[過去ログ] 猫を寄せ付けない方法32 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
710
(1): 2007/12/01(土)00:15 ID:kKO+nptp(1/6) AAS
早くも鉢植えのクリスマスローズやシクラメンが出回ってた
クリスマスローズは>>54の通りだけど、シクラメンの根も毒だよ
どちらも鉢植えは結構値が張るけど、ポットで売ってる苗から育てれば安いもんだ
株分けのついでにちょちょっと害獣にも分けてやれば良いね
まあ、シクラメンの株分けは可能だけど、腐っちゃってなかなか難しいから、
種で増やすんだけどね
クリスマスローズもシクラメンも、種は乾燥させ過ぎると発芽しなくなるよ
シクラメンは花が終わると枯らしてしまう人がよくいるけど、鉢植えを枯らしちゃったら、
折角だし害獣にお裾分け
ガーデンシクラメンの方が丈夫だね
715: 2007/12/01(土)07:27 ID:kKO+nptp(2/6) AAS
ゴキブリホイホイやネズミ捕りの粘着シートを使ってみるとか

猫は足の裏がベタると嫌がるんだけど、地面に置いててもその上を歩かせるシチュエーション作りはなかなか難しそうだ
寒い時期だからこそ、段ボール箱の中にマタタビ粉をまぶしたタオルを敷いて、人目の付かない場所に設置
数日して慣れてきたら、箱の内側の両側面に粘着シートを固定せずに立て掛けとけば、うっかり触れてベタリ
剥がそうともがけば、あちこちくっ付き回ってウンザリだろうねw

こんな仕掛けでも子猫なら捕れるかも?
721
(2): 2007/12/01(土)17:05 ID:kKO+nptp(3/6) AAS
猫は暗がりでも見えるけど、それだけに光には敏感
薮に隠れて瞳孔が開いてるとこで、不意にカメラのフラッシュを灯したら暫く見えなくなるね
箱と使い捨てカメラでトラップを作って、極至近距離で浴びせてやるとかね
723
(1): 2007/12/01(土)20:08 ID:kKO+nptp(4/6) AAS
いつも害獣が通る塀の上に丈夫な布のガムテを裏返し、つまり粘着面を上にして置いとく
塀の厚さ一杯を覆わず、敢えてテープの脇を通り抜けられそうに隙があった方が良いかな
勝手に丸まったり風に飛ばされないように、粘着力の弱いセロファンテープで仮止め
害獣が塀から降りたくなくてテープ脇を通り抜けようとして、うっかりチョイと触れたらテープがペタリ、ダラ〜ン
724: 2007/12/01(土)20:09 ID:kKO+nptp(5/6) AAS
塀の上でジタバタ足掻いてると危ないぞ!

おやっ! 塀の下の地面には、いつの間にか鋭く尖った竹串がびっしり植えられているじゃないか!w
746
(1): 2007/12/01(土)23:58 ID:kKO+nptp(6/6) AAS
何やらあぼーんが続いてるけど、このあぼーん数はまたキチガイ愛誤の低レベルな荒らしでしょw

>>722
意味解んなかったんだけど、「宇宙猿人ゴリ」ってググってみたら解ったw

いい歳ぶっこいたオヤジが粘着で毎朝毎晩せっせとコピペ荒らししてるってワケかあw
てっきり我が儘盛りのガキかと思ってたら、実はオッサンw
世間一般では不惑と称され、若輩、後進らにはにアテにされって歳にして、
まるで弁は立たないわ、空気読めないわ、読解力無いわ、駄々こねるわと出来の悪い三つ子じみてて、
それだけでも人間として駄目駄目だろうに、それがオッサンだったなんてねえw

ネコより味噌が足りてないんじゃないの?w
ひょっとして知恵遅れとか?w
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s