[過去ログ] 日本代表の人気がなくなった理由 16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
771: 名無しさん@お腹いっぱい (アウアウアー Sa66-FH2/ [27.85.205.111]) 02/26(月)19:31 ID:vOrUwhKoa(8/9) AAS
今のJリーグ最大のリスクは「八百長の発覚」だと思いますよ
サッカー業界のカネ回りが急激に悪くなった結果として
J3を中心に「八百長のリスクが高まっている。

JFAは↓みたいなVTR作ってるけど・・・
動画リンク[YouTube]
↑はJFAから関係者向けの警告の意味が強いけど・・・

大相撲、競艇、競馬の件でもあったように「八百長」には
暴力団などの反社会的勢力が関与しているのは明らか
これこそ↓みたいに怖い人達の出番になる
動画リンク[YouTube]
省6
772: 名無しさん@お腹いっぱい (アウアウアー Sa66-FH2/ [27.85.205.111]) 02/26(月)19:40 ID:vOrUwhKoa(9/9) AAS
よって俺は>>760,762よりも悲観的な将来像を描いている

「日本を含めたアジアのサッカーリーグで八百長発覚」
「親善試合でも八百長発覚」
「背後にチャイニーズマフィア『黒社会』の暗躍」
「サッカーのグローバル化は進んだが八百長対策は二の次で起こった惨事」
「日本を含めたアジアでのサッカー人気急落」

日本を含めたアジア各地で「プロサッカーリーグ解体論」が続々と噴出

そこに電通と米国企業、米国政府が出てきて「アジア1国では八百長対策に限界がある。特に共産主義国で汚職が蔓延している中国が絡むと
省3
773: 名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ 2abd-DFrT [133.201.237.129]) 02/26(月)19:56 ID:Yn2p04Sy0(2/6) AAS
プロ野球みたいに「黒い霧事件」が起きたら一挙に「Jリーグ解体論」が大噴火するだろうねー

J3の選手だったらノミ行為をやっているノミ屋から金銭を受け取って
わざとオウンゴールする、わざとゴールを決められる八百長に手を染めそうだからね
10万円程度でも買収されそう

ノミ行為とは、私設の公営ギャンブル場(ノミ屋)を開催する行為のことです。
なぜ正規の胴元ではなく、ノミ屋を利用する人がいるかというと
それは控除率(胴元の取り分)が低いからです。

たとえば、WINNERの控除率(胴元の取り分)は50%ですが
ノミ屋の控除率はそれより高く設定されています。
裏返すと客の取り分が増えるわけだから、客には魅力的に映るのだろう。
省1
774: 名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ 2abd-DFrT [133.201.237.129]) 02/26(月)20:12 ID:Yn2p04Sy0(3/6) AAS
そもそも、欧州でスーパーリーグ構想が噴出したのは「今のままではマズイ」という危機意識だから

 「欧州サッカーは世界のスポーツ界で、議論の余地のないリーダーシップを失いつつある。
 欧州のクラブサッカーは、毎週世界の舞台で最高のサッカーを提供することができておらず、
 潜在能力を発揮できていない」

 「若い視聴者は、ますます代わりになる他の娯楽に移行している」

欧州サッカー界は「持続不可能」 スーパーリーグ推進派が警告
外部リンク:www.afpbb.com

行間を読むと、欧州でもサッカー離れが深刻なんだろう
だから劇薬が必要
775: 名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ 2abd-DFrT [133.201.237.129]) 02/26(月)20:17 ID:Yn2p04Sy0(4/6) AAS
>>760

そもそも、欧州でスーパーリーグ構想が噴出したのは「今のままではマズイ」という危機意識だから

「カルチョは死んだも同然。古すぎる」イタリアの若者のサッカー離れをナポリ会長が危惧
> 我々は常に古いものにとらわれてしまっている。その方が簡単だからだ。
> だがあまりにも古すぎるこのスポーツから、若者たちが離れていっていることに
> 責任を感じなければならない。イタリアでは、世界各国の実績を活用しようとする姿勢がない。
> 例えばNBAやNFLは年間100億ユーロ(約1兆4000億円)の売り上げを記録しているが、
> それには理由があるはずだ。しかしヨーロッパでそれができないのは、
> 我々が“古い競技”にこだわっているからだ。
外部リンク:www.goal.com
省6
776
(1): , (ワッチョイ 1ef1-MEMs [2400:2653:38e0:ea00:*]) 02/26(月)20:25 ID:rnokmiEF0(3/3) AAS
>>767
ちゃんとマニアが潰すではなく「マニア化が潰す」に訂正したら?
マニアやオタクが悪いのではなくマニア化が問題なわけで結局は街中華やオムライスのように初心に帰るのが発展の近道だよ!
マニア化された人達はその初心を忘れて最初の常識を自分達の都合の良いように変化してしまうからおかしくなると
777: 名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ 2abd-DFrT [133.201.237.129]) 02/26(月)20:29 ID:Yn2p04Sy0(5/6) AAS
>>448,734
ヨーロッパや南米ではもう10年以上前から若年層のサッカー離れが問題になっています。

