[過去ログ]
秋篠宮家資料庫3 (467レス)
秋篠宮家資料庫3 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1279886865/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
229: 名無しさま [sage] 2010/11/10(水) 13:27:46 ID:0uVB+nBC 子供のころの話ですが、辰彦は疳の虫をよく起こすことがありました。 そんなとき、母はとくに叱りつけるわけでもなく、気が静まるまで、ずっと弟をただ抱きしめていました。 紀子ちゃんも辰彦からそんな話を聞いているでしょうから、3人目の男のお子さまには そんなふうに接するのではないでしょうか。 辰彦一家の家訓には、「オールウェイズ・スマイル(いつも笑顔で)」というものがありますが、 笑顔で話すことは、相手の気持ちをほぐす意味があります。 さまざまな人種の暮らす欧米社会で、辰彦は「スマイル」の大切さを、身をもって学んだのでしょう。 紀子ちゃんは家訓どおり笑顔を絶やしませんが、その家訓はお子さまにまで伝わっているのだと 思います。 結婚前、紀子ちゃんが母を訪ねて鎌倉まで遊びにきたことがありました。 湘南海岸沿いの古いホテルで食事をしていたら、葉山の御用邸にいらっしゃっていた宮さまが お忍びでやってきて、母に「紀子さんをお借りします」とおっしゃったそうです。 そんなこともあり、母は宮さまとのご結婚に際して、「孫娘を差し上げます」という心境だったのだと 思います。 それは私たち親族みな同じ思いで、紀子ちゃんは別の世界に行かれたのだと思って きましたが、今では少し寂しいと感じるのもまた事実です。 もちろん、たくさんご公務もあってお忙しいとは思いますが、お生まれになったお子さまが 少し大きくなられたら、ご一家そろってこの山小屋に来ていただけたらなと願うのです。 http://potato.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1279886865/229
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 238 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.007s