[過去ログ] ★★★園芸用土総合スレ 7袋目★★★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
508: 2017/02/20(月)23:38 ID:xQrSV8mV(1) AAS
粘土質ならEB-aエコを撒く
509: 2017/02/21(火)00:51 ID:gtg553L8(1) AAS
一年か二年棒に振る積もりでなければ、土壌改良はお勧めしません。
元畑地でない所に腐葉土を混ぜ込んでも馴染むまでにはかなりの
時間を要します。お話から伺えるように泥質なら、砂質も入れたほうが
いいでしょうし、色々入れていくとかなりの大事にもなります。
個人的なお勧めは、何か植えるスペースだけ3cmほど掘って
出てきた土は通路にでもかぶせ、掘ったところに市販の培養土を
積み上げることです。
地上10cmなら葉物、20cmも積めば果菜類も何とか育ちます。
土壌改良するのは植え替えで堆肥や腐葉土を追加するときに
ちょっとずつ下に掘っていけばいいと思います。
510: 2017/02/21(火)07:56 ID:qyG9iICC(1) AAS
素人乙です
511: 2017/02/21(火)13:07 ID:KvRkJ9iS(1/2) AAS
ここはやっぱり焼き畑でしょ!?
512(1): 2017/02/21(火)15:44 ID:UsXr2EqK(1/2) AAS
秋芳台で野焼き作業中煙に巻かれて窒息死事故あったな
513: 2017/02/21(火)21:03 ID:KvRkJ9iS(2/2) AAS
悲しい事故だな。恒例行事だから危険性はわかっているはずだが突然の病気にでもなったのだろうか?南無(―人―)
514: 512 2017/02/21(火)22:22 ID:UsXr2EqK(2/2) AAS
地名誤字 地元の人気持ち悪いだろうし訂正
○秋吉台
515: 2017/02/22(水)00:47 ID:tGHAiYKl(1) AAS
>>503
写真見せてくれればある程度わかると思うけど
畑の土とか、ダンプカーくらいの単位で売ってるから
総入れ替えしたらいいよ
広さがどんなもんか知らんけど
腐葉土は結構高いから
ちょっとやそっとの量では焼け石に水で終わることも
516: 2017/03/07(火)10:27 ID:NqzLmSO0(1) AAS
ヤフージャパンブログ社員ダイエットニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
動画リンク[YouTube]京都京野菜ぼったくり取引価格
ダイエットニュース (アリババダイエット40代偽装結婚プロ級世代(ヤフージャパンタイ資金洗浄)
違法改造大好き在日中国人報道中国車リコール発言反日飛行機会社
ヤフーネットダイエットコーヒーニュースタウンワークサービス不足マイナンバー窃盗犯
安売ドラマ魔界村ビールぼったくり販売員適正価格
40代適当ビジネスニュース報道プロ級世代新社屋TRUMPTOWER左遷「仏」40代監視カメラ使用コンプライアンス速報駐車場 (入社拒否
トランプジョーカー切り(創価大学消防庁コストカットアイドルマスターパイナップル有限会社)
NHKトランプ大統領ニュース(ヤフージャパン上院社員特別生活費支給旅行沖縄汚染水スキンケアテレビ東京ギャンブル依存症顧問職員)
ヤフージャポンマイノリティ社員「日本とロシアは仲良くさせてはいけないーhondasouichirouー」
省1
517: 2017/03/08(水)18:29 ID:/EVGCsWp(1) AAS
あと何年住むかわからない借家の庭土を土壌改良する意味あるかな?
時間もお金もかかるよ?
素直にレイズドベッドで花壇作れば、すぐに使えるし安くつく、
土の量は、どれだけの高さにかさ上げするか予算と植えたい物次第で・・・
水はけ悪くてもコンクリートじゃないんだし、実際コンクリートの上に簡易の花壇作ったりするから
初心者なら小さな面積から始めてみたら?
518: 2017/03/14(火)08:39 ID:jjR14gCJ(1/2) AAS
去年プランターでナスやミニトマトを作った土で今年も同じものを作ろうと思っています
一応線虫対策で秋以降は小ネギ・ニラしか植えていません…が、ネギを植えた意味はなくなるだろうけど今季ナス・ミニトマトを始める前に熱湯消毒をするつもりです
そして(去年使った残りの)有機石灰やようりんその他肥料を混ぜようと思っています
このような処理をすれば土の再生材は使わなくて大丈夫ですか?
昨季からの土の目減り分については、昨季は初めてだったため欲張って株数が多かったので今季は株数を
519: 2017/03/14(火)08:45 ID:jjR14gCJ(2/2) AAS
すみません、途中で書き込んでしまいました
(続き)
昨季からの土の目減り分については、昨季は初めてだったため欲張って株数が多かったので今季は株数を絞るから土量は増やさなくて大丈夫なのです
再生材入れるとまた土が増えてしまうし、もし土が必要になっても膨らむ土の在庫が8リットル×2個ありますし、肥料などあるもので済ませられたらと思ったので
再生材使わなくていいなら使わないで済ませられたらなと。
でもケチったために連作障害起きても困るし
520: 2017/03/14(火)13:51 ID:0ol+X2AY(1) AAS
熱湯消毒で有用菌も死滅しますので牛糞や腐葉土などの堆肥は増せた方が良い
再生材も有用菌やクン炭などを混ぜた培養土のようなものだから
自分であれこれできるなら再生材は必要はないと思う
521: 2017/03/26(日)18:21 ID:DN3ncKLx(1/2) AAS
黒曜パーライトがどこにも売ってないorz
真珠岩ばかりで黒曜は人気ないんかな…
取り扱ってるホームセンターとか知ってる?
522(1): 2017/03/26(日)19:29 ID:Cwytx7YW(1) AAS
関東近郊ならケーヨーデイツーに刀川平和のがある
シマホで大宮グリーンサービスのパーライトも袋の外から見た感じだと黒耀石っぽかったわ
あと、量や価格を問わなければ資材館とかに吹付資材のビーナスライトが使える
523: 2017/03/26(日)21:21 ID:DN3ncKLx(2/2) AAS
>>522
わーい!過疎ってると思ったけどアリガトー!
近所のD2は園芸もそうだが店が小さくて無かった…
シマホはチョイト遠いがまだ行ってないな
ネットで見たら大宮〜のは黒曜石だったはず
資材のはアレかw流石に多すぎる
とりあえず来週行ってみるわ!
524: 2017/03/27(月)00:03 ID:vG9tVT7y(1) AAS
黒曜石なんてそんなに出回るもんか?古代の石器時代からのヤジリに使われてる石だよね栃木県の高原山は黒曜石あるね。
525: 2017/03/27(月)10:46 ID:Hjmbqj7b(1/2) AAS
日本画の絵の具としてなら普通に
15g300円程で様々な荒さの粒子のモノが売ってるぞ
別に稀少鉱石では無いだろう
526: 2017/03/27(月)11:21 ID:DSs254t3(1) AAS
黒曜パーライトつってんのに鉱石黒曜石の小売り流通量は無関係だろ
商品としてビーナスライトがあるが割高で取り扱い店が少なめつうだけ
527(2): 2017/03/27(月)12:12 ID:BsyxH+xv(1) AAS
灌水するとすぐ浮いてくるパーライトって需要あるのかね
似たような用途の軽石、ボラ土の方が扱いやすい気がするわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 475 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s