[過去ログ] 【サカタのタネ】サンパチェンス【環境浄化】 (982レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
576: 2010/05/26(水)21:43 ID:XheI7yyy(1) AAS
葉も花も染み入るよね
でも遠くから見るとけっこう見栄えがすると思います
特に斑入りのは・・
斑入りホワイト増殖中です。
577: 2010/05/27(木)18:25 ID:yighQ2WK(1) AAS
2年続けて同じ鉢で育てたら、去年はすぐにウイルスにやられちゃったので
今年は土を変えてトライ。
上手く育つといいな。
578(1): 2010/05/28(金)00:10 ID:6JfU68/2(1/2) AAS
サンパチってウィルスにやられるとどうなります?
葉がちじれたり
チューリップみたいに葉や花にしぼり模様が入ったりするんですか?
根にこぶができる根こぶ線虫には私もやられましたけど
579: 2010/05/28(金)01:21 ID:bRQp2JK7(1) AAS
今日はじめてサンパチェンス苗を買ってきました。
そんなに大きくなるわけねーだろって思って6号鉢に植えちゃったよorz
このスレ見て激しく後悔中です。スリット鉢なら10号のがあるんだけど
ダサすぎかのう・・・
580: 2010/05/28(金)09:25 ID:iuztvtEa(1/2) AAS
>>578
葉も花もちじれる
581: 2010/05/28(金)09:43 ID:6JfU68/2(2/2) AAS
そうですか
ウィルス来ないでー!
582(1): 2010/05/28(金)15:05 ID:JfV/wD6g(1) AAS
サンパチェンスってすぐウイルスに罹るよな
583: 2010/05/28(金)19:54 ID:iuztvtEa(2/2) AAS
そのウィルスは幼苗の時から持っているものなんだろうか。
去年買ったラベンダーは2本ともウィルスに罹って無惨な姿になった。
白はそれほどひどい姿にはならなかった。ラベンダーも白も用土は同じ物を使った。
584: 2010/05/28(金)23:32 ID:HYmEA7Ow(1) AAS
>>582
悲しい事実に気づいてしまったのね。。。
585(1): 2010/05/29(土)02:40 ID:L08kGUnH(1/2) AAS
どんどん挿し芽して増やす
サカタさんごめんなさい
586: 2010/05/29(土)06:24 ID:zZBr8jSa(1) AAS
今年はこちらのホームセンターでは売らないのか
587: 2010/05/29(土)13:45 ID:L08kGUnH(2/2) AAS
通販じゃ割高だよね
588: 2010/05/30(日)06:19 ID:FxUZ/4Vh(1) AAS
サカタを騙るサイト
外部リンク:www.sakataseed.com
589(1): 2010/05/30(日)06:41 ID:4NYLAmN4(1) AAS
うひゃ〜、さすが ◆NeKo/oBJN6 の祖国
590: お花君 ◆NeKo/oBJN6 2010/05/31(月)02:29 ID:DSUQw0M7(1) AAS
>>589
お前のオモニにも会ってきたぜ
591: 2010/05/31(月)17:27 ID:hJVRowHC(1) AAS
>>585
ペチュニアなんか挿し芽で増える上に冬越しまでするんだぜ
592: 2010/05/31(月)18:56 ID:dSTy31wD(1) AAS
ペチュニアは相性が悪くて挿し芽はあまり成功しなかったのでやめました
サンパチエンスはずっと簡単ですよね
室内で越冬させてます、とても経済的です
593: 2010/05/31(月)21:53 ID:DiDwdjYp(1) AAS
サンパチェンス買って来たら持病の癪が止まり異性にもモテモテになった
594: はいどうぞ ◆HereU5/0Nc 2010/06/03(木)19:08 ID:RsCvXf18(1) AAS
サンパ挿し芽用の土を知りたく。
100%赤玉(小粒)でもいいですか?
595: 2010/06/06(日)21:14 ID:lCja92MZ(1) AAS
今日ホワイトキッズを花壇に植えた
去年のホワイトは恐ろしい程大きくなったけど水遣りで死にそうになった
今年は水遣り楽になるといいな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 387 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*