愛子 (584レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
134: 2022/08/12(金)11:11 ID:wRV5slhW(1/5) AAS
外部リンク:seedna.co.jp
50,000円でスッキリする
135: 2022/08/12(金)11:13 ID:wRV5slhW(2/5) AAS
画像リンク[jpeg]:up.gc-img.net
136: 2022/08/12(金)11:18 ID:wRV5slhW(3/5) AAS
近代の「大日本帝国憲法」「皇室典範」の天皇システムは明治の熊本藩出身の井上毅の創作である
皇室典範の原案は天皇の継承は男子にこだわってなかった
明治天皇の正室には子女が無く
側室の子女も多く夭折していた事が背景にあると思われる
側室の男子が1人何とか夭折しなかった為武士の家督相続に習う事になる
皇位継承の危機なんか今に始まった事じゃ無い・・天皇家の遺伝子に問題あるw
外部リンク:ja.m.wikipedia.org
「井上毅」
ちなみに井上毅が明治政府で作成したのは「大日本帝国憲法」「皇室典範」「教育勅語」「軍人勅諭」
近代日本の「天皇万歳世界観」はこの井上毅が明治の半ばに作った一時的なシステムに過ぎない
省3
137: 2022/08/12(金)11:19 ID:wRV5slhW(4/5) AAS
源氏物語みりゃわかるだろ
通い婚時代、男女関係において誰が親父かわかるかよ
電気もないよるに
源氏も間違えて通ってなかったかな
継体なんか爺じいになって福井あたりから下ってきたのに
しかも20年近くヤマトに入れなかった
磐井の乱抑えてやっとヤマトに入ったらポックリ
しかしいつの間にか70歳爺じいが欽明と言う子ども残したと言う笑い話
当たり前だよ
女しかわからん
省2
138: 2022/08/12(金)11:22 ID:wRV5slhW(5/5) AAS
動画リンク[YouTube]
動画リンク[YouTube]
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.006s*