[過去ログ] 金沢市に転勤になってガッカリしたこと その7 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
551: Ψ(`∀´ )犬畜生討伐隊 2011/07/22(金)17:40 O携 AAS
「北國新聞社」を地方の一新聞社、一メディアと考えるから、おかしな理解になる。
あれは加賀藩に代わって金沢及び石川県を統治してる支配者なのだ。
あそこの事業内容や市政に及ぼす影響力を考えると、完全に新聞社というものを逸脱している。

新聞自体はスポーツ新聞並かそれ以下の、まさにオナニー用の“エロ本”レベルだろう。
552
(1): 2011/07/22(金)17:46 0 AAS
北國ウィキを読むと怖くなる
こちらで生まれ育つと、水や空気のように生活の中に自然に食い込んでるんだね
一つのサービスとして選択できるものというよりも、それしかないのが怖い
金沢市全体がここの企業のスポンサーみたいなもん?
しかしここの企業は決して金沢市民のことなんか考えてない、ただ行政にうまく巣食うことしか
553: 2011/07/22(金)19:55 0 AAS
ただし、日本においてはそもそも新聞機能の上限値があって、
所詮、「報道・紹介されるか否か」「記事にする取捨選択で悪質な恣意が入るか否か」「分析や掘り下げがあるか否か」
の要素の振幅程度の範囲に収まるとも言える。
準専門誌・準総合雑誌(総合雑誌の水準も微妙といえば微妙だが)のような位置にはなかなかなりにくい。

文化領域に限定したとしても、
北國に比べれば金沢経済新聞のビジネス&文化ニュースや
外部リンク:kanazawa.keizai.biz
北陸中日新聞の「案内人の草笛」は、
外部リンク[html]:www.chunichi.co.jp
は、「報道・紹介している」段階にとどまるのであって、
省6
554: 2011/07/22(金)19:58 0 AAS
出版社は関東集中にある以上、かなり補完層がないと地域格差は埋まらないのだが、
そもそも補完する姿勢が無いというのが悲惨に思う。
個々人では、amazonを使うなり何なりで補完できている人もいるのだろうが、
集団や小規模なコミュニティが形成されるまでに至っていない、あるいは存在しても活字媒体に反映されていない、というところかと。

あと、「地元・地縁」縛りでないとニュース価値を見出さない北國は、
大学などの学知の特性とは正反対なので、
(石川県の大学環境は良いとも思えないが)数少ない人的資産を有効活用できていないのだろう。

>>522
そこから言うと、石川出身の俺なんかは
北國の後遺症は「感度が落ちる」「政治経済に鈍感、引いては無関心になる」
省3
555: 2011/07/22(金)20:17 0 AAS
訂正 >>522ではなくて>>552
556: 2011/07/22(金)21:02 P AAS
転勤族の語らいの場が、乱れてるな
557: 2011/07/22(金)21:05 0 AAS
ごめんなさい
558
(1): 2011/07/22(金)22:12 0 AAS
まあ、新聞自体が前時代的なものとなって中高年のものと化してるからね。
朝日や東京なんかも落ちたものだ。
あと、都市圏では必要不可欠のゲンダイなんかは金沢ではほとんど読まれてないの?
559: 2011/07/23(土)00:28 0 AAS
地域の情報はその地域が発信するものだろうけど、
金沢の場合は情報に恣意性を感じるね
北國新聞社が出すものは、百万石の華やかな文化とかそんな側面だけで、
庶民主体の生活や文化が見えてこない。
恣意性というよりも、情報の需要と言うべきか?
金沢の文豪の本は、金沢人はみんな持っているが、
加賀藩時代の能登の村を書いた、吉村昭の「破船」なんかは名作なのに誰も知らない
江戸時代の加賀藩の話なのにね
560: 2011/07/23(土)00:39 0 AAS
なんか最近やたらクソ長いキム新聞ネタが多いな。

もう少し文章を簡略化できない?
表現も変に小難しくて何を伝えたいのやらw
561: 2011/07/23(土)00:41 0 AAS
>>558
三大紙の夕刊がない。週刊誌の発売日が一日遅い。
つまり離島みたいなもの。
そのうえカルト新聞が離島より劣悪な情報隔絶環境を作っている。
562: 2011/07/23(土)00:53 0 AAS
毎月金沢駅前で会議があってその後飲み会になるんだけど
相変わらずどこも閉店が早いがそれ以上に不快な出来事があった

駅前のホテルの一階で飲み会だったがラストオーダーが21時半
それはいいんだけど22時近くなったら先に帰った周りの客の食器を
早よ帰れと言わんばかりにガチャンガチャンとすごい大きい音で片付け始めた
それから駅前のカラオケ屋に移動したがここは1時閉店の店
12時まで予約して歌い始め12時頃に延長連絡が入るかと思ったら
カラオケの音が突然消えて画像だけになった
どうも早く帰れという店からの合図らしい
直接言わず間接的に客を不快にさせて帰らせるのが金沢しぐさなのか
省5
563: 2011/07/23(土)01:22 0 AAS
なでしこ熊谷選手の合コンをツイート暴露したバカ男。

一瞬キム出身かと思った。金沢にはこんな奴がたくさんいるからね。

人のアラ探し・覗き・聞き耳・噂垂れ流し癖・ナンバーチェック
こればっかりは書き出すとキリがない。

ほんとキムには関わりたくないわ。 
564: 2011/07/23(土)01:23 0 AAS
金沢は夜中まで遊ぶところがあるという書き込みをよく見るが
駅前に限れば北陸の中で最低じゃないかね
何もなければ他の場所で会議や飲み会をするが
中途半端にあるから利用せざるを得ない
そして毎回ブーイングで終わる
一見の観光客なら二度目はないと思うよ
565: 2011/07/23(土)01:37 0 AAS
以前金沢駅前の飲み屋で飲み放題を頼んで
30分経っても二度目の生ビールが来なかったというのがあったな
人手不足かビール不足かわからんけど
566: 2011/07/23(土)01:48 0 AAS
駅裏の小さなビジネスホテルに泊まったとき、門限があって
しかも22時とかそんな時間だった
風呂に石鹸がなくてびっくりした
今はあそこを副都心と呼んでるのか
567: 2011/07/23(土)03:49 0 AAS
せこいわ、あまりにも。
568: 2011/07/23(土)11:23 P AAS
金沢が観光の町として自慢してるが、現実は評価されてないよな
569: 2011/07/23(土)12:19 0 AAS
不躾な応対も金沢を楽しんでもらうサービスのひとつねんて
570: 2011/07/23(土)14:00 0 AAS
夜中に駅から8号線のネカフェまでタクシーを頼んだが
結構看板が派手なネカフェだしナビつきのタクシーだったのに
運ちゃんは裏通りをぐるぐるまわるばかりでわからなくなってる
携帯ナビで示してるのに無視するわメーターは進むわで
ブチ切れたらメーターを止めた
裏通りのすぐ国道側がネカフェだった
金沢検定なんかする暇あったらタクシー運ちゃんの市内検定やれよ
1-
あと 431 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s