[過去ログ] 【リトープス】メセン総合スレ16【コノフィツム】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
106: 2016/03/18(金)08:29:19.98 ID:hEvit9BV(1) AAS
山城
 早い目に行かないと、駐車場が無くなる
 一階の駐車フロアの、クズみたいな廃棄前の多肉とか山積みになってたのを
 今月初めに、よ〜やく (10年ぶりか) 整理整頓して 屋内に5台ほど
 駐車できるようにしてたが、中国人共がワゴンとかで乗りつけてくるからな
317: 2016/05/09(月)22:09:01.98 ID:Em0hCvK8(1) AAS


>>316
↑↑ 
sage 書き込みにしましょう ( 違反の age になってますよ )

当スレッドは  age は厳禁ですよ
        ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^        

>>5のスレタイ厳重約束事項


319: 2016/05/09(月)22:19:57.98 ID:CUqlJsTE(1) AAS
>>314
直射日照下と言うのは、自然の摂理
これで強健個体のみが生き残り、種の弱体化を防ぐ
かといって趣味家が、自然淘汰してたら保有数が減るばかり
絶対に、いくらかは溶け死ぬメセンだからこそ、多数生き残らせたい
でも強健個体も作りたい、この辺はジレンマ
320: 2016/05/10(火)08:20:04.98 ID:LTYN5hFv(1) AAS
明日から全国的に大雨とかだが、気温は低くはないみたいだ、加湿には注意しないと腐らせるぞ
382: 2016/05/19(木)07:06:08.98 ID:McbOaevM(1/2) AAS
>>380
以前にも書いたが、こういう時こそ「ダイシストン」が重宝

ただし栽培秘話として教授!!!
スプラサイトをバーミキュライトに浸して浸透させたものを乾燥
それを漉き込むと、ダイシストン同等の効果が得られる
 これは某園で教わった方法
 濃度は濃い目1000倍を使用
効果は半年は継続する
 ブルゲリ等このスレッドで主役のコノフィツム類は、夏は乾燥するので
 この方法がベスト
466
(1): 2016/06/10(金)15:29:54.98 ID:7dHUUhaP(1) AAS
リトープスを育てて初めての梅雨〜夏なんですが
蒸れを防ぐために水遣りNGとありますが
扇風機で通風を確保すれば大丈夫でしょうか?
雨は当たらないようにしてあります

あと日照は日焼けするから北側の軒下とか
逆に遮光すると弱くなると書いてあったり…

いま現在は南向きベランダ(薄紫の透明な屋根)でで育てています

水遣りと遮光を皆さんはどうなさってますか?
491: 2016/06/15(水)10:39:37.98 ID:Nvs41fhv(1) AAS
京都の人は上からメセンが多いよなあ
593: 2016/07/15(金)01:04:06.98 ID:t3cs06AZ(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

九州だけど猛暑と言う割に冷夏なのよね
今年は雨が多くて日中の気温は上がらないし
最高気温30度になっても朝晩の気温差が15度だったりですっかり秋と勘違いしてるみたい
614: 2016/07/17(日)23:28:42.98 ID:Y0GpjCf3(1) AAS
>>913 ブルゲリ埋めるの思い付きで実験したらしい上手くいかなくて即止めたって
ノリでやった実験の段階で噂が広まって一人歩きしてしまったらしい
推奨した当人に聞いてみたら「ありゃデマだからw」って
少なくとも何とか園の園主のおじさん達は(園つかない栽培家も)
あれ信じている人居るんだって笑ってた
636: 2016/07/26(火)05:20:18.98 ID:jVzUkTu+(1) AAS
神風玉が逝った
どうやら家族が、むちむちしてるのに鉢がカラカラなのを心配して水をやったらしい
家族には再三言ってあるのに、メセンの夏管理は常人には受け入れられないようだ
世間一般に植物は  春〜夏が成長盛り ってのが固定観念になってるからな
園芸やらん奴に限って、気まぐれで余計な事するから困る、しかも本人は良かれと思ってる
849
(1): 2016/09/15(木)22:48:28.98 ID:wZZi+Usx(2/2) AAS
>>848は841あてでした。
876: 2016/09/16(金)17:21:06.98 ID:LjYbRslY(1) AAS
報告聞いてると我慢できなくなった
明日行くつもりだったが、これから行くかな定時に仕事終わったし
その2pのブルゲリ、まだ有るかな
892: 2016/09/17(土)22:10:58.98 ID:Bf7xkVbR(2/2) BE AAS
BEアイコン:nida.gif
ごめんごばく
952
(3): 2016/09/26(月)17:49:38.98 ID:hrok1o8Z(1) AAS
明日は夏日(30℃超) 遮光も灌水も控えて待機してて良かった
ここ10日ほどの秋日和、秋気温に騙されないでよかったと、毎年こういう疑似秋に喜んで遮光弛め、灌水しちまってたから
今年は用心してて良かった  が  コノ達が少々 徒長気味
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s