【401k】確定拠出年金うまく運用できてる?15【DC】 (534レス)
1-

476: 2024/12/27(金)01:47 ID:0(474/532) AAS
マイナスのときほど、積み増し時のような気もする
477: 2024/12/27(金)13:25 ID:0(475/532) AAS
>>475
ありがとう
損切りしてインデックスに切り替えます
478: 2024/12/28(土)07:50 ID:0(476/532) AAS
寝て起きたら20万円儲かっていた
479: 2024/12/28(土)12:33 ID:0(477/532) AAS
来週から地獄やで
480: 01/01(水)09:52 ID:0(478/532) AAS
国債でマイナスだわ
ファンドってマジ無能
481
(1): 01/01(水)11:05 ID:0(479/532) AAS
国債じゃ仕方ない
482: 01/09(木)08:58 ID:0(480/532) AAS
資産評価額合計 35,920,756
評価損益 22,561,987
運用利回り速報値(初回拠出月来) 21.3%

5年前にDBから全額強制移換された時に
外国株式インデックスに全額突っ込んで放置したらこうなった

途中スイッチングしようと何度か思ったけど
面倒になり見ているだけだった

あと2年で定年だけど
このままにしておくつもり
483: 01/09(木)12:35 ID:0(481/532) AAS
定年後も運用は続けられるよ
退職金の受け取り方で税率変わるから、一度出口のことも考えてみたらいいのでは
484
(2): 01/10(金)18:04 ID:0(482/532) AAS
>>481
国債って安定して少額プラスになりそうなイメージだけど違うの?
485
(1): 01/16(木)07:52 ID:0(483/532) AAS
投信よりも個別株 当てればあっという間に10倍100倍
486: 01/16(木)09:23 ID:0(484/532) AAS
>>485
DCに個別株なんてあるの?
487: 01/16(木)12:20 ID:0(485/532) AAS
ないない。DC知らないんでしょ
488: 01/16(木)12:36 ID:0(486/532) AAS
>>484
取得したときよりも時価が下がれば評価額が下がるってことでは?知らんけど
売買やめて満期まで全部保有すれば取得時価より上回りそうだけど、どう考えればいいんだろう
489
(1): 01/16(木)16:46 ID:0(487/532) AAS
>>484
安定して少額プラスで、マイナスに転じる時は少額マイナス
結局S&P500のが良いよ
490
(1): 01/16(木)19:17 ID:0(488/532) AAS
>>489
え?!国債って元本保証ちゃうの?
491: 01/16(木)20:23 ID:0(489/532) AAS
>>490
デフォルトしない限り元本保証だけどファンドだと手数料の為に頻繁に売り買いするから手数料の方が上回ってマイナスになる
492: 01/16(木)21:37 ID:0(490/532) AAS
DCで国債なんかあるの
493: 01/16(木)21:37 ID:0(491/532) AAS
金利が上がれば国債下がって、金利が下がれば国債上がる
494: 01/17(金)00:47 ID:0(492/532) AAS
個人向け国債は元本割れしないよね?
495: 01/17(金)11:44 ID:0(493/532) AAS
国債は償還前に中途換金しなければ元本割れしないけど、DCにあるのは債券を中途で売買するインデックスファンドじゃね?
1-
あと 39 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.891s*