[過去ログ] 【アップル】うー、マンゴー!!Part3【ペリカン】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
295: 2016/07/30(土)11:00 ID:khxt+Dr4(1) AAS
アーウィンに2個実が付いてるけどゴルフボール大だわ
先週からネットかけてあったけど、今朝見たら蜜がにじみ出てて触ったら落ちた
どうやら身が軽すぎて自然落果しなかったみたい
すでにしわが寄ってるくらい熟してるんで今日晩にでも食ってみる
しかし今年は全然ダメだったなあ…
296: 2016/07/30(土)23:44 ID:L76c/Plu(1) AAS
とりあえず吊ってネットにも入れて4個残してるけどうち一つは小さいから落としちゃうかな
金煌マンゴー
297: 2016/08/23(火)18:54 ID:rwIoKi0r(1) AAS
花が咲いて実をつけたけど、今年は新芽がほとんど出ない…
298: 2016/08/25(木)14:14 ID:jr/3r2iY(1) AAS
摘果後に花芽折ったらモリモリ新芽出てます
299: 2016/08/27(土)00:12 ID:h7b76oyQ(1) AAS
連日夕立やらで水やらなくていいかーってほっといたら
1.5倍くらい成長しててびびった
300: 2016/08/27(土)15:03 ID:0yuJ9oHp(1) AAS
リリーの実からトロピカルな香りがしてきた
301(2): 2016/09/01(木)15:52 ID:6lNebXVR(1) AAS
下調べしないでやったのですが、根のそばの想定外のところから芽が出てきました。
てっきり反対側から出てくるものとばかり・・・
というわけで種の植える向きが適切じゃなかったようですが、このままでも問題ないでしょうか?
ちょっとずつ上を向こうとはしているようですが、余計な体力使わせてるんじゃないかと心配です。
水耕なのですが、向きをなおすと根が横方向に伸びそうです。
というか水耕だと向きかえて固定するのが難しそうなので、このまま鉢植えになりそうです。
302(1): 2016/09/02(金)19:49 ID:lMoM4qMC(1) AAS
>>301
そのままで大丈夫だよ
へたに向きかえるほうがダメ
303: 301 2016/09/04(日)02:25 ID:D6+l5Uo1(1) AAS
>>302
遅くなってすみません。
沖縄産の赤いたぶん品種はアップルマンゴーでしたが、
ちょっと小ぶりだったので芽が出る周辺が結構ぎちぎちになっている感じでした。
なのでなかなか上を向かなかったので、
結局根をちょっと斜めに向かせて少しだけ斜めに向けて芽がほぼ上になるよう植えました。
もう1つ後から育てはじめた大型のキーツマンゴーは、芽が出るとこがぱっくり大きく割れていて、
しっかり上をむいてきているので、このまましばらく水耕で育てようと思います。
アップルマンゴーは水がすぐ茶色くなってましたが、キーツマンゴーは透明なままで綺麗なもんですね。
304(1): 2016/09/09(金)18:54 ID:yR6otLdi(1) AAS
金煌マンゴーですがネットで吊って袋被せてあるんですが
今日袋取ってみたら実にヤニ?が浮いてきてたので
これもうモイじゃった方がいいんですか?
305: 2016/09/09(金)20:45 ID:ylB1ndJm(1) AAS
キンコウマンゴーの収穫サインとヤニは全く無関係です。
あとアーウインと違って落下しないのでネットは無意味
収穫は開花終了から約4ヵ月後をめどに
肩口が盛り上がってきたら熟してきた証拠
あとはカンで見極める
306: 304 2016/09/10(土)00:06 ID:fAzPYoUl(1) AAS
うわー収穫サインまったく判らないっす
ヤニはなんか夜間の温度が関係してるらしいですね。
神奈川南部なんだけどなぁ。
お彼岸に合わせて収穫したいのに
307: 2016/09/13(火)19:52 ID:O73W2xAV(1) AAS
神奈川マンゴーとはすごいな
それ種からやったの?
308(1): 2016/09/17(土)11:21 ID:5StOhtgM(1) AAS
国産のマンゴーって8月中旬が食べごろですよね?
そこから種撒くともう遅くないですか?
冬になるまでに大きくなりきれず越冬できませんよね?
来春まで種の保存とか出来ますか?
309: 2016/09/18(日)12:52 ID:A/bywF64(1) AAS
温室で夏を作る
310: 2016/09/20(火)20:32 ID:JHEBLkSF(1) AAS
金煌マンゴー3個とも収穫
大体700グラム前後の大きさだった
311: 2016/09/21(水)21:41 ID:OqPdIEoF(1) AAS
>>308
うちのやつ去年の8月にまいて
今地表から50センチくらいになってるよ
312: 2016/09/24(土)19:20 ID:sdkTeUuY(1) AAS
来年こそはラポザを収穫してみせる…
313: 2016/09/26(月)13:34 ID:ZJxeZKuy(1) AAS
もしかして部屋奥の仏壇みたいに暗い場所だと追熟しない?
1週間経過したけど緑から黄色に追熟しない・・・
314: 2016/09/26(月)19:21 ID:EdyhoaZW(1) AAS
育て始めて1ヶ月。
1週間前に土に植え替えた途端カビまみれになって、
まだ10cmにもなってないのに、
今日ちょっとした衝撃で種から分離してしまった。
種は芽に近いところだけが良い感じに腐って悪臭放ってた。
栄養源こんなにも早く断たれちゃって上手く育つのかなー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 688 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s