[過去ログ] 100年後の盆栽はどうなっているのか? (172レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 自治スレでローカルルール検討中 2006/04/17(月)13:02 ID:YeNZMIXf(1) AAS
苗木ガシャポンがある
19: 2006/05/19(金)12:21 ID:FU5cOqMZ(1) AAS
AGE
20: 2006/06/04(日)18:18 ID:TVm1H2Yj(1) AAS
ふっふっふ、釣りにきまっとるだろーが
まーた、鬼の首でもとったみたいにやね
<自作自演>いわはったんかい!
どこまでアホなんや、じぶんら
21: 2006/06/18(日)03:54 ID:Z3qbqOb8(1) AAS
殆んどのものは持ち崩して放って置かれてるだろう。
22: 2006/06/18(日)06:18 ID:idiPPcj7(1) AAS
盆栽で、名品と呼ばれたり仮名まで付いてる木のほとんどは、自然に生え、自然に曲がついた木で、根を伸ばせない環境で大きくなれずに生きていた木である。黒松や杜松などは鉢植えされるまで軽く樹齢百年は超えている
23: 2006/09/08(金)21:29 ID:xEbVEBxj(1) AAS
遺伝子組み替えされた盆栽用樹木が開発される。
24: 2007/01/08(月)02:35 ID:1kc38hc1(1) AAS
大物は皇居にだけ残って
他はみんな小品盆栽に改作されてる。
25: 2007/01/11(木)03:33 ID:evl2pJdY(1) AAS
「千利休のような大家が盆栽道を大成する。」

と面白いのですが…

現代人の自然に対する傲慢さがこのまま蔓延し続けるのならば
間違いなく無くなるよな〜
26: 2007/03/11(日)07:50 ID:h067M9Hm(1) AAS
おはようございます。
雨です。
27: (^○^) ◆KYAHAwwgbg 2007/03/17(土)03:23 ID:ylLGFm6k(1) AAS
 
☆   恥知らずの無能 = ID:Cbfjr8qc の低脳晒し劇場   ☆

>小学生かと
>お舞みたいな
2chスレ:engei
------------------------------------------------------------------
(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪
なんだこいつの痛々しい言い訳は。
負け犬の遠吠えというか、土地成金への嫉妬の臭いがぷんぷんしてくるな。
回答能力がないのを棚に上げて、質問者にぶつぶつ文句を言うんなら、
省9
28: 2007/04/23(月)21:27 ID:Gcz5xjkl(1) AAS
100年後にも盆栽詐欺はあるんだろうか?

外部リンク:www.yamaki.us
29: 2007/06/04(月)12:59 ID:bdRhw2a2(1) AAS
数十年後・数百年後にも2chがあったら
2chスレ:owarai
30: 2007/06/04(月)14:37 ID:DlHCA8T/(1) AAS
毎年枯れてくれないと育苗業者はたまらないから、今も未来も大抵の盆栽はすぐに枯れる。
31: 2007/08/23(木)14:58 ID:vh9GV/ra(1) AAS
外部リンク:www.yamaki.us

島ちゃんにしてみると金は返したいが金はない、
盆栽を返したいが、もう売り払って盆栽もない、
ということなんやろうね。
いずれにせよ島ちゃんが悪いのはかわらへんね。
これ盆栽業者の統一見解やからみんな誤解せんようにな。
32: 2007/11/24(土)00:26 ID:cEajYZld(1) AAS
盆栽ほわわ みやび園 島義典・島邦枝(島くにえ)お仲間リスト 外部リンク[html]:www.bonsai-howawa.jp

勝華園 谷端裕之 外部リンク:www.syokaen.com
盆栽ライフ 武部和広 外部リンク:www.bonsailife.com
湘風園 小宮克己 外部リンク:www.scn-net.ne.jp〜syofuuen/

社団法人 徳島県貸金業協会ホームページより

112
徳島県知事
第00437 号
ローンズ丸井
島邦枝
省10
33: 2007/11/24(土)08:55 ID:0yy4jXUA(1) AAS
持ち主が飽きるか死ねば枯れる。
34: 2008/01/30(水)15:58 ID:YijUnsVe(1) AAS
温暖化が進んで、亜熱帯気候になり寒冷地を好むブナなどは本州以南では育たなくなる
かわりにヒルギやヤシの盆栽が流行る
35: 2008/05/01(木)00:22 ID:ypCNeo1i(1) AAS
植物の幹を異常なまでに太らせることができるホルモン剤が登場
1年間投与することで樹齢100並みの幹ができる!
まあ液肥の強化版だな
36: 2008/05/09(金)11:30 ID:GDhsCKmZ(1) AAS
CО2削減奨励政策で一世帯・五鉢育成が法律で義務化されている
違反すれば税金が増額され、十鉢以上育てていれば減額される
浮浪者も例外ではなく空地でどんぐりの種を育苗すること と定められている
37: 2008/05/09(金)12:25 ID:LrjsTxcb(1/2) AAS
PC上で育てるサイバーボンサイ大流行。サイバー国風にも出展可能。
水遣りや肥料はマウスでもOKだけど、針金かけや曲げはリアルさを
追求してサイバーグローブ使用。
床の間に置くために、専用ディスプレイも提供。
1-
あと 135 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.537s*