[過去ログ] 【原発】自然エネルギー・再生可能エネルギー☆6 (988レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
33: 2014/02/04(火)00:38 ID:??? AAS
>>32
そそ。
普通の市場なら、思いっきり独占禁止法に引っかかるんだけどね。
仮に認めたとしても、確か1kwhあたり風力で12円、地熱で15円
とか言うレベルだったらしいからね。

今でも、送電に支障を来す可能性がある場合には買い取りを拒否できるという逃げ道もある。
34: 2014/02/04(火)01:08 ID:??? AAS
脱原発やるやる詐欺にだまされない

【都知事選】脱原発で候補一本化、再び呼びかけ ルポライターの鎌田慧氏ら
2chスレ:newsplus
35
(1): 2014/02/04(火)14:48 ID:??? AAS
火山地帯で増え続ける地熱発電、別府湾岸には巨大メガソーラー群
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

国内で最も多くの再生可能エネルギーを導入している大分県では、地熱発電を中心に
小水力からバイオマスまで現在でも数多くのプロジェクトが進んでいる。
新たな地熱発電の開発が温泉地で始まるのと並行して、沿岸部の工業地帯には巨大なメガソーラーが続々と誕生する。

 自然環境を利用する再生可能エネルギーを発展させるためには、
地域の特性に合わせた取り組みが何よりも重要だ。その点で大分県ほど成功している例はほかにない。
阿蘇山に近い中西部の火山地帯で地熱発電所が数多く稼働する一方、
周辺の森林地帯には小水力と木質バイオマスの発電設備が広がる(図1)。
さらに東部の沿岸地域では太陽光発電設備の建設が活発に進んでいる。
36: 2014/02/04(火)15:00 ID:yqFRwPDf(1/2) AAS
東電潰せ
37: [sag] 2014/02/04(火)15:29 ID:??? AAS
>>35
ドイツは日本に比べ、地熱もないし、海も少ないし、雨も少ないし、日照も少ない。

ドイツから見れば日本は自然エネルギーの宝庫。
そんなドイツが原発を廃止表明したのだからね
38: 2014/02/04(火)15:46 ID:yqFRwPDf(2/2) AAS
世界一番紀行「世界で一番大きい温泉〜アイスランド」

火山と氷河の島国アイスランドの西部に、毎秒180リットルもの熱湯が、
わき続けるディルダルトゥング温泉がある。
その圧倒的な湧 (ゆう)出量は「世界最大の温泉」として、世界一の記録
を集めた本も認定している。
人々は源泉からパイプでお湯を引き、給湯や暖 房、温室栽培など、生活の
あらゆる場面で利用している。
映画監督・井筒和幸さんがディルダルトゥング温泉を訪ね、北国の人々のたく ましさと生きる知恵を見つめる。
39: 2014/02/04(火)16:03 ID:??? AAS
朝日新聞GLOBE|地熱発電ルネサンス -- アイスランド
外部リンク[html]:globe.asahi.com
40: 2014/02/04(火)18:20 ID:??? AAS
人類は10万年先の未来に責任を持てるか   30分
動画リンク[YouTube]

映画 「10万年後の安全」
2月10日昼間まで、youtubeにて無料公開中  ↓

原子炉4基のフィンランド、世界で一ヶ所だけある最終処分場オンカロ この大規模ですから
54基の原子炉を持つ日本はオンカロを、 20年後 いったいいくつ作ればいいのでしょうか。途方に暮れます。

外部リンク:www.uplink.co.jp  1時間19分

外部リンク:www.uplink.co.jp   公式サイト
41: 2014/02/04(火)23:32 ID:KWbBZclY(1) AAS
■■■2/2の演説■■■

◎安倍自民とマスゴミはべったり。

安倍「その都知事候補は、舛添要一さんしか、みなさん、いないではありませんか!」
安倍「(ここでわーっと来るぞ、わくわく)」
銀座「…」

終始、弁士とウグイス嬢だけが空回りする演説。
一方、細川・小泉演説は舛添・安倍をはるかにしのぐ人数を集めるだけでなく、大盛況。
細川陣営「様子をネットでどんどん拡散して」
一方、舛添・安倍陣営は写真や動画についてなんて言っていただろう?

