー文化の一部なのです

「 >>4 」
1-
あと 814 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s