[過去ログ] 【害猫】猫を寄せ付けない方法42【対策】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
681(3): 2009/08/02(日)01:33 ID:diXff8ww(1) AAS
>>677
しつこいのが一匹いた感じなのであきらめたのならいいな…
仕事が忙しすぎるので駆除とか保健所は時間的に難しい
地域全体とか将来的な事まで考えればそっちのがいいんだろうけど
効果がなくなったら物理的に入れないように囲いを高くしてみるよ
682: 2009/08/02(日)08:56 ID:8SvHKwFM(1/2) AAS
>>681
囲いを高くしても猫の運動能力をもってしては意味がない。
垂直の壁を登る能力がある。
一切爪がたたない壁材を用いて囲うしかないが、
通風性皆無の家となり人が暮らせる生活環境でなくなるから注意が必要だ。
684: 2009/08/02(日)09:51 ID:WzOr4VbX(1) AAS
>>681
>囲いを高くしてみるよ
本当にやりたければ止めないが、それは非現実的な対策だと思うけれど。
どこかの掲示板だったか、猫の侵入できない柵の見積もりを取ったら30万円!
・・それで庭を諦めたという経験談を見たよ。
682-683氏が言うように、猫は驚異的な運動能力で壁を登る。
足場のない鉄格子の柵か、刑務所のような垂直の壁か、またはオーバーハングさせた
網か・・高さ2.5m以上のこれら障害物で、敷地の周囲を完全に囲むことになる。
門や車庫など出入り口部分も同じ処置が必要だから、見た目の異様さを無視すると
しても、かなり居住性も悪くなると思うけどね。
687: 2009/08/02(日)15:11 ID:boJn+sSA(1) AAS
>>681
壁でもフェンスでも、一番上の部分にだけトゲトゲを仕込むともう越えられなくなる。
登れても足を掛けられないから越えられない。
少しでも隙間があるとそれでも意味がなくなる。
完全に囲む覚悟はある?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s