[過去ログ] 【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part53 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
109
(3): 2010/03/10(水)08:44 ID:a7HNK96s(1) AAS
教えてください。
一昨日、肥料をタップリやり、剪定をして誘引をしました。
これまでずっと忙しかったので出来なかったのですが、やっと時間がとれたので。
ですが、こちら名古屋で、暖地に入ると思うのですが、
どの枝からも芽が既に3センチくらいずつ沢山出ている状態です。
この状態で、今年は花が沢山咲いてくれるでしょうか?
去年は2月中旬に誘引したので、横にした枝にはタップリ花が咲いてくれましたが、
今年はそれからかなり遅くなってしまったので心配です。
110: 2010/03/10(水)11:39 ID:0f1vhwFL(1) AAS
>>109
あと2〜3ヶ月もすれば結果はわかるから
それまで楽しみに見ていればいいよ
111: 2010/03/10(水)16:19 ID:9brHLj2V(1) AAS
本には、剪定は関東標準で2月中とあるよね。
伸び出した芽のとこを剪定すると樹液が止まらなくなってしまうので、
遅すぎる剪定はだめなんだよね。余計な栄養分が失われてないといいね

やってしまったものは仕方ないもの…
あれ、でも、誘引ってことはもしやツルバラでっか?ツルだったら関東で12月中を
村田さんはおすすめしてたぜ。あまり遅くに枝を倒しても、花は咲かないと
書いてあった。ま、経験を積んだと思って、この失敗を来年生かせばいいのでは…
いやまだ失敗かど(ry
112: 2010/03/10(水)16:43 ID:VD5jxNnW(1) AAS
うーん、3月に剪定する人も居るから大丈夫だと思う。
早く剪定すると出開きとかブラインドになる場合があるけれど
あまりにも遅すぎなければ出開きにはならないし。
113: 2010/03/10(水)17:11 ID:mA5LVaNQ(1) AAS
>>109
とりあえず品種名書いた方がいいよ。
といっても、もう剪定誘因したんだし、春を楽しみに待つのがよかろう。
ダメだったらそれはそれで、来年にいかせばいいんだし。
114: 2010/03/10(水)17:38 ID:Nk2cng8F(1) AAS
最近3月剪定流行ってるね
出開きと剪定時期は関係ない。
115
(1): 2010/03/10(水)21:08 ID:D2/punLs(1) AAS
この寒波で新芽やられるかな?
というか、もう苺つけてるやつがいるんだけど。
116
(1): 2010/03/11(木)00:01 ID:PhapygOa(1) AAS
流行ってるの?3月剪定
自分は流行りに乗ったわけじゃないんだけど、
忙しくてまだ全部剪定も植替えも終わってないや。

ゴールデンボーダーとかはもうボウボウ状態だけど
この寒の戻りで影響なきゃいいけど。
去年は出開き祭りだった。
117: 2010/03/11(木)00:06 ID:9JepRDrQ(1) AAS
>>115
苺?バラに苺…
苺はバラ科ではあるがw
118
(2): 2010/03/11(木)00:15 ID:39dVoGch(1/2) AAS
蕾のことじゃね?
119: 2010/03/11(木)02:48 ID:K/RXUFrY(1) AAS
民主党、朝鮮学校を一転して無償化へ
2chスレ:newsplus
120: 2010/03/11(木)04:54 ID:cnQkTEAg(1) AAS
>>118
時々こういう誤植を見るが、どうやったらこんな打ち間違いが起きるの?
書き間違いやコピペならわかるが、変換の段階でおかしいでしょうw。
形が似ているだけで読みが全然違う文字の誤植って不思議を感じる。
バラに関係ない話題でゴメンね。

>>116
うちもゴールデンボーダーは既にボウボウ状態。このバラの剪定、何か難しい。
121: 2010/03/11(木)06:26 ID:AwZJNNBh(1) AAS
>>118見てやっと分かった
蕾を苺とはなかなかうまい比喩だね
122
(1): 109 2010/03/11(木)07:42 ID:yii/mVgt(1/2) AAS
沢山のレスをありがとうございました。
品種はERのティージング・ジョージアです。
玄関前に小さな細い花壇があって、唯一そこに植えているバラがそれなのです。
そして結構大きく育つので、家ノ前がその黄色いバラで多い尽くされるというか。
なので、その年のうちのイメージがそれで決まってしまうのですorz
毎年ご近所さんからは黄色いバラの家、と呼ばれているらしいのに、
これで咲かなかったら、期待を大きく裏切ってしまうかなぁ。
二階リビングのベランダには鉢植えで幾つか植えているので、
そちらが多少花つきや形が悪くても、小さいし気にならないのですが・・・・
これから二ヶ月気をもみながら過ごしてみます。
省1
123
(2): 2010/03/11(木)09:07 ID:GjXKiEYe(1/2) AAS
>>122
近所の人のためにバラ育ててるの?
期待されてる期待されてるって、自意識過剰じゃない?
別に咲かなくても気にしなきゃいいじゃん。
自分が楽しむためで言ってるならわかるけど、近所の人のためって・・・
見栄っ張りなの?
124: 2010/03/11(木)09:27 ID:yii/mVgt(2/2) AAS
>>123
いけませんか?
バラの手入れをしていると、通りすがりの人から声をかけられたり、
詳しい人から色んな事を教えてもらったり、
バラのお陰で充実したご近所生活を送れてますよ。
勿論私もバラが大好きですし。
綺麗に咲かせて嬉しいわ〜、他の人からも綺麗だねって言われてもっと嬉しいわ〜と思うんですけど、
これを見栄っ張りと言うんでしょうか?
125: 2010/03/11(木)09:40 ID:H5JMAv7r(1) AAS
>>123
ティージング・ジョージアは開花すると、あたりにうっとりするよな甘い
香りが漂う。通りに面したところにあれば当然話題になると思うんだがw
鼻炎で嗅覚がバカなの?
126: 2010/03/11(木)09:43 ID:39dVoGch(2/2) AAS
きっと過剰なくらい神経質にバラの世話するもんだから
ご近所付き合い悪くなったんだろう
127: 2010/03/11(木)16:13 ID:sTK+8IB9(1/2) AAS
私も近所の人のためにバラを育てているわけではないが、バラ屋敷と呼ばれている手前、
そして、花の季節には「バラのたくさん咲いてる家の角を曲がって…」とか
道案内の目印にされてる手前、手を抜くわけにはいかんとですよ。

たまに、疲れる時もあるけど、そんなときは、目立つところに土地を買った
自分が悪いと思うし、これが全く人目につかない秘密の花園状態だったら、
こんなに一生懸命育てられるかなって思うと、近所の人の力(プレッシャー?)
もあるから育っているバラなんだなって思うし。
もともとダラだから、人通りなかったらツルバラとか、ボーボーのままに
してしまいそうだ。
128: 2010/03/11(木)16:16 ID:sTK+8IB9(2/2) AAS
以上、レスをよそおった自分語りプチ自慢でした。
ごめんねごめんね〜w
1-
あと 873 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s