[過去ログ] 【21世紀の】サボテン統一スレッドPart5【癒し系】 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
895
(7): 04/08/01 17:49 AAS
サボの話してええかい?

サボは昼夜の気温差が大きいほど成長するというけど、昼間温めるより、夜間冷やすが難しい。
だから、夜にサボを何か容器に入れて、その中に凍ったペットボトルと一緒に閉じ込めておいて冷やす、とか試した人います?

材質が発砲スチロールの60cm水槽サイズで、中に氷2リットルなら、外気が26度でも朝まで20℃くらいに保てる計算。
容器内を攪拌しなければ、徐々に冷えて、3時間程度は10℃前後を保てる。(近似計算してみた)
また、湿気避けに除湿材を入れておく。

もっと手軽なのは冷蔵庫に突っ込むことだけど、出し入れすると、急に温度が変わるから刺激が強すぎかも。
897
(2): 04/08/01 17:59 AAS
>>895
湿気はどうなの?
なんか風が動かないのは気持ち悪そうな気もするけど。
898: 895 04/08/01 18:05 AAS
>897
ペットボトル表面の霜を取ってやれば、特に湿気が増すことはないと思います。
風は送ってやった方が容器内の温度ばらつきもなくなるんですが、風を起こすのは
難しいですね...PC用のファンを中に入れるとか。ファンの発熱があるから微妙〜。
901: 895 04/08/01 18:12 AAS
>899
湿度はまぁ調節は効くと思いますねー
この提案は、暑い日の夜間だけその容器に入れる、というつもりだったので、
それ以外は普通に育てますよ。また、ベランダ園芸程度の規模で想定してます。
私も試したことはありませんがw
902
(1): 04/08/01 18:27 AAS
>>895
それって、目的は早く大きくすることですか?
903: 895 04/08/01 18:44 AAS
>902
成長を早めるというよりは、現地の砂漠型環境に合わせてやれば現地球に近いものが
できるかなぁと思いまして。

札幌や信州など寒い地域で良いサボが育っているのを見て、寒暖差をつけてやれば、
私のように関西住まいでも良いサボが作れないかと推敲中です。日中の加温は色々方法が
ありますが、夜に冷やす方法が無かったので。

まぁ、そもそも腕が悪いので、そんな小技ではカバーできなさそうですが..
904
(1): 04/08/01 19:03 AAS
>>895
鉢数が少なければ、有効かもしれないけど・・・。
数多くなったら難しいよね。
どっかの有名な名人は温室にクーラー入っていて、とても素晴らしい刺のサボテンを作っているね。
でも、他の温室に持って行くと拗れちゃうんで不評だったりw
ヲレも夏の間、サボテンの為に毎日クーラー付ける程の余裕があればやってみたいけどね。
905: 895 04/08/01 19:15 AAS
>904
鉢の数が多いときは、一鉢づつ発泡スチロ(ry

私はワンルームなんで、サボの為といいつつ自分が涼むために毎日クーラーをつけています。
設定温度は28℃ですがw

冷却は物理的に難しいので、他板でも良く話題になりますが、なかなか良い解決法がありませんねぇ

ちなみに、サボテンが水分の塊(比熱が高い)ということを忘れて計算していたので、895で書いた
温度計算は間違いです、すいません。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.020s