サッカースタジアムがジジイばかりなのは日本だけではありません。
プレミアの中継を観ていても本当にスタンドはオッサンばっかですよね。
日本では野球が旧世代のスポーツ文化の代表のように、
ヨーロッパや南米ではサッカーが若者に否定される文化ということです。

あと、日本に限らず、たいていの先進国では若者のスポーツ離れが顕著です。
778
(1): 名無しさん@お腹いっぱい (ワッチョイ 2abd-DFrT [133.201.237.129]) 02/26(月)20:36 ID:Yn2p04Sy0(6/6) AAS
>>760
サッカー大国ドイツのプレーヤー人口でも「若年層のサッカー離れ」が深刻です
外部リンク:real-sports.jp

原因は、遊べる場所自体が減ってきているのと、
共働きの家庭が増えたことで一日中学校に通う子どもが増えたこと
そしてスマホの普及だとされています

昔は公園で野球やサッカーやその他の遊びをするのが一般的だったけど、今じゃ携帯ゲームしてるからなw
779
(4): , (ワッチョイ 1ef1-MEMs [2400:2653:38e0:ea00:*]) 02/27(火)10:43 ID:ax95TMrc0(1/3) AAS
>>778
携帯ゲームして20代にしてがんや難聴になるくらいならサッカー見てた方が良いわw
要は「マニア化」がいけないのであってゲームやダンスこそマニア化がスポーツよりも進んでるのが現実

欧米がAI規制とか時代が進んでるのに対して日韓だけが「24時間繋がれますか」状態で結局寝不足なのが皮肉よw
780: 名無しさん@お腹いっぱい (アウアウクー MM2b-FH2/ [36.11.228.189]) 02/27(火)12:01 ID:kmXD32r4M(1/3) AAS
>>779
だってサッカーに限らずプロで喰えるのは一握りだもん
781
(2): 名無しさん@お腹いっぱい (アウアウクー MM2b-FH2/ [36.11.228.189]) 02/27(火)12:17 ID:kmXD32r4M(2/3) AAS
>>701
「私の子ども世代は、映画スターよりもYouTuberを知っている」ナタリー・ポートマン隔世の感語る─「映画はどんどんニッチになってる」 [朝一から閉店までφ★]
2chスレ:mnewsplus
>韓国がテレビ局に高ぇギャラせびってくるようになったとか去年記事になってたけど
>だからギャラ安いラッパーに切り替えたのか?
>どっちも数字はほとんどのが持ってないけど>まだ韓国のほうがマシだわ
YouTuberやTikTokerがMCクラスで、歌番組がK-POPからギャラ安いラッパーに切り替えたの同様にひな壇のモブをグラドルよりギャラ安いコスプレイヤーで固めて、ラッパーやVTuberと組み合わせたライブビューイングでやるバラエティーはどうか。
782
(1): 名無し (ワッチョイW 1e68-8KhL [240d:1c:d3:5400:*]) 02/27(火)12:58 ID:Pg8LnnTh0(1) AAS
既成の形に人や職種変えればみたいな話じゃなくて、そういう常識がこの先は通用しないって事だろ
YouTubeやTikTok含めてかつてのTVの代わりになれるかと言われれば疑問だし、そんなものを民衆は求めてない
783: 名無しさん@お腹いっぱい (アウアウクー MM2b-FH2/ [36.11.228.189]) 02/27(火)12:58 ID:kmXD32r4M(3/3) AAS
>>779
結局のところプロスポーツの興行ってのは金回りに尽きる

野球はプロ野球もアマ野球もMLBもバックにいる企業はどれも一流企業ばかりだし
ゴルフなんかはやるプレイヤーもスポンサーも金持ちだらけだし、
30年昔のバブル時代は「接待」の代表選手だった
相撲もいわゆるタニマチな方々は日本有数の金持ち
モータースポーツは親方自動車産業。

