[過去ログ] 【アップル】うー、マンゴー!!Part3【ペリカン】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
284(1): 2016/06/06(月)23:10 ID:XzotjTPQ(1) AAS
>>282
根元から2・30cmの高さで切り戻して、そっから脇目伸ばすのが理想かな
自分は低い位置で切り戻すのが勿体無くて50cmの位置で切ったけど、もう少し低くすれば良かったなとちょっと後悔
285: 2016/06/07(火)10:29 ID:upDjQYu2(1) AAS
接木の位置より上、1〜2節で切り戻すんじゃなかったっけ?
そうしたら切った下から2〜3本脇芽が放射状に伸びてくる
高さは低いのが理想だが、接木位置によりけりだよね
国産のは低いけど、台湾輸入物は高いし
286: 2016/06/07(火)11:02 ID:A+pALk4U(1) AAS
病気で葉が黒く縮れちゃったんでブッツリ切ったんだけど半月経っても未だに棒苗状態…
マンゴーはもうひと株あるんで思い切って低い位置に接ぎ木し直せばいいんだろうけどできれば芽が出て欲しい
287(1): 2016/06/12(日)06:00 ID:OT1ebZKH(1) AAS
>284、285
ありがとうございます。
うちのは30cmくらいのところに継目があるので、
もう少し上のあたりで、ばっさりしたほうがいいんですね。
今、若芽なんですが、それでも切っちゃっていいんでしょうか?
288: 2016/06/13(月)10:19 ID:RAGqD3vs(1) AAS
>>287
いいよ〜
すぐまた生えてくるから
うちの玉文、また実が落ちちゃった…
もうコイツは実をつけずでっかくなることしか考えてないのかな
いっそバッサリ強剪定してしまおうか…
289: 2016/06/13(月)10:56 ID:hN1kxlnR(1) AAS
強剪定し過ぎて芽が出てこない。涙
290: 2016/06/14(火)00:04 ID:kSPHGZws(1) AAS
最後の実が整理落果してから絶望して暫く放置してたけど、1ヶ月振りに見たら新芽は出てきてないのに幹がまた一回り太くなったような…
291(1): 2016/06/14(火)20:16 ID:qOoAnZsv(1) AAS
2008年、神奈川にいたころに三和とか言うスーパーで
購入して食ったアップルマンゴーの種を植えて9年目(鉢植え)。
まだ花すら咲かん。幹はもう金属バットのグリップほど。
292: 2016/06/14(火)21:25 ID:EIYN/X+5(1) AAS
>>291
これは育て方の問題かも。花芽分化に必要な低温に晒してないとか…
大体10度くらいだっけ?
それとも実生だからかな?
293: 2016/07/01(金)09:41 ID:kCrcDfhV(1) AAS
なんか雨が多かったせいか、アーウィンの実が1個割れた
1本に2個生らせてるけど、割れた奴は摘果した方がイイのかな
294: 2016/07/19(火)15:44 ID:NfF5YR4I(1) AAS
なんか沢山実がついたので摘果してきた
295: 2016/07/30(土)11:00 ID:khxt+Dr4(1) AAS
アーウィンに2個実が付いてるけどゴルフボール大だわ
先週からネットかけてあったけど、今朝見たら蜜がにじみ出てて触ったら落ちた
どうやら身が軽すぎて自然落果しなかったみたい
すでにしわが寄ってるくらい熟してるんで今日晩にでも食ってみる
しかし今年は全然ダメだったなあ…
296: 2016/07/30(土)23:44 ID:L76c/Plu(1) AAS
とりあえず吊ってネットにも入れて4個残してるけどうち一つは小さいから落としちゃうかな
金煌マンゴー
297: 2016/08/23(火)18:54 ID:rwIoKi0r(1) AAS
花が咲いて実をつけたけど、今年は新芽がほとんど出ない…
298: 2016/08/25(木)14:14 ID:jr/3r2iY(1) AAS
摘果後に花芽折ったらモリモリ新芽出てます
299: 2016/08/27(土)00:12 ID:h7b76oyQ(1) AAS
連日夕立やらで水やらなくていいかーってほっといたら
1.5倍くらい成長しててびびった
300: 2016/08/27(土)15:03 ID:0yuJ9oHp(1) AAS
リリーの実からトロピカルな香りがしてきた
301(2): 2016/09/01(木)15:52 ID:6lNebXVR(1) AAS
下調べしないでやったのですが、根のそばの想定外のところから芽が出てきました。
てっきり反対側から出てくるものとばかり・・・
というわけで種の植える向きが適切じゃなかったようですが、このままでも問題ないでしょうか?
ちょっとずつ上を向こうとはしているようですが、余計な体力使わせてるんじゃないかと心配です。
水耕なのですが、向きをなおすと根が横方向に伸びそうです。
というか水耕だと向きかえて固定するのが難しそうなので、このまま鉢植えになりそうです。
302(1): 2016/09/02(金)19:49 ID:lMoM4qMC(1) AAS
>>301
そのままで大丈夫だよ
へたに向きかえるほうがダメ
303: 301 2016/09/04(日)02:25 ID:D6+l5Uo1(1) AAS
>>302
遅くなってすみません。
沖縄産の赤いたぶん品種はアップルマンゴーでしたが、
ちょっと小ぶりだったので芽が出る周辺が結構ぎちぎちになっている感じでした。
なのでなかなか上を向かなかったので、
結局根をちょっと斜めに向かせて少しだけ斜めに向けて芽がほぼ上になるよう植えました。
もう1つ後から育てはじめた大型のキーツマンゴーは、芽が出るとこがぱっくり大きく割れていて、
しっかり上をむいてきているので、このまましばらく水耕で育てようと思います。
アップルマンゴーは水がすぐ茶色くなってましたが、キーツマンゴーは透明なままで綺麗なもんですね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 699 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s