[過去ログ] 【大玉】スイカ・すいか・西瓜 Rigel11【小玉】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
58(1): 2016/05/31(火)23:51:50.72 ID:Bee/GK24(3/3) AAS
紅まくら
7月中旬の収穫予定だから楽しみだ
俵小町もそろそろ結実期だし
187: 2016/06/05(日)12:24:49.72 ID:loF4AkZT(1) AAS
空中なら、ハクビシンにやられないかな?
カラスは、どやろ。
377: 2016/06/12(日)22:59:15.72 ID:CqMpHqT8(1) AAS
AA省
491: 2016/06/19(日)12:06:00.72 ID:cXVuX7jS(1) AAS
騙されんぞw
492: 2016/06/19(日)14:20:29.72 ID:nQR6kLxd(1) AAS
プランターならそうかもね
肥沃なうちの畑だと6本仕立てでも激甘
560: 2016/06/26(日)21:38:04.72 ID:lDZfLI6B(1) AAS
スイカの利尿作用舐めてるな
667: 2016/07/07(木)12:03:52.72 ID:XkEspeL4(1/2) AAS
雌花が咲いたのに一つも雄花がないなんて
676: 2016/07/07(木)23:32:30.72 ID:vM2VpF+f(4/4) AAS
アライグマイルのかよ
950: 2016/07/29(金)00:18:22.72 ID:+469bkNm(1) AAS
多摩川みたいな一級河川ならともかく小さな川だと本当に河原に権利を持ってる人もいるからややこしいんだよね
かつての田畑が洪水で川筋が変わったために河原どころか現在川底になっていても土地の権利は生きてる
鬼怒川の河原に畑があるのはまさにそれだしそうした地権者が強引に自然堤防を削ったのがいつぞやの氾濫の原因になった
961: 2016/07/29(金)18:55:58.72 ID:L4KxWp7S(4/4) AAS
>>960
写真で晒せば似たような経験をした人がアドバイスをくれるかもしれんよ
965: 2016/07/30(土)00:55:25.72 ID:dfnNHdnY(1) AAS
小玉スイカに実が4つ付いてる、ちゅうか付けた。そろそろ収穫期。初めての小玉スイカ。
マダーボールらしいが、感想はいずれ書く。
手間は大玉と同じなのに、ガッカリだったらムカつく。
978(1): 2016/07/31(日)09:13:20.72 ID:yOv4JFMw(1) AAS
>>976
経験上あんまり大きくなんないな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s