[過去ログ]
メネデール(*´∇`*) (819レス)
メネデール(*´∇`*) http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1381923444/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
97: 花咲か名無しさん [] 2016/04/13(水) 15:09:19.68 ID:DeoUWy1y >>96 販売サイトに「第一鉄イオン水溶液 濃度40p.p.m以上(製造時)」と記載があることが多いので販売業者向けには資料を出しているっぽい。 硫酸第一鉄は食品添加物グレードが500g1500円くらいで買えるし、クエン酸3ナトリウムも食品添加物グレードが500g2000円くらい、クエン酸は百均でも売ってるかと。 メネデールの10倍濃度の400ppm溶液を2リットル作るなら、硫酸第一鉄が4g、クエン酸3ナトリウムが8.4g(クエン酸なら6.0g)になる。 (クエン酸は2つで1つの鉄イオンをキレートすると思われるのでモル比で2倍) 充分に溶けて黄緑色の溶液になり、一部が酸化されていると思われるがその辺はメネデールも同様かと(薄くて透明に見えるので分からないけど)。 これで、2リットル34円くらい(クエン酸で作れば12円くらい)になるので、同等の鉄イオン量のメネデール20リットル20000円くらいと比べて劇的に安い。 というわけで、メネデールの有効な成分って鉄だけではないと思いますよw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1381923444/97
103: 花咲か名無しさん [] 2016/04/15(金) 19:54:41.32 ID:dqK1nOQP 二価鉄−クエン酸の溶液はしばらく置いておくと黄色くなり、おそらく三価鉄−クエン酸に酸化されると思われます。 還元剤としてアスコルビン酸(ビタミンC)を加えると透明に戻ります。 メネデールが長期間二価鉄であるのなら何らかの還元剤が入っている可能性が高いと思われます。 というわけで昨日のものは、硫酸第一鉄4グラム、クエン酸6.0グラム、アスコルビン酸2.5-5.0グラム程度を2リットルにしていただければ安定して二価鉄として存在するはずです。 アスコルビン酸を加える場合、クエン酸ナトリウム(やEDTAナトリウム)で中性にすると何故か濃い赤色になるのでお勧めしません(どういう錯体が出来ているのか私にも分かりません)。 また、クエン酸(やEDTA)は「三価鉄」の強力なキレート剤で二価鉄の溶液には必ずしも必要ありませんので、組成は硫酸第一鉄、アスコルビン酸だけでよいかと思われます。 硫酸第一鉄でなくカイロの酸化鉄を使う場合は、カイロ残渣の洗浄、クエン酸による三価鉄の可溶化、アスコルビン酸による還元で、二価鉄の溶液が得られるかもしれません(憶測です)。 クエン酸溶液を入れたときに茶色くなり、アスコルビン酸を入れたときに透明に戻ればほぼ間違いないかと思います。 クエン酸、アスコルビン酸(ビタミン剤)であれば百均でも手に入ります。 ちなみにアスコルビン酸溶液の発根促進効果は確かめられていますので、メネデールの偽物としてでなく確実にその効果は期待できるかと思われます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1381923444/103
136: 花咲か名無しさん [sage] 2016/05/14(土) 12:21:59.00 ID:X078t6rY http://kopin.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/m-ca89.html 単にカイロをクエン酸水溶液に混ぜるだけでも 十分に二価鉄を得られるって実例 試験紙だが50mg/l以上の濃度が確認できる。 コレにアスコルビン酸加えれば安定するかと。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1381923444/136
139: 花咲か名無しさん [sage] 2016/05/19(木) 14:11:38.79 ID:JaHAx+cN 作成手順 1) クエン酸6gを計量しておく。 2)ペットボトルにカイロの内容を出して直ちに水(分量外)を加えて攪拌し 塩分を溶出させる。 3)静置して(1分以内で沈殿する)上清を捨てる 4) 2)〜3)を1〜2回繰り返す 5)塩分が無くなったカイロ内容物に1L程の水を加えて攪拌する 6)クエン酸6gを加え更に1Lの水を加え合計2Lにして攪拌して溶かす。 7)絶対に蓋をしないで遮光しつつ一晩静置 8)薄緑色の上清が出来てる所に粉にしたビタミンC錠剤を投入し攪拌する 9)静置して上清が薄緑色が抜けて透明になったら出来上がり 念の為、更に1日蓋をしないで放置しておきましょう。以後の保存は遮光でね。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1381923444/139
168: 花咲か名無しさん [] 2016/06/06(月) 20:02:07.46 ID:lK2VzPq6 物が揃ったから類似品を作ってみた! 硫酸鉄4g アスコルビン酸5g 水2L ホウ酸6g ←液肥の3倍濃度になってしまった(´・ω・`) 大丈夫かな? メネデール液は鉄の匂いはあまりしないけど、自作類似品は鉄臭いねw 濃度が10倍なので匂いが強いのは仕方ないか ほぼ透明液が完成 これ1000倍希釈だと、液肥や農薬と同じ希釈率になるので便利だね それからハイポネックスの臭い匂いはチアミンだったのね ビタミン剤に似ているし 肥料が有るとマズイ挿し木以外は、苗などは液肥を混ぜるといいのかな? 液肥には鉄意外の微量要素が入っているからね、合わせるとちょうど揃う ようりん肥料にも微量要素が入っているから併用するといいかもね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1381923444/168
