[過去ログ] 【U20W杯2023】U-20日本代表 Part3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
269: 2023/03/04(土)18:13 ID:+cT+6IAh0(1) AAS
ベトナムには10年以内にガチで抜かれそうだな
経済もサッカーも発展スピードがエグい
270: あ 2023/03/04(土)18:15 ID:Md+d2McF0(1) AAS
残念ながら体格の問題で壁に当たるよ
こればかりはどうにもならない
271: あ 2023/03/04(土)18:19 ID:Zbil9tVx0(1) AAS
どっかの国のU20準優勝したメンバーの3年後
半分は2部以下で数人は行方不明らしい
厳しい世界だ
272(2): 2023/03/04(土)18:50 ID:P1zUXB/L0(1) AAS
>>264
あのイングランドU17ほんと超強かったよな
>>266
上月がU17W杯でハドソン・オドイとの圧倒的な実力差を痛感してたけど、今や同レベルくらいにまで差が縮まってきてるのが面白い
273(1): * 2023/03/04(土)19:00 ID:zbpBstNY0(1) AAS
この年代、代々日本は韓国に極端に相性が悪く、
文字通り10回やって1回勝つくらいのペースで負け続けてきたが、
韓国は、日本に強いだけでなく、過去、12回位?
アジアで優勝してたんじゃなかったかな。
しかし、韓国はこの年代をピークにして
その後伸びが止まってしまう選手が多いのが不思議だ。
193cmのオ・セフンて嫌な選手だと思ったが、
清水でそれほど活躍している訳でもない。
274: あ 2023/03/04(土)19:01 ID:se2ky/Iq0(4/5) AAS
>>266
2017年のU17W杯に出たチームはかなり凄い
全員プロになって消えずに残ってる
275: 2023/03/04(土)19:05 ID:hmZYsSwJ0(4/4) AAS
韓国は五輪がピーク
イ・スンウなんてU17の時はブラジルからゴールしたりして
凄かったのに
今じゃ、堂安、冨安に大逆転されたからなw
この前のカタールは解説してたし
東京五輪の握手拒否のイ・ドンギョンも怪我もあって
シャルケから2部にレンタルだし
日本は相当上手く行ってるわな
276: あ 2023/03/04(土)19:10 ID:txNOMuPe0(1) AAS
渡辺も田中も藤本もいたでしょう。
277: 2023/03/04(土)20:26 ID:PMwvGsQK0(1) AAS
2008年から4大会連続で世界大会出場逃してたんだな
278: , 2023/03/04(土)20:29 ID:04tU6GOT0(3/3) AAS
>>267
すでにロンドンリオで4大会連続Uー20を逃してるし東京世代もアジアではサウジシリアに負けてるw
開催国マネーがなければ東京世代も大した実力ではない
>>273
それでも五輪や旧コンフェデよりはU−20の方が大事だから
韓国の場合はU−20を卒業してから欧州で活躍できないことの方が問題だと思う
とはいえオランダがW杯逃してエールディビジの格が下がったように
ドイツも2大会連続GL敗退でリーグアンに格を抜かれたから今ブンデスでプレーしてる日本人も気が気じゃないと思う。
Jリーグも上限60クラブやルヴァン杯の改編で昨年までとは違うシステムになってるしいつまでも菅政権の頃のノリでいてたら平成生まれもオジサンと化すよw
279(1): 2023/03/04(土)21:00 ID:CxdJ/MYi0(1) AAS
川崎の松長根左SBで十分やれてた
U20の左右SB出来ただろうに勿体ない
280: あ 2023/03/04(土)21:01 ID:OWjZdY970(1) AAS
ライン際の守備安定感抜群だったな松永根
281: あ 2023/03/04(土)23:09 ID:NFWLYrO40(1) AAS
東南アジア勢いあるな
282: あ 2023/03/04(土)23:14 ID:se2ky/Iq0(5/5) AAS
まぁ今回の代表に選ばれなくても有望な選手は他に沢山いるからね
それだけ日本サッカーの裾野が広がったということだ
283: 2023/03/04(土)23:45 ID:x6lbe8Xv0(1) AAS
サイドアタッカーの俵積田と荒井もJ1デビュー
どっちもあわやアシストの場面あった
284: あ 2023/03/05(日)00:19 ID:Rdho4p/Z0(1/2) AAS
>>272
シャルケの選手誰1人としてレバークーゼンのベンチに座れないから流石にレベルは違うよ
吉田麻也は座れるかもしれんが
285: あ 2023/03/05(日)03:27 ID:FqUTSmhp0(1) AAS
○本日の結果
グループA
1位ウズベク勝ち点6、2位イラク勝ち点3
3位インドネシア勝ち点3、4位シリア勝ち点0
グループB
1位ベトナム勝ち点6、2位オーストラリア勝ち点3
3位イラン勝ち点3、4位カタール勝ち点0
286(1): 2023/03/05(日)06:33 ID:wHYyFr/u0(1) AAS
>>267
>正直言って日本の少子化はマジでやばい
他のスポーツとで、身体能力の高い子供の取り合いになるかもね。
いずれにしても、今以上に限られた才能の、英才教育のレベルアップが必要
287(1): 1 2023/03/05(日)06:59 ID:z/2QWmDI0(1) AAS
サッカーに人口は関係ない説
クロアチアやエクアドルとかウルグアイとか人口少なくてもどんどん良い選手出てくる
多少人口減っても日本くらいの人口あれば問題ない
人口よりもサッカー文化のさらなる浸透と育成面を含めたインフラ整備の法が重要な気がする。
288(1): あ 2023/03/05(日)07:40 ID:IdLaP+r90(1) AAS
>>287
こんな大きな勘違いする奴がいるとわw
そういう小国は娯楽がまず圧倒的に少ないのよ、だからサッカーが1番の娯楽なら人材は其処に流れる人口数が少なかろうと。
日本の場合は小国と比べて圧倒的に娯楽が多い、今やスペインで活躍する久保君が娯楽の多い日本でサッカー人気を上げるのは至難の業とコメントしたくらい、日本である1つの競技を他の娯楽競合を跳ね返して絶対的大メジャーにするのは厳しい。
そして娯楽の競合が多いという事は人口が減れば娯楽のナンバー1がサッカーじゃなければ網ですくえれる人材も他に取られてくって事だ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 714 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s