[過去ログ] 放射線が恐い人が集まるスレ 3 (533レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2011/11/17(木)21:43 ID:GtpJMKOE(1) AAS
福島市で取れたお米から放射線セシウムが!
やっぱりという感想ですよ。出ないはずがないです。
3: 2011/11/17(木)22:30 ID:oE5lzJg8(1) AAS
東京都北区 東十条駅周辺 1−2μSv/hのホットスポット α線対応Monitor4
動画リンク[YouTube]
放射能汚染マップ 静岡県から秋田県まで汚染されているマップ。
画像リンク[jpg]:img40.imageshack.us
海汚染マップ
画像リンク[jpg]:img585.imageshack.us
全国各地に降ったセシウム量の3−5月累計
画像リンク[jpg]:img403.imageshack.us
4: 2011/11/17(木)23:22 ID:k2/eMCG0(1) AAS
どなたも立てないようですので・・・
やっぱりという感想ですよ。
放射脳だな、次スレ立ってんだよ
5: 2011/11/18(金)13:33 ID:IJn3H6YR(1) AAS
日本産の食品 = 放射性物質汚染品
中国でも韓国でも米国でも、この公式は定着してしまった。
政府の発表した数値以下であっても、信用はできないから、一切、買わない。
タダでも要らない、こういう人が多い。
ロシアでは、安全圏でないかぎり商店は全て食品放射線量検査機を設置している。
消費者はそこで測った数値を確認して買うかどうかを決めている。
それに比べて日本はどうか?
抜き打ち検査で、国の基準以下ですから安全です・・では全く信用できない。
しかも、その基準値というのは世界の数十倍〜数百倍だったりする。
とに角、国民を騙す政策ばかり。
省1
6: 2011/11/18(金)14:35 ID:WcZWuiCY(1) AAS
現実的な問題で、金が幾らあっても足りないんですよ(´・ω・`)
放射能対処の為に一人100万円の増税が必要だ、って言われたら支持しますか?
7: 2011/11/18(金)17:05 ID:HmTW29GM(1) AAS
怖いです
市役所などでガイガーカウンターのレンタルサービスをして欲しいです
8(1): 2011/11/18(金)17:13 ID:hDqwWKiO(1) AAS
福島市や郡山市なんて今も1マイクロSv/hくらいなわけだからかなりの汚染地域なんだよね。
大丈夫なわけがないのは普通に考えれば誰だってわかる。
汚物作らせてどうするんだよって本当に思う。
それでいながら東電は今までどおり。当たり前のようにボーナスも出ます。
この国は腐りきってるよ。
9: 2011/11/18(金)17:47 ID:Nsoerhmg(1) AAS
業者保管分からもセシウム 栃木県産の腐葉土
2011.7.26 20:56
ホームセンター「コメリ」(本社・新潟市)の秋田県内の店舗で販売された栃木県産の腐葉土から放射性セシウムが検出された問題で
、栃木県は26日、この腐葉土を製造販売した同県鹿沼市の業者が保管していた腐葉土からも、
1キログラム当たり1万700ベクレルのセシウムを検出したと発表した。
また、原料として福島第1原発事故後に栃木県北部で集めた落ち葉からも、同7万2千ベクレルのセシウムを検出
。県はこの落ち葉が原因とみている。
腐葉土に放射性物質の濃度基準はなく、県は「土に混ぜて使うと濃度が薄まって、作物や人体への影響はないとみられる」としている。
栃木県によると、業者は6〜7月、鹿沼市内の別の販売業者に150立方メートルを出荷。その後、家庭菜園用としてコメリに販売され、
省1
10: 2011/11/18(金)18:24 ID:PEpOQL+O(1) AAS
なにこれ怖い
11: 2011/11/19(土)07:11 ID:tLAW7r9U(1/3) AAS
園芸なんかしてたら氏ぬぞ!
12: 2011/11/19(土)08:08 ID:3ql277gB(1) AAS
カナダとチリは制限解除してくれてるからな
チリのサーモン買って超人人気投票ではカナディアンマンに投票してやれ
13: 2011/11/19(土)09:34 ID:i1CEJZaU(1) AAS
>>8
>それでいながら…は今までどおり。当たり前のようにボーナスも出ます。
良いっすねえ。
まともに利益がでないのかズ〜っと止められてに生活できません。
どんな形でも良いからボーナス欲しいっす。
14: 2011/11/19(土)10:43 ID:UY4mwyy3(1) AAS
ネット園芸屋でも
ガイガーカウンターを園芸用土に置いた画像が出てきたな
15: 2011/11/19(土)11:13 ID:tLAW7r9U(2/3) AAS
恐い!
16: 2011/11/19(土)13:52 ID:aw+d5CAp(1/2) AAS
日本人は政府や関係者にだまされて、真実を知らされていないと思わない?
外国(イギリス、ドイツ、アメリカなど)の情報では、フクイチの放射性物質の
噴出は半端じゃなく、日本列島の関東、東北のほとんど、中部、東海は
極度に汚染されたようだ。
欧米の観光局が、極端に減ったのは、そういう情報を知っているからだ。
17: 2011/11/19(土)15:12 ID:tLAW7r9U(3/3) AAS
思わない!
18: 2011/11/19(土)20:33 ID:dsC80yvV(1) AAS
何が怖いってホームセンターで売ってる腐葉土。
ようつべでガイガー当てたら危険値が出てる動画があったわ・・
19: 2011/11/19(土)23:52 ID:aw+d5CAp(2/2) AAS
放射線汚染: 行ってはいけない観光地。
2chスレ:travel
20: 2011/11/21(月)21:03 ID:4DZIEjXZ(1) AAS
厚生労働省は11月18日、会津若松市で生産された乾燥キクラゲから、食品衛生法の
暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を超える550ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。
キクラゲから規制値超の放射性物質が検出されたのは初めて。
今回規制値を超えたキクラゲは市場に流通しており、同県は生産者に自主回収を要請しているが、
一部は既に消費された可能性がある。
時事通信
外部リンク:www.jiji.com
21: 2011/11/21(月)23:55 ID:g+hAesuZ(1) AAS
会津は比較的大丈夫なエリアだと思っていたが
こうなると東日本の広範囲で汚染が進んでいると見たほうがいいねorz
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 512 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s