200: 花咲か名無しさん [sage] 2016/08/10(水) 23:18:03.77 ID:WEfqJOq3 カイロばらしてクエン酸6g計るの嫌なら それで良いんじゃないかな。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1381923444/200
244: 花咲か名無しさん [sage] 2016/08/13(土) 18:54:43.10 ID:bpLnE3S/ >>240 そういうの悪魔の証明っていうんですけど お互いに自演かそうでないか証明できる? 俺はそういう卑劣さを批判してるんだけど このスレには倫理は無いの? >>243 人格を攻撃され粘着もされてそりゃ人格を疑う。 非道いね。 これでどうブーメランと? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1381923444/244
316: 花咲か名無しさん [sage] 2016/08/17(水) 21:19:32.60 ID:N3+B0a+z >>315 俺は今日このスレを知ったけど、普通の感覚だと自作する人がいたら世の中そんな人もいるのか面白いなーとは思うけど ツバ飛ばして否定する意味がないもの。仮にそれが不良品で効果が無かったり害を及ぼした所でそんなもんは自己責任の世界であって 俺にとって何の不都合も無い。怒ってる人って変な人だなぁとしか思わない。もしかしてこいつ・・・と思われるのは自然じゃね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1381923444/316
342: 花咲か名無しさん [sage] 2016/08/18(木) 23:05:36.91 ID:5GSKt82r >>333 ね、自作自作言ってるやつって鉄分過剰の量基準すら知らないでしょ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1381923444/342
355: 花咲か名無しさん [] 2016/08/19(金) 11:44:19.82 ID:0nlQzFG3 自作の鉄濃度が正確に分かったところで、鉄過剰かどうかを判断するのは植物を見てだから目安でしかない 植物によって鉄の要求量は違うし、施肥の頻度、土壌のphや乾湿など様々な要素があるから実際に体験して会得するしかない そもそも水耕栽培じゃないんだから、鉄過剰なんてそう起こるもんじゃない 鉄を二価鉄の状態で供給してやれば植物が鉄を取り込むために使っていたATP(エネルギー)が成長にまわされるんだから、 調子が悪いときだけでなく普段から二価鉄をやると植物の成長が良くなる コストを気にせずに二価鉄を普段使いできるのは自作のメリットだよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1381923444/355
370: 花咲か名無しさん [] 2016/08/20(土) 09:47:16.76 ID:gOBswwXP >>369 https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=2177 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1381923444/370
372: 花咲か名無しさん [] 2016/08/20(土) 11:12:25.90 ID:gOBswwXP >>368 >二価鉄の効果ということになってるけど科学的根拠がな希薄で、大手は真似しないんじゃないかな? 鉄は植物にとって必須元素で、2価の状態で取り込まれるんだから、当然効果はある わざわざ2価鉄とは謳ってないけど、ハイポネックスのリキダスはフルボ酸がキレーターになってるんじゃない >普通は土を使ってれば欠乏症も出ないと思うけど、過剰にもまずならないし。 アルカリ土壌では鉄欠乏は出やすいよ メカニズムを調べてみたら? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1381923444/372
381: 花咲か名無しさん [sage] 2016/08/20(土) 12:59:59.88 ID:Bsu5WxnU >>377 その濃度でも与える量によって過剰に成る。 そして、普通の土壌の話をしてるのに特殊な土壌を持ち出して 忘れるななんて、強弁するだけなの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1381923444/381
383: 花咲か名無しさん [sage] 2016/08/20(土) 13:32:37.78 ID:Bsu5WxnU >>382 あんた誰? 突然知らない人に絡まれちゃった。 鉄過剰 生理障害 などでググれば出てくるだろう? 逆に??? メネデールだと起こらないなんて一言も言ってないけど? あぁ、メネデール社員妄想か。 鉄欠乏になってない普通の土壌には メネデールにしろ自作メネデールにしろ 必要ありません、わかった? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1381923444/383
