[過去ログ] ★★★園芸用土総合スレ 7袋目★★★ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
550(1): 2017/04/10(月)22:26 ID:A1Kyumci(1) AAS
>>548
いい土じゃん
わざわざ軽いしとか籾殻入れてるよ
オレはね、とにかくその二つは絶対重要だと思っている
安すぎてもよく植物を知っている企業が混ぜた土だと思う
赤茶色の水も腐植がよく入っている肥えた土だと思うよ
551(1): 2017/04/10(月)22:53 ID:IcOLKFMp(1) AAS
>>550
それが見た感じ籾殻90%、軽石10%くらいの構成なんですよ
土成分がなさそうな感じですが大丈夫ですかね?
552(1): 2017/04/10(月)23:09 ID:7GbvbQTW(1) AAS
>>548
2年前にホームセンターコメ○のPB培養土(20L)を買って、梅と桜と朝倉山椒の苗木に使ったけれど、
1か月ほど経って、なにかおかしいと感じて掘り返したら、ヘドロ状態になってました。
封を開けて埋めた時には普通だったんですが、単体だと水はけが悪すぎたのか、ヘドロになっていて、
12本の苗木のうち、生き残ったのは4本で、あとは枯れました。(腐りました)
地方のホームセンターのPB製品の花と野菜の土(14L¥200)では、おなじ場所でもヘドロになったことはないので、
ホームセンターコメ○のPB培養土(20L)がダメだったんだと思います。
買ったときは、安売りで6袋セット900円(1袋¥150)だったため、18袋買って使用。
結果的に、苗木8本¥9000の損。(土代もいれると1万円超えの損)
あまりに安いものはメジャーな店のものでもダメだと痛感しました。
553(1): 2017/04/11(火)04:28 ID:zHSQLwiG(1/2) AAS
>>551
なに〜? なにその土wメーカー晒してくれ
俺は軽石信者だからそこは好感がもてる。
しかし籾殻がそれはおかしいような気もするけど
20パーセントくらいココピートとか入ってるんじゃん?そしたら赤い水出るよ
ココビート20% 赤球20% 腐葉土20% 籾殻20% 軽いし10% バーク堆肥10%
とかなら理解可能
>>552
みたいに水はけが悪くてヘドロにはならないと思うよ
俺は一回ブルーベリー用土でやられてヘドロになったあげくブルーベリー死にかけた
省1
554: 2017/04/11(火)05:56 ID:GuSIfwKV(1) AAS
>>549
もうあるだろ
放射脳は検索もできないのか
放射線が恐い人が集まるスレ 3
2chスレ:engei
555: 2017/04/11(火)06:35 ID:veMWVy2k(1) AAS
俺もそういう悪いのに当たった事あるけど
1ヶ月でヘドロレベルって
最初から水与えてすぐカチカチになったり水はけ悪かったり普通じゃないんだよね
だから最初に違和感あったら乾燥させて再度植え替える
556(6): 2017/04/11(火)15:50 ID:QhKpgc0Q(1/3) AAS
>>553
ちょっと取り出して広げてみたやつと、既に種蒔いたやつ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
花と野菜の有機培養土 12L
アースコーポレーション 富山市
ぐぐると不安になるw
557(1): 2017/04/11(火)15:52 ID:QhKpgc0Q(2/3) AAS
>>556はちなみにヤマキシで12L 100円w
558: 2017/04/11(火)17:07 ID:NhVasLk7(1) AAS
>>556
よく植えようと思ったなw
培養土のカサ増し用の間違いだと信じたいレベルで培養土じゃなくないか?
559(1): 2017/04/11(火)17:35 ID:gmdVR/zL(1) AAS
>>556
ちょっとだけ腐葉土かバーク堆肥っぽいのが入ってるようにみえるけど熟成足りないのがありありと分かるレベルでだいぶ酷いな
100均の土っぽい感じ
560: 2017/04/11(火)17:35 ID:NBwEpaol(1) AAS
バークとモミライト?と軽石に見える
下手な水はけ悪い土より良いんじゃない?
自分はその値段なら大量に買う
561: 2017/04/11(火)18:21 ID:QhKpgc0Q(3/3) AAS
>>556だけど水はけは良くて水持ちも悪くない感じ。
栄養分だけが心配w
一応芽は出てきたのがあったけど、発芽率はまだ不明
562: 2017/04/11(火)18:54 ID:LdAOfTkX(1) AAS
カガライト
イソライトCG
十和田水砂
これってどえくらい性質が違うの?
563: 2017/04/11(火)19:10 ID:zHSQLwiG(2/2) AAS
>>556
液肥とかやっとけばそんなに悪くないんじゃないの?
どちらかというとまあ、サボテン用土だね
>>559
100均の土はもっと酷いやろ… 最近はそうでもないのかな?
564(1): 2017/04/11(火)19:48 ID:5RmgNB0i(1) AAS
一番大事な用土をケチって高価な苗を枯らす
安物買いの銭失いの代表例だろう
とにかくいい土を体で覚えて、経験から明らかにおかしいモノには手を出さない訓練をすべし
565: 2017/04/11(火)20:13 ID:cnMYsgw6(1) AAS
>>556
安価で籾殻堆肥を買ったと思えば得した気分になれる
566: 2017/04/11(火)21:41 ID:985FtIbj(1) AAS
>>564
ほんとそうです。
混合してる土はブランドを信用するか、買って試すしかない。
安めでも「当たり」の品もありますしね。
567: 2017/04/11(火)21:51 ID:RP8zWTwp(1) AAS
籾殻堆肥は営利栽培では実績があるし家庭でも用途次第だろう
軽石は外連味だろう
568(1): 2017/04/11(火)22:35 ID:l3p4NPQy(1) AAS
ピートモスには虫いないって嘘やねーか
むちゃくちゃ活発に動いてるやんけ
これなら腐葉土買うんやったわ
569(1): 2017/04/12(水)08:55 ID:VqRxMWiL(1) AAS
川砂代わりにセメント用の砂を使った場合、どんなデメリットが考えられますか?
ローズマリー用土を大量に作りたいのですが、問題無さそうならセメント用を購入しようかと思ってます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 433 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s