[過去ログ] 芝生総合14 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
858: 2010/06/12(土)19:27 ID:cc/pqWY1(7/12) AAS
>>856
熊手や竹ほうきで掃いたらどうでしょう。
もしくは掃除機とかww
859(1): 2010/06/12(土)19:28 ID:cc/pqWY1(8/12) AAS
あ、洋芝か・・・幼苗か・・・
860(1): 856 2010/06/12(土)19:37 ID:5b1Z5ltz(2/5) AAS
>>859
そうなんすわー。熊手でがりがりやったら芝が…
861: 2010/06/12(土)19:39 ID:cc/pqWY1(9/12) AAS
目が詰まったら石見えなくなりますけど・・
862: 2010/06/12(土)19:45 ID:07/etQSV(2/2) AAS
>>860
ダイソーで売っている竹製の100円熊手が有効。
金属製は植物を傷める。
863: 2010/06/12(土)19:50 ID:nVoJEMuw(5/6) AAS
小石を拾う理由って何?
水はけ、通気性確保のため、態々入れてると思うんだけど。
864: 2010/06/12(土)19:55 ID:cc/pqWY1(10/12) AAS
パットグリーンみたいにしたいとか・・
865: 2010/06/12(土)19:55 ID:sTvW95bT(1) AAS
わざわざってそう書くんだ
勉強になるなぁ
866: 2010/06/12(土)19:57 ID:cc/pqWY1(11/12) AAS
パットグリーンって書いてもでてこないや・・・w
ゴルフやったことないです><
867: 856 2010/06/12(土)19:58 ID:5b1Z5ltz(3/5) AAS
いや、小石が芝の成長の阻害になるかな、と思ったんですが…
小石があるところには芝生えないだろ?
868: 2010/06/12(土)19:58 ID:3PIJ3ikT(1) AAS
ピンセットで拾うぐらいの小石ならそのままでも問題ないんじゃね?
869: 2010/06/12(土)19:59 ID:cc/pqWY1(12/12) AAS
oh・・態々か・・勘違いしちゃったぜ・・・
ちょっと2ちゃん閉じて出かけてくる。
870: 856 2010/06/12(土)20:03 ID:5b1Z5ltz(4/5) AAS
問題ないのかな…ちょっと様子見ようかしら
871: 2010/06/12(土)20:08 ID:nVoJEMuw(6/6) AAS
寧ろ、小石やコンクリートの近くの方が成長するような・・・
ちなみに、地元のホムセンの「畑の土」は、軽石5%混入。
872: 856 2010/06/12(土)23:06 ID:5b1Z5ltz(5/5) AAS
ということは…種まき前の整地時に土中の石を除くのは不要と言う事なのでしょうか…
873: 2010/06/12(土)23:12 ID:BylDAzCl(1) AAS
表層の砂利程度の石なら太陽熱吸って成長の助けになるけど、土中の石の
場合は将来的にエアレーションなんかの邪魔になると思う。
エアレーションやらないなら除かなくても特に問題ないような気がするが。
小石もほっときゃそのうち土中に埋没するです。
874: 2010/06/12(土)23:14 ID:B+nnDZ45(1) AAS
程度にもよるでしょ。
貝のしじみ以上の大きさの石だったら取り除いたほうがいいだろうけど。
875(3): 2010/06/13(日)08:43 ID:kn+gRfdx(1/4) AAS
みなさん、鳥取方式についてどうおもわれますか?
私の庭は四坪程ですが、鳥取方式のポット苗で六月中にディフトンを植えてみようかと思っています
しかし、ポット苗では、被覆まで時間がかかりそうな気もします
種からよりは早いと思いますが。
どなたか鳥取方式で庭にディフトンを植えた方、うまくいったか教えてくださいませ
876: 2010/06/13(日)08:45 ID:kn+gRfdx(2/4) AAS
書き忘れましたが、私の住まいは京都の南部で盆地ですので夏場はクソ暑く、冬はクソ寒いです
877: お花ニスト ◆NeKo/oBJN6 2010/06/13(日)08:51 ID:zIU1ZYLS(1) AAS
夏、クソ暑く、冬、クソ寒い。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.009s