[過去ログ]
眞子様と小室氏、そして皇室を応援しましょう2 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
264
: 2021/02/07(日)00:39
ID:knk3Mo/z(16/18)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
264: [sage] 2021/02/07(日) 00:39:01 ID:knk3Mo/z “優等生”眞子さまの変貌…2年前から友人に年賀状も送らず 「このごろ、眞子さまの周囲の方々から『眞子さまは以前とはずいぶんと変わられてしまった』 と聞くことが何度かありました」そう語るのは宮内庁関係者。成人されてから ご公務の機会も増え、海外にも何度も公式訪問された眞子さまは“優等生”として知られていた。 「以前は“真面目すぎる”といわれるほど、ご公務や学業に熱心だった眞子さまですが、 その姿勢までも変わられてしまったように感じるというのです。 その原因は小室さんとのご結婚が“こじれた”ことなのかもしれません」 東京大学総合研究博物館・インターメディアテク(IMT)の特任研究員を務めていらっしゃる眞子さまだが、 今年3月で任期切れの予定。今後の再就職先は明らかになっていない。また、 '16年9月に国際基督教大学大学院の博士課程に進学されているが、4年以上経過した現在も卒業されていない。 小室さんとの結婚が延期されていた陰で、眞子さまは仕事や学業の面でも行き詰まりを感じていらっしゃったのか。 眞子さま'14年3月、大学卒業に際しての文書回答で、公務に臨む姿勢についてこう綴られていた。 《父からは、公的活動というものは、自分のしたいことをするのではなく、あくまで頂いた仕事に対して 誠実に向き合うという意識を持ちつつお受けするべきであると前々から言われております。母よりは、 公的活動のひとつひとつを丁寧に、そして心をこめて務める姿勢の大切さを、折にふれ、聞かされております》 自分のしたいことをするのではなく、頂いた仕事を誠実に。眞子さまはその教えを忠実に守られてきたかに見えたが、 小室さんとの結婚については、ご自身の考えを曲げられなかった。 「3年前、秋篠宮ご夫妻の必死の説得によって、眞子さまは結婚延期に同意されました。 しかし、それを機に眞子さまはご両親にはほとんど口を開かない時期が長らく続きました。 眞子さまが“豹変”されたのは、この時期だったのではないでしょうか」 秋篠宮さまは'18年11月の会見で「二人が結婚したいという気持ちがあるのであれば、 やはりそれ相応の対応をするべき」と述べられていた。 しかし、眞子さまは結局のところその“忠告”に応えることはなかった。 昨年11月に「お気持ち」を表明する文書を発表することで“強行突破”してしまったのだ。 2年ほど前から、毎年届いていた眞子さまからの年賀状が届かなくなったという友人の声もある。 コロナ禍で、眞子さまは祭祀などの公的なご用事がない限り、外出は控えられている。 学生時代の友人との付き合いはますます減り、小室さんとの関係に没入されるばかりになっているのか――。 歴史学者の小田部雄次さん(静岡福祉大学名誉教授)は、眞子さまに対して厳しい意見を口にする。 「上皇ご夫妻をはじめ、皇室の方々が地道な行いによって国民との信頼を築いてこられました。 眞子さまと小室さんの結婚にまつわる問題によって、その信頼関係はすでに崩れ始めています。 コロナ禍によって、多くの国民が不安に苛まれているなか、眞子さまが社会の苦難への配慮よりも、 ご自身の結婚を優先されているように見受けられることは、好ましくない状況です。 小室家側が国民に筋の通った説明ができないまま、眞子さまと小室さんが結婚してしまえば、 批判の矛先は結婚を許した皇室にまで向かってしまいます。 皇室への敬愛や信頼の念が弱まることも危惧されます」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/emperor/1611926209/264
優等生子さまの変貌年前から友人に年賀状も送らず このごろ子さまの周囲の方から子さまは以前とはずいぶんと変わられてしまった と聞くことが何度かありましたそう語るのは宮内庁関係者成人されてから ご公務の機会も増え海外にも何度も公式訪問された子さまは優等生として知られていた 以前は真面目すぎるといわれるほどご公務や学業に熱心だった子さまですが その姿勢までも変わられてしまったように感じるというのです その原因は小室さんとのご結婚がこじれたことなのかもしれません 東京大学総合研究博物館インターメディアテクの特任研究員を務めていらっしゃる子さまだが 今年月で任期切れの予定今後の再就職先は明らかになっていないまた 年月に国際基督教大学大学院の博士課程に進学されているが年以上経過した現在も卒業されていない 小室さんとの結婚が延期されていた陰で子さまは仕事や学業の面でも行き詰まりを感じていらっしゃったのか 子さま年月大学卒業に際しての文書回答で公務に臨む姿勢についてこう綴られていた 父からは公的活動というものは自分のしたいことをするのではなくあくまで頂いた仕事に対して 誠実に向き合うという意識を持ちつつお受けするべきであると前から言われております母よりは 公的活動のひとつひとつを丁寧にそして心をこめて務める姿勢の大切さを折にふれ聞かされております 自分のしたいことをするのではなく頂いた仕事を誠実に子さまはその教えを忠実に守られてきたかに見えたが 小室さんとの結婚についてはご自身の考えを曲げられなかった 年前秋篠宮ご夫妻の必死の説得によって子さまは結婚延期に同意されました しかしそれを機に子さまはご両親にはほとんど口を開かない時期が長らく続きました 子さまが豹変されたのはこの時期だったのではないでしょうか 秋篠宮さまは年月の会見で二人が結婚したいという気持ちがあるのであれば やはりそれ相応の対応をするべきと述べられていた しかし子さまは結局のところその忠告に応えることはなかった 昨年月にお気持ちを表明する文書を発表することで強行突破してしまったのだ 年ほど前から毎年届いていた子さまからの年賀状が届かなくなったという友人の声もある コロナ禍で子さまは祭などの公的なご用事がない限り外出は控えられている 学生時代の友人との付き合いはますます減り小室さんとの関係に没入されるばかりになっているのか 歴史学者の小田部雄次さん静岡福祉大学名誉教授は子さまに対して厳しい意見を口にする 上皇ご夫妻をはじめ皇室の方が地道な行いによって国民との信頼を築いてこられました 子さまと小室さんの結婚にまつわる問題によってその信頼関係はすでに崩れ始めています コロナ禍によって多くの国民が不安に苛まれているなか子さまが社会の苦難への配慮よりも ご自身の結婚を優先されているように見受けられることは好ましくない状況です 小室家側が国民に筋の通った説明ができないまま子さまと小室さんが結婚してしまえば 批判の矛先は結婚を許した皇室にまで向かってしまいます 皇室への敬愛や信頼の念が弱まることも危されます
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 738 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.095s