[過去ログ] 【U20W杯2023】U-20日本代表 Part3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
217: 2023/03/04(土)01:06 ID:uuGf6v9O0(2/2) AAS
>>213
内田とかいう選手、FWで180は欧州基準で見たら大型でもなんでもなく標準体型だぞ馬鹿。
まぁ個人的には熊田は様子見かな。ゴール前の感覚は良いことはわかったから他のプレーがどうかだな。
183は大型じゃないので万能型になれないと欧州での活躍は期待できないので
218
(1): 2023/03/04(土)01:11 ID:rUr/ArTP0(1/2) AAS
トップクラスってことはない
そもそも中国代表が強かった時期はないだろ
219: 2023/03/04(土)01:13 ID:CKCdRWHf0(1/2) AAS
松田ってサイドバックなのに絶望的にクロス下手だな
220: 2023/03/04(土)01:20 ID:aWfrDGuA0(1) AAS
松木は小さくまとまった本田2世っぽい選手だな
まぁまだまだこれからだろうこのチームも
221: 2023/03/04(土)01:51 ID:/egXdSAM0(1) AAS
松田はCKの時にノロノロ歩いていったあげくに必ずショートコーナーでバックパスというコンボで苛立った。
こいつ反町いなかったら即帰国やろ。
222: 2023/03/04(土)02:28 ID:xNK7p93j0(1) AAS
>>213
そんな地方リーグで得点記録もってる奴呼んでも戦力にならんぞ。そもそも層が超絶薄い水戸でベンチにすら入れてない時点でお察し。
223: 2023/03/04(土)02:31 ID:VPHH93jP0(1/3) AAS
熊田と福田も期待はしてるけど、一押しは後藤だな
ただ日本では希少なタイプだけど、欧州とかにいったら別に逸材でも何でもないのかな
224: 2023/03/04(土)03:38 ID:IGgfSjid0(1) AAS
>>16
1位2位関係なく必ず韓国は日本と対戦するようやってくるからそこは想定済みで逆算して初戦を戦う先発メンバーになったと言ってた
225: キムコ 2023/03/04(土)06:33 ID:GkjW8gxK0(1) AAS
>>218
ミルチノビッチ監督時代はアジアで二番手グループにはなったな。で2002ワールドカップ出場
226: 2023/03/04(土)07:44 ID:zJ7eQ8d60(1) AAS
マスコミ絶賛の松木はu20の中心にするほどの選手じゃないなアイデアや組み立てが無さすぎるし気合いが空回りしそうやし彼を中心にするのは間違い
北野もマスコミが騒いでるだけでフィジカル弱すぎて情けなくなるわ
227
(1): 2023/03/04(土)08:23 ID:rI6MZn9o0(1) AAS
>>216
日本サッカーの歴史であれだけの大アウェーの大会はこの先もなかなか無いだろうな
228: 2023/03/04(土)08:24 ID:pg3CHkZb0(1) AAS
松木はPK外した以外は良かったよ。
大人しい先発陣の中で1番戦ってた。
田中隼がヤバい。ヘディングが苦手ということは聞いてたけど、まさかオウンゴールするまでとはな。
あと屋敷も先発させちゃいけないレベルだった。
屋敷がこの後もスタメンと言うのが1番恐ろしい。
229: 2023/03/04(土)08:26 ID:MUA4BDsF0(1) AAS
トランジション対決なら悪くなさそうなメンバー揃えてるけど
アジアで日本にそこで付き合ってくれる相手いないだろうに
230: [yfkhosada@gmail.com] 2023/03/04(土)09:01 ID:pcNfDgnr0(1) AAS
山根ええな、おん
231: 2023/03/04(土)09:10 ID:nzdD4FXN0(1) AAS
>>227
日本をブーイングするためだけに中国の出ない試合に国民が駆けつけて満員になるなんて逆に面白かったな
232: 2023/03/04(土)10:31 ID:fA20FwnC0(1) AAS
「もう負けたくない」U-20中国代表アジア杯黒星スタートで嘆き 「日本恐怖症はいつ消える?」

中国のニュースメディア「SOHU」は、試合を通してポゼッション率22.7%対77.3%、シュート数4対25(うち枠内2対9)、パス本数162対577(成功率46.9%対84.4%)など、圧倒的な数字の差があったことを紹介。そのうえで、日本の背中はまだ遠いと言及している。

日本はカタール・ワールドカップ(W杯)でもドイツ、スペインを次々と破った。隣国(日本)とのギャップを嘆くしかない。これまで多額の金を費やしてきたのに、なぜ何度も負けるのか? “日本恐怖症”はいつ消える? いずれにしても中国サッカー界は全力を尽くし、腰を据えて基盤を作る時で、長期的な施策を施すべきだ
233: 2023/03/04(土)10:57 ID:vAZyG4nB0(1) AAS
勘違いしてる人が多いが、そもそも松木は特に派手なとか賢いとかいうプレーをするタイプではない
地味な運動量でなんとかするタイプやで
234: 2023/03/04(土)11:15 ID:HT2jBLWt0(1) AAS
横山も微妙じゃね
235: 2023/03/04(土)11:28 ID:CKCdRWHf0(2/2) AAS
グラウンドがボコボコすぎていいサッカーはできなかっただろうね
2戦目も同じ会場なんだよな
236: 2023/03/04(土)11:38 ID:zgM4bcNB0(1) AAS
横山はドリブルとクロスがワンパターンだった
カットインしてシュートするとか選択肢を増やさないとな
ボックス付近でドリブルしてファール貰えればFKやPKになるから脅威になるけど
あの位置でドリブルしても相手は怖くない
1-
あと 766 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.706s*