[過去ログ] マイガーデン&ユアガーデンのこぼれネタ 5©2ch.net (823レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
445
(1): ブラックブリーフ 2016/03/30(水)22:54 ID:dnl5mSsV(1) AAS
こんばんはっ!(^o^)

パルル師匠

>>444
ぞくぞく開花オメッ! \(^o^)/

>>443
アデニウム・オベスム
お〜,立派な苗ですねー
男のシンボルの次は,男の浪漫か...
446: ブラックブリーフ 2016/03/31(木)01:14 ID:8VWmcqje(1) AAS
3/30/2016 辻堂の気温;平均13.2℃,最低11.8℃,最高14℃.
藤沢-辻堂間で,
花木では,白花のモクレン,ベニバナトキワマンサク,ピンクの桃の花の満開,利休梅が咲き始め,
草花では,スイセンの開花,つくし
などを見ました.
447
(5): ブラックブリーフ 2016/04/02(土)15:28 ID:Lj6yEzAm(1/2) AAS
●4/1/2016 の園芸作業
・球根性ベゴニア・ペアルケイ(>>22),仮植え
画像リンク[jpg]:engei2ch.s252.xrea.com
画像a;3/29/2016 去年植えた鉢.発芽2個が見られた.(撮影年月日;4/1/2016)
画像b;4/1/2016 培養土を取った.球根の上部から撮影.球根の最大径;4 cm,球根の高さ;2.5cm.
画像c ;球根の下部から撮影.球根の裏に直径1cm弱のふくらみ4個が見られた(画像c).ネコブセンチュウによるコブか分球か不明.
画像d;かんたんさし芽タネまきの土(ジフィーミックス),サカタのタネを使い,3号プラスチック鉢へ仮植えした.
・セントポーリア「サッシーサディ」,葉挿し株3個の鉢増し
セルボックス25穴(5 cm × 5 cm × 5.7 cm)3個→2号ビニールポット1個,2.5号ビニールポット2個
方法;こぼれ4>>327
448: ブラックブリーフ 2016/04/02(土)15:42 ID:Lj6yEzAm(2/2) AAS
●球根性ベゴニア・ペアルケイ
・2016年越冬の室温
冬の置き場所の室温;最低6℃(1/24/2016 7:24), 最高20.9℃(3/5//2016 14:21)
・発芽日の気温
(発芽年月日, 気温)= ( 3/29/2016, 平均13.3℃/最低7.0℃/最高17.9℃)
449: パルル 2016/04/03(日)23:26 ID:xTL5NeU7(1/2) AAS
●マイガーデンの開花状況
4/1/2016
スイセン ピピット
スイセン 品種不明

●マイガーデンの園芸作業
4/2/2016
通販で買ったウチョウランの球根を山野草鉢に植え付けた
土=日向土:鹿沼土:硬質赤玉土:軽石:バーミキュライトを同量混ぜ、もみほぐした乾燥ミズゴケも少し入れた
450
(1): パルル 2016/04/03(日)23:40 ID:xTL5NeU7(2/2) AAS
AA省
451
(1): パルル 2016/04/04(月)00:07 ID:CmUQKfdI(1) AAS
スイセンがたくさん咲いてきたので贅沢に活けてみますた
タリア、ピピット、ジョンキラ、ハウエラ、品種不明
画像リンク[jpg]:engei2ch.s252.xrea.com

実物はピピットがもう少し淡いレモンイエローで、ジョンキラもこんなオレンジ味はないクリアな黄色なんだが。。
452
(1): ブラックブリーフ 2016/04/05(火)00:23 ID:keN8LMjU(1/3) AAS
●4/4/2016 近所の開花状況
オオマツバウンラン,開花中\(^o^)/
画像リンク[jpg]:engei2ch.s252.xrea.com (撮影年月日;4/4/2016, 撮影場所;辻堂駅前(南側))
数年前,ネットのマツバウンラン愛好会(今は見つからなかった)で,
はじめてマツバウンランの花を見たとき,
うわぁ,見てみたい!と思った.↓イメージ画像 
外部リンク[html]:ting-cutie.peewee.jp
ちょうどそのころ一生懸命リナリアを育てていたと思う.
こんな雑草があるなら,種まかんでいいやん!と思ったような気がする.
先日道を歩いていて,初めてあれかと気がついた.
省5
453
(1): ブラックブリーフ 2016/04/05(火)00:43 ID:keN8LMjU(2/3) AAS
●4/4/2016 の園芸作業
サカタのタネの球根ベゴニア(白)(こぼれ4,>>295),仮植え
4/1/2016 発芽が見られた.
4/4/2016 発芽4個.球根の最大径;4 cm,最少径4.5 cm,高さ3 cm,重量32.5g.
作業内容は, >>447ペアルケイと同じ.
ちなみに同時に買った赤は発芽しなかった.黄は秋,茎を切った( >>225 )あと,地上部が枯れ,
培養土が乾かず,腐るかもしれないので,培養土から球根を取って,保存した.
冬に球根から黒いハエが多数発生し,球根の中身がなくなっていて,死亡を確認した.
454: ブラックブリーフ 2016/04/05(火)00:50 ID:keN8LMjU(3/3) AAS
こんばんはっ!

