[過去ログ] 仕事の不安・愚痴を書きまくるスレ★96 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
876: 2024/11/26(火)12:45 ID:0(876/1000) AAS
部下の成果を横取りする上司、責任は部下に取らせる上司、まあセットよな
877: 2024/11/26(火)12:50 ID:0(877/1000) AAS
>>873
一方的なボランティアが発生している職場には
助けて貰っていながら態度がデカいグズがいる
しかも似たようなのが狭い範囲に数人いる
878: 2024/11/26(火)13:34 ID:0(878/1000) AAS
趣味をもつなら短時間でも外に出て歩く趣味がいいと思うよ
極端な話、映画みるでもいいけど大きい映画館に電車で行ってみて駅から歩くとかね
歩くとセロトニンが出てストレスが和らぐ
879: 2024/11/26(火)13:38 ID:0(879/1000) AAS
>>836
前職の会社がプロに依頼してYoutubeチャンネル作って100本くらい出してるけど敗北寄りの戦果のようだ。
一万回以上の再生は一本程度で大半は数百程度の再生回数、内容が結局はエンド向けではないんだよなあ
業界内では古豪だから、同業からすると(貴重な情報垂れ流し的な意味で)面白いし、
導入考えてる法人の興味を引く役には立ってるかもしれんが…
尚、レギュラー出演していたビジュアル的には正直映えてない社員さんらがその後大体辞めてたと聞いて、俺も辞めて正解だったんだなあとしみじみ…
てか結局は何事もトップの個性次第だなと痛感した。凄い人ではあったが、周りがついていけなくなるんだよなあ…
880: 2024/11/26(火)14:09 ID:0(880/1000) AAS
YouTubeで閲覧稼ごうとするのは一般企業では無理なのでは
どんな業界か知らないけど法人向けならなおさらYouTubeなんか見ないでしょ
881: 2024/11/26(火)14:13 ID:0(881/1000) AAS
>>871
結局自分のところに戻ってくるなら最初から全部自分でやりますって言えばええわ
882
(1): 2024/11/26(火)15:30 ID:0(882/1000) AAS
教育兼ねてるならある程度戻ってくるのは仕方ない
同レベルで仕事できる前提条件なのに戻って来るのは相手に問題があるけど
そういう人になぜ投げたのかという疑問もある
883: 2024/11/26(火)16:34 ID:0(883/1000) AAS
>>860
うまいもん食って風俗行って酒飲んで寝る
これで満足
884: 2024/11/26(火)17:54 ID:0(884/1000) AAS
>>882
仕事投げてる側がおかしなこと言って突き返されてる可能性もあるな
885: 2024/11/26(火)19:03 ID:0(885/1000) AAS
>>871
頼んだ仕事もまともに出来ない
頼んで出来てない

この言い方が気になる
そもそも出来ない人に「頼んで」るんじゃないか?
教えたことが出来てないとか
やると言ったのに途中で投げ出されたとかなら怒るのもわかる
でも能力がない人にただ「頼んだ」のであれば頼み方を工夫しない方にも責任はある
バカとハサミは使いようだから
しかも他の仕事を受けるよと声かけてくれてるんだから
省1
886: 2024/11/26(火)19:09 ID:0(886/1000) AAS
仕事投げてる側が仕事できないから、他人がどれくらい出来るのかの塩梅もわからないケースだろ
887: 2024/11/26(火)19:10 ID:0(887/1000) AAS
もしくは仕事をしてこなかったからわからないとかな
888: 2024/11/26(火)19:23 ID:0(888/1000) AAS
国民的アニメの祭典サザエさん55周年SP★2火曜日の
889
(1): 2024/11/26(火)19:37 ID:0(889/1000) AAS
人に教えながら作業してると、今までわかってたことがわからなくなったり、あれ?これはこうだったっけ?ってなることがあると思うんだよ。
自分も実際そうだし。

Aさんがそういう状態になって、何度か呼ばれてフォローに入ったりしてたわけよ。
そしたら上司が「明日からAの代わりにお前が入れ」とか言ってきてさ。

正直、Aさんは仕事のことわかってる。
自分と何度か一緒に仕事したことあるから、それはわかってる。
ただ、人に教えながら仕事すると混乱しちゃうみたいで。

Aさんは仕事をちゃんとわかってること、自分と2人で仕事してた時はちゃんと仕事できてたことを上司に話してもいいもんだろうか。

たった1日見ただけで外すなんてちょっとあんまりだよ。
890
(1): 2024/11/26(火)19:48 ID:0(890/1000) AAS
前任の見落としをボロカスに言ってた後任の見落としが発覚
なあなあで進めようとしててイライラする
891
(1): 2024/11/26(火)20:08 ID:0(891/1000) AAS
>>889
下心なく同僚を評価する話ならどんどんやるといいよ
同僚もおたくも良いイメージしかない
結果的に実際の説明はおたくがやってもいいけど
892: 2024/11/26(火)20:30 ID:0(892/1000) AAS
>>890
うちも前任のことボロクソに言ってるやつが毎回不具合やミスを起こしまくってる
前任が正しく引き継いでる事は知ってるし、資料も履歴も残してるの知ってんだよ
お前になってから全部駄目じゃねーか
しかも俺も辞めた事にされてて、迷宮入りにされた不具合対応しに行ったら客に死人を見るような目で見られたわ
関係者全員引き継ぎなしに辞めたと言われてたらしい
前任の悪口言うのは好きにすればいいが、会社の信用損なうことはやめろってマジで
しかも上司は口頭注意で済ましてるしアホかよ
893
(1): 2024/11/26(火)21:11 ID:0(893/1000) AAS
>>891
レスありがとう。
明日上司に話してみるよ。

下心?
Aさんが頑張って仕事してるのを見てきたから、あの扱いには納得できないだけなんだけど。
894
(1): 2024/11/26(火)21:14 ID:0(894/1000) AAS
>>893
下心つうのはなにも横恋慕みたいなことだけじゃなくて
褒めそやして仕事を増やしてやろうとかいう悪意のことな
そういうの持ってないのはレスからわかる
895
(1): 2024/11/26(火)21:49 ID:0(895/1000) AAS
チンピラアスペ辞めねーかなぁ・・・
いるだけでみんな不快
1-
あと 107 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.454s*