[過去ログ] 【やさしく】バラ初心者集まれ・18人目【教えて】 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
427(2): 2010/04/24(土)10:17 ID:UCObYV7x(2/6) AAS
初心スレなので程々にするけど、
「殺菌」作用というところがまず違う。
殺さないで胞子を飛ばなくさせるだけの殺菌剤もある。
浸透性というのは、葉に通るかどうかの意味。
表にかければ葉の裏まで通る、浸透+移行性があれば、新芽にも浸透していくという意味にすぎない。
発芽した状態の胞子の、葉の表面に出ている部分に作用する治療剤もある。
これは浸透性はまったく無い。
浸透するかどうかと、予防剤、治療剤の区別は別物。作用機構にのみ由来するんだよ。
428: 427 2010/04/24(土)10:22 ID:UCObYV7x(3/6) AAS
あ、作用機構っていうと言葉がちょっと。
「どの状態のカビに効果があるか」ということなんだ。
予防剤か治療剤は、どの状態のカビに効くかで区別される。
どこまでしみとおるかではないんだ。
言いかえると、出っ張っているカビもあるから、出っ張っているところに効くやつは、浸透する農薬じゃないよ。
カリグリーンも治療剤だね。
431: 2010/04/24(土)11:13 ID:tikNZ2c3(1/2) AAS
AA省
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.292s*