パルル師匠
>>450
セントポーリアの植え替え
>私もやってみよう。。
植え替えに適した温度は,
最低気温18℃以上、最高気温25℃以下
と書いてたよ.
外部リンク[htm]:www.jttk.zaq.ne.jp

>>451
省1
455: ブラックブリーフ 2016/04/05(火)02:33 ID:+X8wecir(1) AAS
訂正
>>453
×球根の最大径;4 cm
◯球根の最大径;5.5cm
456
(1): パルル 2016/04/05(火)23:58 ID:kbR1uOi1(1) AAS
>>452
>オオマツバウンラン,開花中\(^o^)/
うほぉ〜かわえぇ。。。(*´д`*)
>イメージ画像 
まるでパラダイスや・・・

マツバウンラン、オオマツバウンラン、共にはっきりと見た記憶はないお
見てみたいもんじゃ焼きよのぅ。。
457
(1): パルル 2016/04/08(金)22:57 ID:DozMurDY(1) AAS
●マイガーデンの開花状況
4/7/2016
スイセン レプリート

ゴージャス、花が重そうw
458
(1): パルル 2016/04/10(日)01:23 ID:a4L4Lz8x(1) AAS
●マイガーデンの園芸作業
4/9/2016
・ベゴニア カーリーラッシュ 挿し芽株の鉢増し
・セントポーリア 各株の土増し
共にセントポーリア培養土を使用した
459
(2): パルル 2016/04/11(月)22:55 ID:vfkRB4yk(1) AAS
●マイガーデンの病害虫報告
4/10/2016
・一部のビオラにうどんこ病とアブラムシ発生
・ゼラニウムの新葉に小さな食害痕と小さな黒いフンを発見(アオムシ系?)
・セントポーリア1株にホコリダニ疑惑

●マイガーデンの園芸作業
4/10/2016
・クレマチスの誘引・鉢増し
・大部分の植物にオルトラン粒剤とマグァンプ中粒を施した
・セントポーリア全株にダニ太郎1000倍希釈液をスプレーした
460
(2): ブラックブリーフ 2016/04/12(火)03:16 ID:MGyEIhvb(1/6) AAS
●根茎性ベゴニア「カーリーラッシュ」,開花中\(^o^)/
・画像;撮影年月日;4/11/2016
画像リンク[jpg]:engei2ch.s252.xrea.com
画像リンク[jpg]:engei2ch.s252.xrea.com
画像リンク[jpg]:engei2ch.s252.xrea.com
a;葉挿し株,頂芽挿し株,上から撮影
b;葉挿し株,頂芽挿し株,斜め上から撮影
c;葉挿し株,頂芽挿し株,花アップ
d;親株
・開花年月日;4/3/2016
省12
461: ブラックブリーフ 2016/04/12(火)05:34 ID:MGyEIhvb(2/6) AAS
>>460 根茎性ベゴニア「カーリーラッシュ」補足
・培養土;赤玉土(小粒) : 腐葉土 : 軽石(小粒)= 5 : 3 : 2
・栽培記録
〇葉挿し株,頂芽挿し株
2015年春 挿し木
6/16/2015 ポット上げ(こぼれ4>>375
4/3/2016 初開花
〇親株
7/15/2011 箱根ベゴニア園で購入,3号ビニールポット植え,500円
10/18/2011 4号スリット鉢へ定植
省3
462
(2): ブラックブリーフ 2016/04/12(火)05:43 ID:MGyEIhvb(3/6) AAS
●マイガーデンの開花状況
コリダリス・フレクスオーサ「チャイナブルー」,開花中!!\(^O^)/
〇画像; 画像リンク[jpg]:engei2ch.s252.xrea.com ( 撮影年月日;4/11/2016 )
〇苗の入手先;3/21/2015 オザキフラワーパークで購入,容器;3号ビニールポット,価格;750円
〇培養土;赤玉土(小粒) : 日光砂(小粒) = 5 : 5
〇栽培記録;
4/9/2015 開花
5/16/2015 根鉢を崩さず4号駄温鉢へ定植(こぼれ4>>169
10/15/2015 芽のついた根複数を5号駄温鉢へ定植( >>250 )
4/2/2016 開花
省9
463
(2): ブラックブリーフ 2016/04/12(火)05:53 ID:MGyEIhvb(4/6) AAS
●マイガーデンの植物
ユキワリソウ( <<417 ) の葉
画像リンク[jpg]:engei2ch.s252.xrea.com (撮影年月日;4/11/2016)
a 白花,b 青花
意見;
・aの白花の葉は斑入り,bの青花は斑なし
・白花は2/20/2016 購入時すでに咲いてて,一昨日まで咲いてた.つまり少なくとも50日は咲いてた.
464: ブラックブリーフ 2016/04/12(火)18:17 ID:MGyEIhvb(5/6) AAS
コンニチハ!(^ー^)

パルル師匠
>>457
スイセン レプリート,開花オメッ!\(^O^)/
>ゴージャス、
そこだけ王侯貴族の庭みたいになりますよね^^

色が白とオレンジで,パステル系なので,色自体はほかの花と合わせにくくなかった,
むしろ合わせやすかった印象です.
でも高さが高いので,鉢の置き場所としては2列目以降で,鉢の置き場所に工夫が必要でした.
最大の悩みは,花がコッチを向いて,正面からお顔を見せて欲しいのに,アッチを向いてしまうことでした.
省5
1-
あと 359 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s