[過去ログ] 森保ジャパンpart143 荒らし岩田NOBUオッペケ出禁 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
929: あ (ワッチョイW ead8-THW7) 2022/01/31(月)15:18 ID:KObEikVP0(1) AAS
サイドはスピードあるのが伊東しかいないってのが森保の頭を悩ませてるんだろ
南野久保堂安みたいな鈍足しかいないから伊東を左で使う余裕が無い
930(1): a (ワッチョイ f110-Cnlt) 2022/01/31(月)15:26 ID:UkHm/trS0(1) AAS
久保が鈍足とかどこの妄想世界だよ
931: あ (ワッチョイW a633-ep/R) 2022/01/31(月)15:28 ID:4/CoK4UE0(1/2) AAS
大然か浅野でも入れとけ
932: あ (ワッチョイW 6d75-p4fo) 2022/01/31(月)15:31 ID:m9kCBdN60(3/5) AAS
W杯最終予選“4戦連発”宣言! サウジ戦の絶対的キーマン伊東純也
サウジアラビアは背番号10を担うFWサレム・アルダウサリ、
攻撃参加を繰り返すDFヤセル・アルシャハラニが並ぶ左サイドの縦関係が大きな武器。
DF酒井宏樹(浦和)も「彼らのストロングポイントは左サイド」と警戒する。
一方、相手が攻撃の比重を高めてくれば、そこで輝くのが伊東だ。
「相手も強いけど、相手が強いほうが活きるタイプ」と自信を示した背番号14は
「相手がボールを持っている時間も常に相手の背後を狙っていけたら」と展望を語った。
そんな伊東は昨年11月のベトナム戦(○1-0)とオマーン戦(○1-0)、今月27日の中国戦(○2-0)と最終予選で3試合連続ゴールを継続しており、ノリにノッている状態。
「今までの試合では2連続とか3連続とか気にしていなかった」という伊東だが、
「元気くんが4連続で決めているので、チャンスがあれば狙っていきたい」と強気に宣言。
省1
933: あ (ワッチョイW a68a-YSMp) 2022/01/31(月)15:35 ID:XEH5HrK00(1/2) AAS
AA省
934: (ワッチョイ 7944-unxX) 2022/01/31(月)15:38 ID:1Bd7ZvUI0(1/2) AAS
中盤の3人は守備的、両SBも守備的
圧倒的な格下の中国でもこのメンツだったんだから
サウジ戦でも最低でもこれぐらい守備的なメンツで行くよね
935: 全レス (アウアウウー Sa21-8MxQ) 2022/01/31(月)15:53 ID:dlWyhkTqa(1) AAS
糞食べれる。
936: (ワッチョイ 6dda-dw97) 2022/01/31(月)16:04 ID:H0e2NPL30(4/8) AAS
2006 豪州戦
2014 象牙戦
2018 ベルギー戦
後半突然崩れる。わざと負ける仕掛けが有る。今回は長友が駒
937(1): (ワッチョイ 6dda-dw97) 2022/01/31(月)16:25 ID:H0e2NPL30(5/8) AAS
>>930
チョンは黙れ。ボールコネコネは、鈍足堂安と同じ系統 伊東とは違う
938(1): あ (ワッチョイ ea90-rHj8) 2022/01/31(月)16:26 ID:DpuNC8yA0(2/6) AAS
森保監督 世代交代は「強引にやらなくてもいい」 内田氏も同調「僕もそっちタイプです」
1/31(月) 16:20配信
森保は世代交代には消極的なのが改めてわかったな
939: あ (ワッチョイ 7d01-dw97) 2022/01/31(月)16:30 ID:f4OCvprU0(10/10) AAS
U-23の監督だったとは思えないな
940: あ (アウアウエーT Sa52-g+qu) 2022/01/31(月)16:34 ID:AMAVuw7ra(1/2) AAS
僕もそっち(協会、TV局に忖度する)タイプです
941: 全レス (アウアウウー Sa21-8MxQ) 2022/01/31(月)16:42 ID:+s4YHF/0a(1) AAS
うんちは食べたくて、ケツの穴は嗅ぎたい!
942: (ワッチョイ 11da-+Ul7) 2022/01/31(月)16:42 ID:tDpanRVc0(1/2) AAS
W杯まで残り1年切ってる状態では世代交代は意識する必要性はないだろう
単純に実力で選べって話なだけで
943: あ (ワッチョイ ea90-rHj8) 2022/01/31(月)16:44 ID:DpuNC8yA0(3/6) AAS
森保監督、サウジ戦先発“不変”を示唆 中国戦パフォーマンスに見解「賢く試合を進めた」
1/31(月) 16:39配信
先発メンバーについて「大きく変える必要はない」と、27日の中国戦から顔ぶれは変わらないことを示唆した。
「先制点を奪った後に、積極性を感じられなかったという方もいるだろうが、相手も最終予選に出てくる強敵であり、守備を固めてきた時にやみくもに攻めるのではなく、どうすれば疲労させられるか、相手の守備を難しくできるか、突破できるかという追加点へ向けての突破口を探っていた」と、戦い方の意図を説明したうえで、「理想は常に支配して勝っていくことだが、実力が拮抗し、中国戦では日本がボールを握ったが相手の守備力や攻撃力もあるなかで選手たちは考えながらプレーしてくれた。賢くプレーできていると言えると思う」と、見解を示した
サウジ戦も中国戦と同じ先発でいくみたいだね
森保のコメントからもリスクは避ける姿勢が垣間見える
まさに保守的な指揮官という感じ
944: (ワッチョイ 1110-dw97) 2022/01/31(月)16:46 ID:Mmezuyrk0(2/2) AAS
森保に変化を期待してもムダ
長くてもどうせ12月までだからそれまでの我慢
945: あ (エムゾネW FF0a-YaXS) 2022/01/31(月)16:49 ID:3V8i+PyYF(1) AAS
>>938
何の為に五輪兼任させたと思ってんだろうな
946: (ワッチョイ 7944-unxX) 2022/01/31(月)16:50 ID:1Bd7ZvUI0(2/2) AAS
格下の中国との試合で、戦術伊東みたいな試合をしておいて
勝ったから、大きく変える必要はないだって?
サポーターが言えることは一つだけ
「伊東、頑張ってくれ!」
947(1): あ (ワッチョイW 69ad-oPtd) 2022/01/31(月)16:55 ID:jSyQQaLA0(4/4) AAS
まあ明日負けてもオージーに勝てば突破だし
明日勝ってもオージーに負けたら敗退
明日はそこまで天王山でもない
てかそもそも最終戦のベトナムに本当に勝てるのかわからんしな笑
948(3): あ (ワッチョイW a68a-YSMp) 2022/01/31(月)17:07 ID:XEH5HrK00(2/2) AAS
オージー戦に敗戦、ドローなら日本は3位転落
ドローなら得失点差でオージーのほうが上回る
しかもオージー戦はアウェー
本田がいた時でさえもオージーのアウェー戦はドローで終わった
うろ覚えだが予選でオージーのアウェー戦は勝てた事が無い
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 54 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.463s*