[過去ログ] 【リトープス】メセン総合スレ16【コノフィツム】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
395(1): 2016/05/20(金)23:06 ID:Cx/VzjRI(2/2) AAS
>>393 はコノ群生画像と、その黒ペレットを掘り出したんなら、その画像も出さんと。
396(1): 2016/05/20(金)23:24 ID:baTaqPnf(1) AAS
>>393
家で使ってるのだとペレット状はゴールデン粒状培養土か圧縮バーク堆肥
397(1): 2016/05/21(土)00:19 ID:YMdCQXd9(1) AAS
鶏糞かも
398(2): 2016/05/21(土)08:58 ID:suy08r8S(1) AAS
>>395
レスありがとう。
画像貼れるかな...
ところどころ割れてるんだけど特に1番右が元気
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
肝心のペレット画像は手元にないんだ...大きさは5mmくらいだったよ
並び方とかいろいろ気になるところはスルーして欲しい
399(1): 2016/05/21(土)09:36 ID:tECAp7CQ(1/4) AAS
>>396
レスありがとう。勉強になる。
特に肥料必要無いものかと思ってたけどやっぱりあると違うんだね
>>398
肥料の写真撮ってきた!
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
400: 2016/05/21(土)09:38 ID:tECAp7CQ(2/4) AAS
>>397
レスありがとう。
鶏糞もペレット状のがあるんだね
確かにこの形の方がゆっくり効きそうだし、水はけも損なわないのかな
401(1): 2016/05/21(土)10:22 ID:kDEDoeAz(1) AAS
>>399
肥料でなくゴールデン培養土っぽい
402: 2016/05/21(土)10:35 ID:tECAp7CQ(3/4) AAS
>>401
ググってきた
見た目はすごく似てるんだけど、用土の中にたくさん入ってたわけじゃないんだ
他の用土と混ぜて使ってるのかも!
レスありがとう!
403: 2016/05/21(土)10:43 ID:tECAp7CQ(4/4) AAS
393だけど、みんなレスありがとう助かった。
ゴールデン培養土買ってきて混ぜてみることにしてみる
結構レス消費しちゃってごめん
ロムに戻ります
404(1): 2016/05/21(土)11:07 ID:bQnzNp1V(1) AAS
>>398 ムチムチだなw
健康的で良い事ではあるが、コノはそろそろ節水して乾かし気味にした方が良いと思う
特に外皮を…・真ん中の奴、外皮ムチムチのまま、ムチムチの子供が顔を出してるが
コノフィッムの脱皮は秋!!!
ゆえに、水が遣り過ぎカモ
(受け皿水盆にしてるようだが、これだと・・・)
405: 2016/05/21(土)16:38 ID:CEgz+nQl(1) AAS
>>404
うちに来てから1度だけ水やりして、それからは控えてるからシワが寄ってきてこのムチムチ姿はもう見られなくなってしまった...これで合ってるのかもわからないがw
アドバイスありがとう!受け皿は網目のに変えたから大丈夫だと思う!
406: 2016/05/22(日)23:26 ID:KlWApBmy(1) AAS
今日の夏日で、天に召されたメセンが・・・有るだろうな
407: 2016/05/23(月)15:11 ID:KA3ii/TV(1) AAS
ビックバザール、、、もう指折り待ちだが
メセン類は6月バザールじゃ少ないのだろうか
408: 2016/05/26(木)04:13 ID:81cgcfrk(1) AAS
407 それでも多少なりとも陳列される、しかも休眠期と言うにムチムチしたコノが出てくるのには驚き、専門業者の処は育成条件が違うんかねぇ
409: 2016/05/27(金)17:09 ID:v8s/eUWm(1) AAS
コノ 5種 30株ほど死亡
この時期としては異様に多い
同じようなメセン家のブログ見ても
名人級が結構枯らしてる
なんだか、今年の5月は厄かも
悲しいよな
410: 2016/05/28(土)02:13 ID:pEsPh0uN(1) AAS
え?どうすればそんなに枯れるの?
411(1): 2016/05/28(土)09:44 ID:G2FVR/18(1) AAS
オフタルモが溶け後に、干からびてた。
いつの間にかだろうけど、一群生10個ほど丸々皮だけになってたな〜(外皮だけで中身はヘタしか)。
412: 2016/05/28(土)13:53 ID:iypamXS+(1/2) AAS
皮からひょっこり新芽を出しちゃったコノフィツムは
秋まで水控えめで良いのかな?
それとも普通に水あげちゃいますか?
完全に皮を被ってればまだ安心なんだけど
一部分だけ出ちゃってます
413(1): 2016/05/28(土)14:12 ID:NWXOQ2Qe(1) AAS
うちは乾燥で根がやられるのが嫌でわりと普通に水あげちゃってるな
そのせいで割れてる物が多数あるけど
414: 2016/05/28(土)14:43 ID:iypamXS+(2/2) AAS
>>413さん
確かに根の乾燥は恐いですよね
大きい株は心配なさそうなんですが
小さい株が心配なんです
半分位の潅水量で様子見してみます
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 588 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.148s