[過去ログ] 【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel11【小玉】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187: 2016/06/05(日)12:24 ID:loF4AkZT(1) AAS
空中なら、ハクビシンにやられないかな?
カラスは、どやろ。
188: 2016/06/05(日)12:28 ID:gwypu2nH(1/2) AAS
ハクビシンて電線すらわたるんだろ。気付かれるまでは平気だと思うけど
189(1): 2016/06/05(日)13:45 ID:Z2BCDNn2(2/3) AAS
うちはハクビシンじゃなくてアナグマにやられる
190: 2016/06/05(日)13:45 ID:yCU8cpgW(2/2) AAS
高度出しすぎて収穫できなさそう
191: 2016/06/05(日)13:46 ID:lKu3UkBD(1/2) AAS
でぇらいを調べていたら凄い事がひらめいた!!!
この種を買ってマダーボールの台木にしたら
大粒が大量に採れるかな?
192(1): 2016/06/05(日)13:47 ID:lKu3UkBD(2/2) AAS
>>189
でぇらいを栽培すれば解決するよ
193(3): 2016/06/05(日)14:47 ID:1BOrUFL6(1) AAS
ネット見てると「スイカは摘心しない!」って言ってる知恵袋の回答やらサイトやらが結構あるんだが
ウリ科は普通は摘心するもんだと思ってたから意外だわ
摘心すると実がつかないとか摘心しない方が成長がいいとかいう意見まで見かけるけどどうなんですかねコレ
放任でも育つだけで果実品質を充実させたいならちゃんと摘心した方がいいんじゃないの?と思うんだが
194(1): 2016/06/05(日)15:13 ID:RecvO/Kd(1) AAS
>>193
うーん、人による。自分は接ぎ木は摘心するが、自根はしないかな
葉を多く茂らせたいとかストレスダメージを与えたくないとか、植える人のこだわりだね
195(1): 2016/06/05(日)15:21 ID:Z2BCDNn2(3/3) AAS
>>192
こちとら野生生物食わせるためにスイカつくってんじゃねーんだよ!偽タイガーウッズと揶揄されるスイカ大好き俺のために育て:だYO!
196: 2016/06/05(日)17:53 ID:tD00G7Y1(1) AAS
ホームセンターにまだ苗がある。
まだ今からの植え付けで大丈夫なんかな?@大阪
197(2): 179 2016/06/05(日)18:29 ID:lMR75jvJ(1/3) AAS
>>182
ポット上げしないとすぐ根詰まりして老化(ダメな苗になるだけ)
発芽してすぐ植えるんならいいけど。
あとビニールキャップって、ホットキャップみたいなやつだよ
たぶん
198(1): 2016/06/05(日)19:14 ID:gwypu2nH(2/2) AAS
>>193
商品じゃないから着果時期合わせなくて良くね?と何度か試しに親蔓伸ばしたけど
株が小さいうちに実を付けると株の成長が鈍化するから親蔓の適正位の第三花につけれず
子蔓の第三花が咲いたときには親蔓は第六花とかで高位過ぎて付けれず
結局親蔓は無駄との結論になりました。セオリーにはちゃんと意味あるのよね
199: 2016/06/05(日)19:20 ID:lMR75jvJ(2/3) AAS
>>181
うちは冬瓜(大玉品種)と雪化粧(大玉品種)を100均の洗濯ネットでハンモック作って吊るした
きりがなくて吊るせないでそのままぶら下げた実もあったけど
吊るした実の方が大きく育つね
きちんと棚さえ組めば大玉も立体栽培できるんだろうなぁ
200(2): 2016/06/05(日)19:37 ID:QQFeH3B4(1/2) AAS
>>195
でぇらい だと食われる可能性が低いんじゃないの?
超頑丈だから
>>193
園芸か商売か、大玉か小玉かで育て方が違うしね
小玉だと一切放置で大量に出来るし
>>197
おい、あんた誰だよw 179は私なんだがw 成り済ますなよw
201: 2016/06/05(日)19:49 ID:lMR75jvJ(3/3) AAS
>>200
ごめん>>178だわ俺
202: 2016/06/05(日)19:54 ID:QQFeH3B4(2/2) AAS
当の玉パックさん 今日は何をしていたんだろうねw
203: 2016/06/05(日)20:15 ID:cLCs5sy6(1) AAS
>>194
>>198
>>200
あーなるほど確かに品種の違いや個人のセオリーってありますもんね…
農家は味と作業のバランスを考えなくちゃいけないしかといって家庭菜園のスイカだからベストを尽くせるというわけじゃないですね
来年以降の栽培で少し比べてみます、thx
204: 2016/06/05(日)21:22 ID:amYWqCpa(1) AAS
今年サントリーのしまこだまっての買ったが、裏面の説明には摘心しなくていいような記載があった気がする
まぁ摘心してから気がついたがw
今日やってた野菜の時間では摘心してたね
205: 2016/06/05(日)22:38 ID:Bnv7sv4D(1) AAS
今日摘芯したとこです
@小玉
206: 2016/06/06(月)00:21 ID:yUeZSfQz(1/2) AAS
スイカの苗の葉に穴が....クソッー、ナメクジかウリハか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 796 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.010s