[過去ログ] 【2021】東京五輪代表 part78【U-23】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36(1): __ (ワッチョイ ebd1-Ea0s) 2020/08/06(木)22:37 ID:QDQxTK9U0(28/29) AAS
外部リンク[html]:hissi.org
>過去の歴史を振り返ってみても、全レスの人間性との共存は、けっしてできません
>落ち着いてサッカーのハナシを語りましょう
================================
あの元ヴェルディ監督が、レアル・ソシエダの育成組織を見て驚いたこと 2018.06.08 by了戒美子
外部リンク:sportiva.shueisha.co.jp
Jリーグからスペイン派遣のコーチが驚く「練習場にカフェがある文化」 2018.06.10 by了戒美子
外部リンク:sportiva.shueisha.co.jp
ヴェルディの指導者が名門ソシエダで学んだ「クラブ哲学とメソッド」
外部リンク:sportiva.shueisha.co.jp
あの元ヴェルディ監督が、レアル・ソシエダの育成組織を見て驚いたこと 2018.06.08 by了戒美子
外部リンク[php]:sportiva.shueisha.co.jp
>―練習内容などに違いがありますか?
>「こっちではU−14から知的感情の授業があるんです。
>週1回、練習前にクラブに所属している心理学の先生に座学で学ぶんです。
>この前の試合はどうだったか、円卓で監督、コーチも一緒になって話し合う。
>プレーもそうだし、それ以外のことについても意見を言わせるんです。
>『それはポジティブなことか?』『ほかにないか?』と、心理学の先生が進めていく。
>対になる言葉を書いて、それに合わせて試合を振り返ってみるということもします。
>例えば『静か』と『うるさい』という2つの言葉で、試合中どうだったかを自分で評価したり、監督とコーチを評価したりする。
>『この間のゲーム、監督うるさかったよね』とか。
>Jリーグのアカデミーにはそんな(心理学に通じた)人材を雇う余裕はないですけど、子供の頃からそういう感情面の教育に接することは必要だなと感じました。
>僕なんて、そういうものにプロになって初めて接しましたから」
冨樫剛一氏の経歴には少なからず疑念を抱いているんだけど、それでも現在の森保監督体制に、選手側から3バック戦術への不満を直訴できるような、組織内の風通しはあるのか?
いやさ、”コミュニケ−ション不足”が連呼されている状況に、とてもそんなボトムアップの機会が与えられているようには見えない
飽くまで”ジャパンズウェイ”と称する、田嶋会長からのサッカー観の典型的なトップダウン型
それは広島を出自とする森保監督を最大の被害者として
(森保監督自体は、元来コミュニケーション型指導者だと思う)
自分には、そんな風に見えるのですけどね。ヘドロドロドロ
森保監督へ。
せめて>>11のJFAコラムは更新したら?
代表板全体がこれほど荒廃しているのは、雑談するネタがない所為もあるよ。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 966 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s