柔道や剣道に合気道(+日本拳法と銃剣道)に至ってはプロ興行やる必要すらもない日本一金回りがいい競技
現役の警官や自衛官が中心の選手だし、業界維持の為の金は「税金」
凶悪犯罪者鎮圧・治安維持という大義名分があるからな
省5
784
(3): , (ワッチョイ 1ef1-MEMs [2400:2653:38e0:ea00:*]) 02/27(火)16:48 ID:ax95TMrc0(2/3) AAS
>>782
同意!まあ他媒体もだが結局は「少子化なのに細分化してどうする」が本質よ(笑)
地上波&BSを維持するだけでも昔より人材不足なのに有料サービスなんてどうやってもハードにしかならないw

BS3局はまだヴェルディ応援番組や松竹東急のドラマがあるからまだマシだがイレブン&トゥエルビやサブスクは確実にイラネ
785
(2): 名無しさん@お腹いっぱい (アウアウアー Sa66-FH2/ [27.85.204.146]) 02/27(火)19:51 ID:gOnma/Qva(1/5) AAS
>>784
>ネット配信の時代になって地方の時差放送に価値無くなった
そう言った事情が大きそう。
>三大都市圏と札仙広福は明確な違いがある
都市部でも札仙広福辺りだと渋られると言った所か。
>ネットで無料視聴できるからね 

>でも一般人は地上波ゴールデンでないと認知しないんだとさ
>BS無料チャンネルアニメも知らない
786
(1): 名無しさん@お腹いっぱい (アウアウアー Sa66-FH2/ [27.85.204.146]) 02/27(火)20:09 ID:gOnma/Qva(2/5) AAS
サッカー日本代表のピークが2002年だったけど
洋画も興行収入ではハリウッドメジャー作品を含めた洋画のピークが2002年だった
2002年の洋画ヒット作はハリー・ポッターと賢者の石、モンスターズ・インク、
ロード・オブ・ザ・リング、オーシャンズ11など
面白い洋画はいろいろあった

だがしかし、2002年以降の洋画は右肩下がりになってしまった。

今のハリウッド映画は・・

↓に日本の興行収入で勝てない洋画はゴロゴロ出ている
外部リンク:movies.shochiku.co.jp
動画リンク[YouTube]
787: 名無しさん@お腹いっぱい (アウアウアー Sa66-FH2/ [27.85.204.146]) 02/27(火)20:14 ID:gOnma/Qva(3/5) AAS
>>682,781
80年代~90年代が思春期だったジジイ・ババアは根強い洋画信者、ハリウッド映画信者、ディズニー作品信者であり、そして邦画アンチ、日本アニメのアンチが異様に多い。

まあ彼らが思春期だった1980年代、1990年代って、 ルーカス、スピルバーク全盛期で、
ハリウッド映画がVFXにカネかけまくった作品で世界を圧倒しまくっていた時代だから、
みんなそのインパクトにやられて、日本の映画の感性につきあってるヒマがなかったという感じだよな。

うじうじだらだらした、恋愛モノ・青春モノ、学園モノや、クラーイ歴史モノのお話見るより、
宇宙船やUFOがピューと飛んだり、戦闘機がドックファイトしたり
アンドロイドが過去にタイムスリップして大暴れしたり、宇宙人と人類が戦争したり
人食いサメや恐竜に幽霊が大暴れした方が面白いって時代。

21世紀の今じゃVFXが行き着くとこまで行ってしまって・・・
省4
788: 名無しさん@お腹いっぱい (アウアウアー Sa66-FH2/ [27.85.204.146]) 02/27(火)20:16 ID:gOnma/Qva(4/5) AAS
まあ映画ビジネスというのは鉄火場だからな、ぬるま湯のJリーグなんかより遥かにシビアだ

誰でも知っている超有名映画監督が作るハリウッド作品であっても
放映して何年経っても制作費を回収出来ない作品がゴロゴロある世界
789
(1): 名無しさん@お腹いっぱい (アウアウアー Sa66-FH2/ [27.85.204.146]) 02/27(火)20:32 ID:gOnma/Qva(5/5) AAS
まあ、Jリーグって問題を指摘したら「これって『プロ』と言えるのか」だからな
790
(3): , (ワッチョイ 1ef1-MEMs [2400:2653:38e0:ea00:*]) 02/27(火)21:35 ID:ax95TMrc0(3/3) AAS
>>789
上限60クラブとJ3までルヴァン杯に出るまではまともだと思ったけどな。
あなたは秋春制賛成みたいだから信用できん

>>785
まず札幌福岡と仙台広島は別物だろ(笑)5大都市の一角と永遠の関脇くらいの差がある。
そして無料有料関係なくアニメを見てるのはこどおじじゃん

結局は少子化を何とかしないといずれは建物と食べ物が回ってこなくなって娯楽どころじゃなくなるしw
1-
あと 212 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s