JFA田嶋幸三会長の辞任を要求する Part5 (378レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

114: 2023/04/01(土)10:12:12.83 ID:OiaRhlHh0(1) AAS
 
日本サッカー協会田嶋会長
「(電通の五輪汚職事件へのコメントを求められ)電通とは従来通りに今後も付き合っていく。」

贈収賄を仕掛けた・ひっかかかった者や組織を再任させるバカ(田嶋)も、
贈収賄トラップにひっかかってるだろ!
常識的に。

検察は田嶋も取り調べろ!!
検察は田嶋も取り調べろ!!
検察は田嶋も取り調べろ!
 
250
(1): 02/05(月)10:50:40.83 ID:IGP1srdf0(1) AAS
新宿のベンチャーサッカークラブに東大京大卒のビジネスパーソンが集まるワケ~クリアソン新宿の採用~
外部リンク:news.yahoo.co.jp

>特に、クラブの経営や運営に携わる、株式会社クリアソンのビジネスパーソンたちの「採用」があります。属性だけで言えば、例えば、2017年に早稲田大→リクルート、慶應義塾大(院)→ソニー、東京大→伊藤忠商事というキャリアを歩んだ3名がジョインしたのを皮切りに、東京大→総務省、京都大→住友商事、直近では一橋大→トヨタ自動車からも相次いで転職してきています。

クリアソンには将来のポテンシャルはあるにせよ、顕在化している実力はまだまだです。そういう意味では、リクルートの創業者江副浩正の言葉を借りれば「分不相応の採用」と言えます。一流の大学から一流の就職先の進んだ若者たちを、なぜ売り上げ数億円程度のベンチャーサッカークラブが採用できたのでしょうか。ここには一般企業にも参考になるいろいろな工夫があります。
337: 名無しさん@お腹いっぱい 04/16(火)10:18:19.83 ID:MUrqvYqt0(1/8) AAS
>>335-336
岩田ドブはまさに「全てのジャンルはマニアが潰す」の「マニア」だな

オタク向けの作品の多くは、熱狂的なファンによる口コミや同人誌などのファンコミュニティから火を付けることで大きなコンテンツに育つことが一般的です。
ファンの熱気が熱気を生んで、コンテンツがどんどん育っていく過程は、おそらくコンテンツを追いかける上で一番面白い時期だと言えるでしょう。
しかし、熱気は数年で冷めるものだし、コミュニティは徐々に衰退するもので、それを維持しようとして「ファンの要望を受けて展開します」というやり方は、ファンというものの気質が保守的、時代の変化を認めない頑固な石頭である以上限界があるわけで、
ブシロードの木谷さんが口癖のように言う「全てのジャンルはマニアが潰す」という言葉の通りの状況が出現します。

コンテンツをずっと維持成長していきたいのであれば、ファン主体からよりビジネスライクなトップダウン型の運営に切り替えていくしかない

競馬や高校野球にプロ野球のファンがJRA、高野連、NPBのような「運営」に常に冷笑なのは、運営は数十年続けることを視野に施策を打っているし
JRAにいたっては農林水産省というファン以上に遥かに大事なステークホルダーを抱えつつ運営している
そのため、ファンとの間に齟齬が生じているように思います。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.598s*