398: 花咲か名無しさん [] 2016/08/20(土) 16:30:19.35 ID:waOYDtmu >>394 >作物や土壌によって過剰濃度は違うのに そんなことは>>355でとっくに書いた >>355 >自作の鉄濃度が正確に分かったところで、鉄過剰かどうかを判断するのは植物を見てだから目安でしかない >植物によって鉄の要求量は違うし、施肥の頻度、土壌のphや乾湿など様々な要素があるから実際に体験して会得するしかない それに対して鉄過剰の弊害があるとのレスを >>363 >>>355 >鉄分が過剰な土壌がどうなるかしらない無能さん? >>364 >植物体内に遊離の鉄イオンが含まれてれば植物にとって危険なだけ、なので普段からやってればいいものではない >ちなみにちゃんとした栽培農家ならその植物に対する一年に与える肥料ごとの具体的な量の数字ぐらいだしてる >鉄の量は目安でしかない、ならおとなしくメネデール買ってなさい の流れを考えろよ >自作メネデールのクエン酸は3g/lなんだから、それに結合する鉄の量なんてしれたもんだろ に対して >>381 >その濃度でも与える量によって過剰に成る。 と言い切ったんだからその根拠を示すべきだと言っている 鉄過剰の化学的な根拠を求めたらメネデールすら否定し始めたID:Bsu5WxnUは結局トンズラか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1381923444/398
428: 花咲か名無しさん [] 2016/08/21(日) 07:54:57.23 ID:tA76r75N >>427 水耕栽培でもなければ植物が過剰に鉄を摂取することはないと思います。 あまりに過剰だと他の肥料成分、微量成分の摂取を妨げる可能性は高いですが。 >>426でクエン酸を入れて放置した後、ビタミンCを入れる前にカイロ残渣を除いてやれば、そこまで鉄が過剰になることもないですし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1381923444/428
460: 花咲か名無しさん [] 2016/08/22(月) 12:34:53.69 ID:yO1/rylK >>454 >クエン酸第二鉄はリン吸着剤として使われてるよ それは3価の鉄イオンだし、低酸素状態で使われるんじゃないの? クエン酸鉄溶液はもともと2価鉄のキレートなんだから、「2価のキレート→2価→3価」の過程を経て3価になる リンと鉄が一緒に入った液肥があるくらいだから、キレートではリンとは結びつかない 2価・3価ではどうかというと、水槽の水に鉄くぎを入れて鉄イオンにリンを吸着させる実験では大量の赤錆が発生する 水中のわずかな溶存酸素だけでも鉄イオンが酸素と結びつくんだから、土壌ではより酸素と結びつくだろう 土壌の元素の構成を調べてみると、酸素が49%、リンが0.065% およそ750倍 これにさらに土の中にある空気の酸素が加わるんだから、植物に取り込まれなかった鉄イオンのほとんどは酸素と結びついて酸化鉄になるんじゃないの >中身の無いレスで他人を罵倒する前に、もう少し勉強しなよ 博学のようだから化学的な根拠のあるレスを頼むよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1381923444/460
466: 花咲か名無しさん [] 2016/08/22(月) 19:16:04.56 ID:yO1/rylK >>462 文句たれずにお前がデータだせよ メネデールや自作クエン酸鉄水溶液の散布でリン酸不足になるというデータとメカニズムを教えてくれ 「たくさんやれば鉄過剰になるはず」みたいな化学的な根拠のないマヌケな回答はもうやめてくれよ http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1381923444/466
473: 花咲か名無しさん [] 2016/08/22(月) 23:00:10.37 ID:yO1/rylK >>471 おっ、馬鹿が釣れたぞwww そう酸化鉄でもリンと結びついてリン酸鉄になるんだよ つまり赤土とリンが結びついてもリン酸鉄になるということ では赤土にどのくらい酸化鉄が含まれているかというと、 園芸で使われる赤玉土ではFe2O3が9% 一方メネデールは原液の鉄濃度が40ppmと言われている それを100倍に希釈すれば0.4ppm、ざっと1リットル1キロとすれば、 希釈液1リットルには0.0004gの鉄が含まれている これを赤玉土の酸化鉄と比べてみろよw 一粒の赤玉土が持つ鉄のほうが多い 使用時のメネデール1リットルの含む鉄は赤玉土一粒にも満たないのに「リン酸不足がー」と騒いでたわけだ マヌケそのものだろw http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1381923444/473
480: 花咲か名無しさん [] 2016/08/22(月) 23:48:20.04 ID:yO1/rylK >>479 くやしくて見境いなく単発ID認定し始めたかw お前らが馬鹿なのは個別の事象にとらわれて全体を見ないからだよ だから赤玉土一粒で「リン酸不足がー」なんてマヌケな主張をすることになる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1381923444/480
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.435s*