[過去ログ] ハーブ専用スレッド 〜その23〜 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
956(1): 2014/05/28(水)22:55 ID:SgHuRM+g(1) AAS
>>954
春↓
ひ弱そうだけど葉っぱ綺麗やん 買ったるやでー
数週間後↓
成長遅いのか…?
更に数週間↓
お、急にでかくなってきたし葉っぱわさわさ綺麗やん!葉っぱのお茶下呂マズイやん…
現在↓
でかくなり過ぎ邪魔
957: 2014/05/28(水)23:06 ID:n4RpgL0m(2/2) AAS
>>955>>955
えええ〜〜すごい ちょっと楽しそうすぎる
ベランダで鉢植えだけど絶対買ってくる!
958(3): 2014/05/28(水)23:16 ID:B6OkJVqs(1) AAS
ガーリックチャイブというのが売ってたので育ててみたら
ただのニラだった
959: 2014/05/28(水)23:18 ID:+xnaJ9Mw(3/3) AAS
あ、ベランダー始まった
960: 2014/05/28(水)23:37 ID:ZxjoTpRl(1) AAS
>>958
(笑)
961: 2014/05/28(水)23:50 ID:TFuo6Llp(1/2) AAS
>958
わかります、、
その事実知ったときの残念感笑
962: 2014/05/28(水)23:53 ID:TFuo6Llp(2/2) AAS
>955
>956
ブロンズフェンネル育ててます。けどあまり大っきくならないのは寄せ植えしてるからかな…??
ベランダー面白かったですねw
963: 2014/05/29(木)02:57 ID:eQFHo2d+(1) AAS
あろまてぃかすちゃん可愛い
964: 2014/05/29(木)05:08 ID:WC5tW/xj(1) AAS
ディルは…ハーブでブラックペパー同様の感じでディルシード売ってるけど、芽が出るから興味ある人試してみ。
今ちょうど花満開、といっても黄色い無臭のつまらん花だけど時期的に背がぐーんと高くなるよ。
最近の雨風で穂が水吸って右へ左へ傾倒して大変だったなあ…
>>958
店頭でつまみ食いできないからね、しかたないね…
965: 2014/05/29(木)07:18 ID:FusK+K9r(1) AAS
ディルは葉っぱ食べたいから、蕾はどんどん摘んじゃってる
でも蕾も美味しそうな匂いしてるんだよねーー食べちゃおうかな
966(1): 2014/05/29(木)19:20 ID:6+TF8ahM(1) AAS
>>952
スイートです
二年目までなんとか持ちこたえさせて大株目指したいな
近くにレモンも植えてるからアゲハの数の子には目を光らせておく!
セリ科って移植を嫌うけど新鮮な種のこぼれ種は発芽率がいいみたいですね
スパイス棚のディルシード植えてみよ
花が咲いたら時期をずらせばディルとフェンネルの両方からまた種が取れるはず
まあ皮算用なんだけど
967(1): 2014/05/29(木)20:14 ID:BgTggvbw(1) AAS
>>966
フェンネルに来るのはキアゲハでレモンに来るのは普通のアゲハ
親は見た目同じなのに幼虫は全然違う
キアゲハの幼虫はキモすぎる
968: 2014/05/29(木)23:29 ID:UjikNCUw(1) AAS
>>967
小さい頃の白黒と終齢の緑黒ってすごいコントラストだよね
初めて見た時は別の種類なのかと思った
969(1): 2014/05/29(木)23:39 ID:HuT6MBiO(1) AAS
>>938
亀だけど去年やった…しかもハンギングでw
途中で移植するの大変だったし苺の養分を確実に持ってかれたので粒が小さくなった
でも苺は今年より甘くて美味かった&全力でアブラーの餌食になってくれた
最後は溶けたよ
970: 2014/05/30(金)00:00 ID:vDPjAmu1(1/4) AAS
ボリジがあちこちの鉢で発芽して育っている。
楽しみ〜☆
971(1): 2014/05/30(金)00:01 ID:jSCcnxo+(1) AAS
>>969
あれをハンギングでって凄いなぁw
うちは去年春蒔きコーヒーカップくらいの小さい鉢で育てたけど、それでも3本仕立てになって逞しいなと思った
秋蒔きは今年雪に埋もれて終わったかと思ったけど、全然余裕で上にも横にも1メートル以上広がった
イチゴと混植するには春に蒔かないと大きくなり過ぎてダメっぽいね
ボリジの花って美味しくてついパクパク食べてしまうけど、あんな毛深い葉っぱも生食できるなんて驚き
972: 2014/05/30(金)01:20 ID:aGkEzXHD(1) AAS
>>971
秋蒔きで3月頃はまだ可愛いサイズだった
家人に水やり頼んで1ヶ月弱渡航して帰ってきたら80cm弓なりになってたw
ちなみに今年壁掛けでナスタチウムとの混植したけど大株になりすぎて苺は花咲かず
地植えじゃないと無理なんだろうなあ
973(1): 2014/05/30(金)16:11 ID:vDPjAmu1(2/4) AAS
種から育てているナスタチウム、間もなく咲きそう。
ナスタチウムって、簡単に一気に育つね。すごいわw
974: 2014/05/30(金)21:53 ID:BK3AmYFy(1) AAS
>>973
私も種から育ててるんだけど、今ワッサワサ
毎日ガンガン成長してるのみると楽しいよねw
私のとこはまだ咲きそうにないなー
咲くの楽しみだね〜
975: 2014/05/30(金)22:13 ID:vDPjAmu1(3/4) AAS
ナスタチウムの双葉とかって見た覚えがないw
気づいたら20pくらい伸びているから、驚くw
しかも葉っぱがうまい。花がどんな味か、気になるw
コスパが高いハーブだよね♪
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.114s*