★安倍自民はマスゴミに血税から金払って政治界のゴーリキーにしてもらっただけです。
省9
42: 2014/02/04(火)23:41 ID:a2OkdhlJ(1) AAS
一番の問題は何でも好き勝手やれる独占が問題
とにかく独占電力をぶっ潰す
これだけは全員が賛成出来る

原発は莫大なコストがかかり、しかも放射能を半永久的に撒き散らします。
一度大事故が起きれば、電力会社が破綻するだけでなく
多くの国民が犠牲になり、巨額の税金を使わなければなりません。
研究開発から建設、維持管理、住民対策、補助金、安全管理、
半永久的に続く廃棄物処理、事故の際の莫大な補償などなど、
原発はトータルでは最もコストの高い電力なのです。
43: 2014/02/05(水)01:16 ID:d0bE4t9w(1/5) AAS
電気など工夫次第で幾らでも作れる
もう原発も盗電も要りません


2014年02月04日 13時00分 更新
稼働後22年のごみ焼却施設を更新、廃熱で発電と給湯も

高知県の3つの市が共同で運営する清掃組合が新しいごみ処理施設の建設を開始した。稼働から22年を経過した設備を更新するもので、燃焼効率を高めて有害物質の排出量を低減させるほか、廃熱を利用して発電と給湯も実施する。
建設費は約68億円で、2017年4月に運用を開始する予定だ。

[石田雅也,スマートジャパン]

関連スレ
省4
44: 2014/02/05(水)01:21 ID:d0bE4t9w(2/5) AAS
2014年02月03日 15時00分 更新
自然エネルギー:
加速するNTTグループのメガソーラー事業、現在19カ所で発電中

Tグループで太陽光発電事業を手がけるNTTファシリティーズが急ピッチでメガソーラーを増やしている。
2012年10月〜2013年12月の15カ月間に全国19カ所で運転を開始した。
月間に1カ所以上のペースで拡大して、
発電規模は合計60MW(メガワット)を超えた。

[石田雅也,スマートジャパン]
45: 2014/02/05(水)19:30 ID:d0bE4t9w(3/5) AAS
おい、原発派のアホども
現実を知れ


2014.02.05(水) 川口マーン 惠美

ドイツでは、風もあり、日照にも恵まれた日には、
全発電量の70%分もの電気を、再生可能エネルギーが占めている。
46: [sag] 2014/02/05(水)19:40 ID:??? AAS
途上国のフィリピンでさえ再生エネルギー自然エネルギーの割合が40%
>>29

実用化低コスト化に向けて頑張ってる太陽光や風力もいいけど
地熱発電はとっくの昔に実用化され世界中で稼働している。

地熱大国の日本では地熱発電が全く活かされていない

全ての根源は、既存電力会社の独占と既得権益の為。

自然エネルギーを普及するにも
原発を辞めさせるにも、
省2
47: 2014/02/05(水)20:26 ID:d0bE4t9w(4/5) AAS
メガソーラー、きたたああああああ


2014年02月05日 16時40分 更新
天然ガスよりも安い太陽光、2030年には住宅向けでも石炭並みに (1/2)

ドイツFraunhofer研究所は、各種の再生可能エネルギーと
化石燃料の発電コストを比較したレポートを発表した。
発電所の設計、建設から運営、廃止までの全てのコストを、
生涯発電量で割った均等化発電原価(LCOE)を用いた調査研究だ。

[畑陽一郎,スマートジャパン]
48: [sag] 2014/02/05(水)21:06 ID:??? AAS
マグマ発電

さらに将来の構想として、マグマ溜り近傍の高熱を利用するマグマ発電の検討が行われている。

開発に少なくとも50年はかかると言われるが、潜在資源量は6TW(6千万MW)におよぶと見積もられ、
これを用いると日本の全電力需要の3倍近くを賄えるだろうと言われている。
49: 2014/02/05(水)21:18 ID:rnxjv6xE(1) AAS
再生可能エネ 欧州企業が日本に関心
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

参加したフランス企業の代表は「再生可能エネルギーの分野で日本市場は今、世界で
最も魅力がある。新しい技術を紹介していきたい」と話していました。
また、駐日EU代表部のウリ・ヴィエンリッヒさんは「ヨーロッパの企業は風力発電
などで世界をリードしており、さらなる企業の進出に期待したい」と話していました。
50: 2014/02/05(水)23:37 ID:d0bE4t9w(5/5) AAS
2014年02月05日 19時20分 更新
電子ブックレット/自然エネルギー:
日本の未来をドイツに見る、東芝が示す太陽光の「完成形」

太陽光発電では日本が世界最大の市場に成長しつつある。
だが、太陽光の魅力を完全に引き出すことはできていない。
なぜなら電力が自由化されていないからだ。
東芝は電力自由化が進むドイツで電力小売事業に参入。
太陽光発電のいわば完成形を見せつける。

[スマートジャパン]
51: 2014/02/06(木)13:17 ID:??? AAS
【エネルギー】「サツマイモ発電」は日本を救うか 発酵させてメタンガス、農業復興に期待/近畿大
2chスレ:scienceplus
52: 2014/02/06(木)13:31 ID:??? AAS
【エネルギー】昆虫の体液で発電する燃料電池を試作…およそ50マイクロWを発電してLEDを光らせることに成功/阪大など
2chスレ:scienceplus
1-
あと 936 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s