[過去ログ] 【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel11【小玉】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18: 2016/05/30(月)23:49:33.37 ID:gBfwJwjX(3/3) AAS
>>16
以前5、6個だったね。ほんで、今はマダーボールだけ作ってる。
メロンをたくさん作るので、スイカにあまり面積取れないんだ。
53: 2016/05/31(火)22:09:37.37 ID:vLmlqutI(7/8) AAS
>>52
普通に考えてみそ
ゴキブリでも数秒で殺せる殺虫剤の毒性の強さが、野菜に使う農薬と同程度かそれ以下と思える?
野菜に使える農薬は、物理的に殺すタイプ(気道塞いで窒息・テデツブース等)以外
そんな速効性あるものなんかなくない?
103: 2016/06/02(木)21:14:31.37 ID:vGJ7FXX2(1) AAS
>>98台木が同じでもいけることはいけるがたまーに連作くるときあるよ
経験済みだよ
142: 2016/06/03(金)20:23:06.37 ID:Wf0sVrn3(8/10) AAS
>>140
タマゴパックに培養土を入れ種10個のうち芽が出そうなのがひとつだけ
芽が出て植え替えるにしても地上かプランターに植えるか迷う
319: 2016/06/10(金)18:46:07.37 ID:f+z6waoY(1) AAS
先月までスイカって土の中で出来るんんだと思ってた初心者ですが、
スイカの双葉って枯れてもいいものなの?
512: 2016/06/22(水)15:16:59.37 ID:NvREh6L8(1) AAS
受粉しても雨に当たると着果率は落ちる。よって自作の交配袋をかけると失敗は減る
547: 2016/06/26(日)11:39:53.37 ID:wdFrFTRA(1/4) AAS
久しぶりにスイカの様子を見に行ったら生長点付近の葉っぱがアブラムシとコナジラミにあらされチリチリになっていたからトレボン撒いてきた、くそが
619: 2016/07/02(土)21:04:19.37 ID:FRGnEULb(1) AAS
ようやく実止まりし始めた。収穫は8月初め頃かな
去年は7月半ばで収穫してたけどこぶ病対策で石灰窒素を撒いたせいかツルボケが半端ない
734: 2016/07/11(月)09:28:28.37 ID:o21yX8rA(1) AAS
周囲30cmくらい土事運んでたら復活するべ
887: 2016/07/21(木)22:10:24.37 ID:0Yh8JOBJ(1) AAS
比較的低日照でも育てられる品種を教えてください
903
(1): 2016/07/24(日)15:35:19.37 ID:/1YvHA9D(2/2) AAS
今年から園芸を始めた初心者なもんで、
まさかアブラムシがこんなに脅威だとは思わなかったwww
936: 2016/07/27(水)15:57:53.37 ID:dF9sqLEe(1) AAS
>>928
もう食べました
特に何も無いです
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s